大人気漫画「ONEPIECE」の作者!『尾田栄一郎』年収・豪邸が凄い事に!!

大人気漫画「ONEPIECE」の作者!『尾田栄一郎』年収・豪邸が凄い事に!!

1997年より、『週刊少年ジャンプ』で『ONE PIECE』を連載中の作者・尾田栄一郎先生。累計発行部数がギネス記録にも認定され、年収や豪邸など凄い事に・・・。気になり追ってみました。


尾田 栄一郎(おだ えいいちろう)プロフィール

生年月日 1975年1月1日(45歳)
出身 熊本県熊本市
活動期間 1997年 -
ジャンル 少年漫画
代表作 『ONE PIECE』

https://twitter.com

尾田さんと言えば!

ONE PIECE

1997年より、『週刊少年ジャンプ』で『ONE PIECE』を連載中で、同作の国内累計発行部数は2019年3月の時点で3億8000万部を突破しており「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されています。

因みに、67巻は日本国内出版史上最高記録となる初版405万部を発行。

経歴

尾田さんは、油絵が趣味だった父親の影響で幼い頃から絵を描き始め4歳の時に漫画家という職業の存在を知り「大人になっても働かなくていいんだ!」と思い漫画家を目指し始めたそうです。
動機は、「う~ん」でも結果は凄いですよね。

また初めて読んだ漫画は藤子不二雄Ⓐ先生の『怪物くん』で藤子不二雄Ⓐ先生によると、尾田さんは『怪物くん』を読んで、漫画家になる決心をしたといいます。

小学五年生時には『キャプテン翼』の影響でサッカー部へと入部しました。このサッカー部での経験が後に自分の漫画内でチームの楽しさを描くきっかけとなったといいます。

原点は『小さなバイキングビッケ』!

小さなバイキングビッケ

中学2年生の頃より本格的に漫画を描き始め、漫画『ONE PIECE』の題材とした海賊を好きになった原点は『小さなバイキングビッケ』だそうで、「ジャンプに海賊の漫画を描こう」と目標を定め高校一年生の時にサッカー部を辞め、漫画一本に集中することに決めたそうです。

学生時代から才能が!

1992年の東海大学付属第二高等学校在学中に月火水木金土(つきひみずきこんどう)のペンネームで投稿した短編「WANTED!」が『週刊少年ジャンプ』の新人賞の手塚賞に準入選されています。

翌年の1993年には「一鬼夜行」が10月期第104回ホップ☆ステップ賞にて入選を受賞。

1994年に九州東海大学工学部建築学科を1年時で中退し、徳弘正也さん・甲斐谷忍さん・和月伸宏さんのアシスタントを務めました。アシスタント時代に描いた読切の海賊漫画「ROMANCE DAWN」が、後の『ONE PIECE』の原型となっています。

ONE PIECE

1997年に『週刊少年ジャンプ』で海賊達の冒険と活躍を描く「ONE PIECE」の連載を開始され、初連載ながら国民的人気作品となり、1999年(平成11年)にはアニメ化されています。

また2002年、アニメ『ONE PIECE』の劇場版第3作『ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国』の同時上映作品『夢のサッカー王!』に愛称の「オダッチ」役で声優として出演されています。

ギネス世界記録

2015年6月15日、「ONE PIECE」が「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されました。

尾田先生は、「漫画界の先人達または協力者達、読者の皆様への感謝を忘れず、これからも記録に恥じぬ作品を描いていきたいと思います」とコメントされています。

奥さんは?

尾田さんは、2004年11月に元モデルの稲葉ちあきさんと結婚されています。

奥さんの稲葉ちあきさんについて、情報はあまりありませんが、元々レースクィーンでモデルに転向された方で、1999年のキリンビールのキャンペーンガール(キリン・ドラフトマスターズ)の1人だとか。

またミュージカル「ONE PIECE」でナミ役を演じていたそうです。

生年月日:1978年1月4日生まれ
血液型:B型
身長:165cm
3サイズ:B85cmW58cmH85cm
趣味:スキューバダイビング

レースクイーン時代の稲葉ちあきさん。

お子さんは?

お子さんについても、あまり情報が無いのですが、娘さんが2人いるようで、
できちゃった婚だと言うので、長女は、結婚された2004年〜2005年頃の誕生だと思われます。
2004年〜2005年頃だと現在は、15~16歳でしょうか。

年収が凄い!!

ギネス記録としても認定されているだけあって年収も凄い事になっているようです。

尾田さんの年収ナント31億2228万円!!

手取りで

年収も凄いけど税金もハンパない!

手取りだと、約17億~19億円だとか・・・。税金だけでも年間12~14億円の計算になりますね💦

何処に住んでいる?

自宅の場所は?ネット上では、

石神井公園付近(東京)
自由が丘付近(東京)の2つの説があります。
理由は、2004年頃には石神井公園付近で尾田さんの目撃情報が多数あった為だとか、また自由が丘の情報に関しては、「勤務地の近くに尾田さんの自宅がある」という人がいた事からです。

自由が丘有力説!「さまぁ~ず」の三村さんは、世田谷に住まれていて、Twitterで三村さんが、「近所中の・・・」と語られていることから世田谷のお隣、自由が丘近辺で間違いないと思います。

多分2004年頃まで石神井公園付近に住んでおり、結婚を機に自由が丘に引っ越したと思われます。

自宅が豪邸!!

※画像はイメージです。

情報によると、土地代だけで約1億7500万円!!

他にも、家の中に普通の家には有り得ないものまで・・・。


自宅にUFOキャッチャー?

一般家庭では、先ず置いていないであろうUFOキャッチャーのクレーンゲームがあるとか。

自宅の中に電車?

昔デパートの屋上によくあった、子供向けの電車が走っているとか。
勿論、大人も乗れるサイズだそうです。

実物大のキリンのオブジェ

5.3ⅿもあるキリンの置物があるとか。

トイレにサメ

水族館の中にトイレがある様、サメがドド~ンと!

自宅にATM?

タッチパネル式のATM

これは、某銀行員の知人が「尾田さんの家にはATMがある!」と言った事からです。

ある番組で元モーニング娘の矢口真里さんが、尾田の家に行った時に、「UFOキャッチャーは、あったけどATMはわからなかった」とコメントされていたので、ATMはネタだと思いますが、マジであったら便利ですよね。

何処の銀行かは、分かりませんが、支店名は「尾田栄一郎支店」とでも出てくるのでしょうか・・・。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。