【風間杜夫】俳優・落語・雀士としてマルチに活躍!プロフィール・代表作まとめ

【風間杜夫】俳優・落語・雀士としてマルチに活躍!プロフィール・代表作まとめ

全盛期はトレンディー俳優として多くの女性ファンから人気を集めた風間杜夫さん。落語家や雀士としての活躍ぶりも記憶に新しいですよね。今回の記事は、そんな風間杜夫さんに着目して、その活躍ぶりを振り返っていきたいと思います。記事をご覧になって、改めて風間杜夫さんの魅力を再確認していきましょう。


現在もマルチに活躍している俳優・風間杜夫さん

風間杜夫さんのプロフィール

風間杜夫さんの経歴

しかし、当時から、子役時代に売れると俳優として成功しないといったジンクスがあり、子役として売れっ子だった風間杜夫さんは、俳優・演出・作家として活躍していた米倉斉加年さんから、俳優の仕事を一生続けたいなら子役の仕事は辞めたほうがいいとアドバイスされたそうです。その言葉に従うように、13歳のときに東映児童演技研修所を退団し、子役としての仕事から身を退いたといいます。

劇団『俳優小劇場』は幹部たちの間で揉め事が多く、入団して間もなく解散騒ぎに発展。当時、養成所に収めていた費用を返金してもらうと、同じ境遇の仲間たちが集まり、それらのお金を元手にして劇団『表現劇場』を結成します。その仲間の中には、後にシティーボーイズを結成する斉木しげるさん・きたろうさん・大竹まことさんがいたそうです。

それまで本名の『住田知仁』の名義で活動していましたが、1972年、現在の『風間杜夫』に改名し、日活ロマンポルノの作品に出演して映画デビューを飾ります。1974年にはNHKの大河ドラマ『勝海舟』に初出演。1976年にはフジテレビ系列で放送されたドラマ『娘たちの四季』でレギュラー出演を果たします。
1977年、劇団『つかこうへい事務所』の舞台に出演すると、それ以降も、つかこうへいさんの演劇作品の主要キャストとなります。

風間杜夫さんにまつわるエピソード

麻雀

意外にも風間杜夫さんには雀士といった顔もあり、フジテレビ系列で放送された麻雀バラエティー番組『THEわれめDEポン』にも出演しています。番組内で行なわれたトーナメントでは5連覇を達成しており、これまでに計8回の優勝経験があるほどの腕前です。
CS放送の麻雀対局番組『モンド21麻雀BATTLE』にも出演していて、チーム優勝に貢献するといった活躍ぶりも見せています。こういった腕前をもつ背景として、母親が雀荘を営んでいたみたいで、風間杜夫さんにとって麻雀は身近な存在だったことも大きかったようです。

落語

舞台で落語家を演じたのを機会に、落語の勉強をはじめ、1997年にはテレビ番組で披露したこともあります。立川文志さん・春風亭小朝さんといった大御所の落語会にも出演しており、2006年には明治座にて『風間杜夫と六人の会』を公演しています。
これ以降も横浜にぎわい座にて、年2回ほどのペースで落語会を開催しているようです。

風間杜夫さんの主な代表作品

映画

『蒲田行進曲』

内容&あらすじ

『陽暉楼』

内容&あらすじ

『異人たちとの夏』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『スチュワーデス物語』

内容&あらすじ

『銭形平次』

内容&あらすじ

『X-Files』

内容&あらすじ

『八百八町夢日記』

内容&あらすじ

最近の風間杜夫さん活動について

風間杜夫さんは個人事務所『オフィスカザマ』を設立して芸能活動をしているようですが、公式ホームページでの情報発信はかなり薄いです。しかし、風間杜夫さんのファンが運営している特設サイトがあり、そちらには活動スケジュールが詳細に発信されています。

風間杜夫非公認ホームページ「 風 の 杜」

あくまで非公式サイトとのことなのですが、その内容の濃さは「所属事務所が運営しているのでは?」と勘違いしてしまいそうになるレベルです。
まだまだ現役の俳優として積極的に活動しているようで、主演・主役といったかたちでの活躍は年齢的に厳しいのかもしれませんが、映画・テレビドラマの脇を固める役を演じて存在感を発揮していますよね。今後もひとりのファンとして、風間杜夫さんの活躍ぶりを応援していきたいと思います。

関連する投稿


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

天海祐希さん主演の学園ドラマ「女王の教室」では山下 健太役でレギュラー出演され2018年頃まで芸能活動をされていました。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

1998年3月から放送された特撮ドラマ「テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役で子役デビューした村上悦也さん。実はドラマ2作で芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


「女王の教室」で主要生徒役・馬場 久子を演じた『永井杏』芸能界を引退!!

「女王の教室」で主要生徒役・馬場 久子を演じた『永井杏』芸能界を引退!!

1996年の4歳の時に東京児童劇団に入団し子役として芸能活動を始められた永井杏さん。2013年1月に公式ブログにて芸能活動を終えると発言し引退されました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。