『メガゾーン23』とは?
『メガゾーン23』
Wikipedia - メガゾーン23
『メガゾーン23』のストーリー
一見は、1980年代の東京を舞台にしているかのうような設定。主人公・省吾は、バイクや街で知り合った美少女・由唯との出会いなど青春を謳歌していました。
ある日、友人の真二に呼び出され、地下駐車場で落ち合うことに。そこで省吾は、真二が盗んできた大型バイクを見せられます。途方もない性能や、本体に刻まれた”バハムート”のエンブレムの話をしていると、バイクを取り戻すべく謎の男たちから現れます。身の危険を感じた省吾と真二は逃げようとしますが、謎の男たちは銃を構えて発砲。真二は銃撃を受けて死んでしまいました。省吾は真二から託されたバイクに乗り、謎の男たちには渡すまいと必死に逃げるのでした。
物語の進展とともに、じつは1980年代からは5世紀以上もの時間が経過していて、一般市民は巨大コンピューター”バハムート”によって管理された世界といった事実が明らかになります。さらには東京だと思っていた都市も、大きな宇宙船の内部に建造された疑似的な空間だということも。さらには、宇宙に目を向けると、デザルグと呼ばれる敵対勢力の脅威が迫っており、省吾の乗るバイクは軍備増強のため、極秘裏に開発されたものでした。
信じがたい現実を知った省吾と、それを知らずに暮らす人々。省吾はこの現実をどう受け止め、どのようにして立ち向かっていくのでしょうか…
『メガゾーン23』の本編動画
『メガゾーン23』の続編シリーズ
『メガゾーン23』の類似作品
『超時空要塞マクロス』
内容&あらすじ
『機甲創世記モスピーダ』
内容&あらすじ
『マトリックス』
内容&あらすじ
『メガゾーン23』の魅力とは?
洋画『マトリックス』のご紹介でも触れたように、時代の先をいった斬新な世界観といはいう部分は見逃せないポイントです。平穏に人々が暮らしているようでいて、”真実の姿とは?”という展開に、強烈なサプライズがあって物語の中に惹き込まれてしまいます。
バイクがロボットに変形するといった設定も、他のロボットアニメでも、あまり類を見ないもので斬新さがあります。さらに、『超時空要塞マクロス』と同様、アイドル・音楽といった要素を重んじていることも伺えますよね。ただし、『メガゾーン23』では、民衆を操作するためのツールといった意味合いが強く、『超時空要塞マクロス』の平和的な印象とは随分と印象が違うものとなっています。
そして、『メガゾーン23』に登場するコンピューターが作り出したアイドルも、現在の『初音ミク』に代表されるようなボーカロイドを思い浮かべてしまいますよね。1980年代当時はAIやバーチャルといったものも、その言葉すら生まれていませんでした。それだけ時代を先取りした内容だというところは、『メガゾーン23』の魅力を語るうえで欠かせないものといえるでしょう。
今になって、改めて視聴することで偉大さが分かるのが『メガゾーン23』です。この機会に、ぜひご覧になってみてくださいね。