ヘルマンことHermann H.&The Pacemakersが紆余曲折を経て復活していた!

ヘルマンことHermann H.&The Pacemakersが紆余曲折を経て復活していた!

2000年代前半にライブシーンで活躍していたヘルマンことHermann H.&The Pacemakersというバンドをご存知でしょうか?人気上昇中だった2005年から活動休止していましたが、実は紆余曲折を経て復活しているのです!


Hermann H.&The Pacemakers(ヘルマンエイチ アンド ザペースメーカーズ)というバンドをご存知でしょうか?

1998年に大学のサークル仲間で結成し、翌1999年にミニアルバムをリリース。
2001年にメジャーデビューしました。
ライブ活動を精力的にこなし、2000年代前半は「RISING SUN ROCK FESTIVAL」や「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」「SUMMER SONIC」などの大型フェスにも出演していました。
音楽好きライブ好きの方なら一度はフェスや音楽イベントで見かけたのではないかと思います。

ヘルマンはとにかく個性が強いバンド!

「Hermann H.&The Pacemakers」というこの長ーいバンド名。
きっとメンバーの想いがつまったバンド名かと思いきや、由来は特になく思いつきだそう。
ちなみにファンからは「ヘルマン」と略されて呼ばれています。

Vo, G岡本のハスキーで力強い歌声と一度聴いたら耳に残るメロディ、どこか懐かしいサウンド、日本語詞も英詞もありのオリジナリティ溢れる歌詞がヘルマンの魅力。
曲作りは主にVo,G岡本とG平床が担当し、岡本が弾き語りみたいな感じで作ったものに、平床が歌詞を乗せるという作り方をしているそうです。

そして興味深いのは「ウルフ」という聞いたことのないパートが存在すること。
「ウルフ」とは一体どんなことをするのか、簡単に言うとライブの盛り上げ役です。
ヘルマンで「ウルフ」を担当するのは若井悠樹。
ライブで叫んだり、踊ったり、時には暴れる岩井がいないとヘルマンではない!というくらい欠かせない存在です。

「言葉の果てに雨が降る」「アクション」「あまつゆのバラード」など今現在聞いても名曲がいっぱいあります。

人気上昇中にメンバー脱退&活動休止

ライブシーンで活躍し、順調に活動していたヘルマンでしたが、2003年に「音楽活動におけるスタンスの相違」という理由でヘルマンの楽曲作りの中心でもあった平床が脱退してしまいます。同じ年にドラムの梶山も脱退。
そして、2005年3月に活動休止を発表しました。

7年ぶりの復活!しかし…またしても困難が

活動休止の約7年後の2012年2月、メンバー3人(岡本、若井、溝田)が集まった1日限定復活ライブが開催されることになり、チケットは即完売となりました。そのことからもファンがヘルマンの復活を待ち望んでいたことがよくわかりますよね。
その後6月に活動再開が発表されました。

そして、ファンにとってはまた嬉しいニュース!活動休止前に脱退してしまった平床が再びバンドに参加することになりました。
2014年1月には、約10年ぶりとなるアルバム『THE NOISE,THE DANCE』をリリースしました。

その2年後、2016年11月にデビュー15周年記念ライブを発表!
しかし、その目前に岡本の下咽頭癌が発見され、ライブが中止となってしまいます。

岡本は喉の全摘出ではなく、化学療法(抗がん剤、放射線治療)を選択します。

1997年にHermann H.&The Pacemakersを 結成して以来、紆余曲折ありながらも みんなの応援、愛情なくしては 僕はこの喉で今まで歌い続けることは 許されませんでした。 本当に、本当にありがとう。 その喉と、ミュージシャン岡本洋平、 いや、1人の人間としての力が 今突然試されることになってしまいました。 病気が判明した後、 正直僕自身全てに絶望した時もありました。 そんなさなかある日なぜかふと、 知らない香りの優しい風が吹いたかのように 自分の中に渦巻く感情の迷路が解けた時、 「この病気と闘い、絶対に勝ってやる」 というシンプルな答えとみなぎる精神力を 僕なりに導き出せました。 そして、 やはりみんなには伝えておくべきなんだ、 と決断するに至りました。 これから先自分に何が待ち受けているのか、 僕にも何もわかりません。 ですが僕は僕の信じるやり方で、 立ち向かい方で、 持ちうる限り全ての前向きなエネルギーで!、 しっかり病と向き合い、闘います。 そして僕はまた汚いスニーカーを履いて 何くわぬ顔で帰ってくるつもりです。 みんなと見てきたたくさんの 愛すべき素晴らしい景色に誓って約束します。 だからあなたもその日まで元気でいると 僕に約束してください。 動揺させてしまったならごめん。 でも僕は大丈夫です! 最後にもう一度。 本当にいつもありがとう。 さて! 再びテケテケテングが鳴り響く日に また会おうぜ! 愛をこめて Hermann H.& The Pacemakers 岡本洋平

https://www.facebook.com/Hermannfacebook/posts/546229465570231/

岡本、本人からの病状についてのお知らせです。↓↓↓↓... - Hermann H. & The Pacemakers | Facebook

ヘルマン復活祭!

岡本は闘病生活を送り、その後の検査において「現状、再発・転移の恐れなし」との結果を受けて、2018年5月に岡本の復活祭が行われました。
岡本の提案により行われたその復活祭「Hermann H. & The Pacemakers presents NEVER DIE YOUNG」では、親交のあった曽我部恵一、GOING UNDER GROUND、POLYSICS、 Caravan、中村一義などが参加しました。

メンバー脱退&加入、活動休止、Vo, G岡本の病気など紆余曲折を経て、復活したヘルマン。
現在は、コロナ禍という状況で予定していたライブが中止になってしまいましたが、またライブができる状況になったらきっとまたファンを熱くさせるライブを見せてくれるでしょう。

関連するキーワード


バンド 2000年代 病気

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。