筒美京平だけじゃない!邦楽においてシングルを売りまくった作曲家ランキング!!

筒美京平だけじゃない!邦楽においてシングルを売りまくった作曲家ランキング!!

この記事では、邦楽においてシングルを多数売り上げた歴代の作曲家をランキング形式でご紹介したいと思います。


邦楽においてシングルが最も売れた作曲家って?

先日大きな話題となった、昭和を代表する作曲家・筒美京平の訃報。かつて筒美から楽曲提供を受けた歌手などが、次々と追悼のコメントを発表していました。そして、このたびの訃報をきっかけとして歌謡曲・J-POPの「作曲家」が注目を集めています。この記事では、邦楽においてシングルを多数売り上げた歴代の作曲家を、ランキング形式でご紹介したいと思います。

第6位:松本孝弘(3811.9万枚)

まず第6位にランクインしたのは松本孝弘。49作連続(2020年10月14日現在)でオリコンチャートでシングルが1位を獲得しているモンスターユニット「B'z」の作曲を手掛けていることで有名であり、特にミリオンヒットを連発していた90年代には、「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」「LOVE PHANTOM」「BLOWIN'」「裸足の女神」など150万枚を超えるヒットを輩出していました。

B'z「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」(1993年)

B'z「LOVE PHANTOM」(1995年)

B'z「BLOWIN'」(1992年)

第5位:つんく(3825.1万枚)

僅差で松本孝弘に競り勝ち、第5位にランクインしたつんく。シャ乱Qのボーカルとして活躍したほか、モーニング娘。をはじめとした「ハロー!プロジェクト」関連の楽曲を作曲しており、「LOVEマシーン」「恋のダンスサイト」「ハッピーサマーウェディング」など、アイドルの世界で旋風を巻き起こしています。

モーニング娘。「LOVEマシーン」(1999年)

モーニング娘。「恋のダンスサイト」(2000年)

モーニング娘。「ハッピーサマーウェディング」(2000年)

第4位:桑田佳祐(3901.8万枚)

第4位にランクインしたのは桑田佳祐。サザンオールスターズのメンバーとして、300万枚近い売上を記録した「TSUNAMI」をはじめ「エロティカ・セブン」「愛の言霊~Spiritual Message」「涙のキッス」といったミリオンヒットを輩出したほか、Mr.Childrenとの共作「奇跡の地球」などのヒットが著名です。

桑田佳祐&Mr.Children「奇跡の地球」(1995年)

サザンオールスターズ「エロティカ・セブン」(1993年)

サザンオールスターズ「TSUNAMI」(2000年)

第3位:織田哲郎(4180.5万枚)

第3位にランクインしたのは織田哲郎。1986年発表のTUBEのシングル「シーズン・イン・ザ・サン」のヒットで作曲家として注目を浴びるようになり、1990年のB.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」は150万枚を超えるヒットを記録しました。以降、ビーイング系のアーティストへの楽曲提供を積極的に展開し、ZARD「負けないで」「揺れる想い」、中山美穂&WANDS「世界中の誰よりきっと」、DEEN「このまま君だけを奪い去りたい」「瞳そらさないで」などのミリオンセラーを連発しています。

B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」(1990年)

ZARD「負けないで」(1993年)

中山美穂&WANDS「世界中の誰よりきっと」(1992年)

第2位:小室哲哉(7184.6万枚)

第2位にランクインしたのは小室哲哉。元々TM NETWORKのメンバーとして注目を集めていた小室ですが、90年代にはTRF、globe、篠原涼子、安室奈美恵、華原朋美、H Jungle with tら「小室ファミリー」と呼ばれるアーティストの一連のシングルで作曲を担当し、一躍時の人となりました。90年代当時のCDバブルの恩恵を最も受けた作曲家と言っても良いかと思います。

H Jungle with t「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」(1995年)

globe「DEPARTURES」(1996年)

安室奈美恵「CAN YOU CELEBRATE?」(1997年)

第1位:筒美京平(7560.2万枚)

堂々の第1位に輝いたのは、先日亡くなった筒美京平。60年代から長年にわたり活動した作曲家であり、それぞれの時代で満遍なくヒット曲を輩出しているのが筒美の特徴です。売上トップ3である「ブルー・ライト・ヨコハマ」(1968年)、「スニーカーぶる〜す」(1980年)、「魅せられて」(1979年)以外にも、1985年には小泉今日子「なんてったってアイドル」、1994年にはNOKKO「人魚」、1999年にはKinKi Kids「やめないで,PURE」など、生涯現役でヒット曲を生み出し続けてきました。

今回ご紹介するランキングは以上となります。皆さんの記憶に残る作曲家、ヒット曲はありましたでしょうか?

いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」(1968年)

近藤真彦「スニーカーぶる〜す」(1980年)

ジュディ・オング「魅せられて」(1979年)

青春のヒット曲を一気に振り返りたくなった方はこちら!

Amazon | 青春歌年鑑 70年代総集編 | オムニバス, 西城秀樹, H.Belolo, V.Willis, J.Morali, あまがいりゅうじ, 大谷和夫 | 歌謡曲 | 音楽

Amazon | 青春歌年鑑 80年代総集編 | オムニバス, C-C-B, M.AITKEN, 船山基紀, アルフィー, 新川博, 戸塚修 | 歌謡曲 | 音楽

Amazon | 青春歌年鑑 90年代総集編 | オムニバス, 小柳ゆき, 高柳恋, 中崎英也, D・A・I | J-POP | 音楽

おすすめの記事はこちら!

イエモン吉井、ミスチル桜井、藤岡弘、野々村真…子供が現在『二世タレント』として注目を浴びている方々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

浮気、DV、恐喝、薬物中毒、謎の自殺…3回以上結婚している有名人の方々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ニューハーフ、パイズリ、おっぱい星人、ホニャララ…有名人が考案したとされる日本語の数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。