「仮面ライダー響鬼」で立花香須実 / かずえの2役を演じた女優『蒲生麻由』!!

「仮面ライダー響鬼」で立花香須実 / かずえの2役を演じた女優『蒲生麻由』!!

過去に『特捜戦隊デカレンジャー』や『仮面ライダー響鬼』に出演していた女優・蒲生麻由さん。最近のテレビの出演が少ないのですが、再婚&出産を発表されています。


蒲生 麻由(がもう まゆ)プロフィール

生年月日 1982年3月16日
現年齢 38歳
出身地 埼玉県川越市
デビュー 1996年
ジャンル 女優
モデル内容 一般
他の活動 タレント

https://twitter.com

蒲生 麻由 | Facebook

経歴

1982年3月16日に埼玉県川越市で生まれた蒲生さん。
中学から高校までソフトボール部に所属しており、当初からレギュラーで、4番でキャッチャーだったそうです。

その他、水泳や野球など、幅広いスポーツが好きで、水泳も10年以上やっているとか。

デビュー

表紙  高垣麗子・ 落合砂央里 ・蒲生麻由

プチseven 1997年9月1日号

中学3年時の1996年、原宿でスカウトされ、その後すぐに、ティーン向けファッション雑誌「プチセブン」の専属モデルでデビューを果しています。

同誌卒業後は年齢層が上のファッション誌「ViVi」のレギュラーモデルとして活躍。

特撮もの!

2004年には『特捜戦隊デカレンジャー』でヘルズ3兄弟の長女(末妹)・サキュバスを演じ話題になりました。

更に翌2005年には『仮面ライダー響鬼』にヒロインの一人・立花香須実役で初レギュラー出演を果たしています。

2008年放送の「ウルトラギャラクシー大怪獣バトル」でケイトを演じたことにより日本を代表する特撮シリーズ3作品に出演した数少ない女優となっています。

移籍

2010年7月31日を以ってそれ迄所属していたスターダストプロモーションを退社し株式会社リナーシェを経て、現在は、クィーンズアベニューに所属。

CMで話題に!!

蒲生麻さんは、ちょっとエロいCM動画 ユニリーバ アックス AXE CM マネキンMAX編で話題になりました。

総集編を貼っておきます。たまんね~

結婚は?

湯本優

2010年にスポーツメディカルアドバイザーの湯本優さんと最初の結婚をされています。

旦那さんの湯本優さんって凄い人でプロアスリート(マウンテンバイク・XTERRAの元日本代表)でありながら医師免許(順天堂医学部卒)を持っている方だとか・・・。

2010年10月26日にmaui島で挙式をしたことを発表されましたが、2014年に離婚されています。

湯本優さんのプロフィールページ

再婚

2016年8月8日に再婚した事を2016年9月22日に発表されました。

旦那さんは、7歳年上の一般男性とのことなので、当時、蒲生さんが34歳ですから41歳くらいの方なのでしょうか。

お子さんは?

2017年2月5日17時45分に第1子男児を出産したことを、2月8日のブログ記事にて発表されています。
陣痛が来てから出産までは16時間もかかったんだとか・・・💦
母子ともに健康だそうですから何よりですね。

更に、2019年3月16日のブログでは、
「第2子となる新しい命を授かることができ、この夏に出産予定です。」と発表されました。

現在は、次男が誕生され2人のお子さんのお母さんだそうです。

最近の蒲生さんは?

蒲生さん自身がプロデュース&デザインを手がけるジュエリーブランド。

「Lamana Jewels」のOfficial web siteがOpenされた事をブログで発表されました。

lamanaオンラインショップ

映画は2010年1月公開の「サヨナライツカ」
ドラマは2013年11月13日放送の水曜ミステリー9「カメラマン亜愛一郎の迷宮推理」を最後に出演がありませんが・・・。

現在、蒲生さんは、ジュエリーブランドのお仕事と子育てで忙しい日々を送っていると思われます。

子育てが落ち着いたら、また映画やドラマに復帰されるなんてあるかもしれませんね。
楽しみにしています。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

仮面ライダーシリーズ「仮面ライダー剣」で 三輪夏美役を演じた!『三津谷 葉子』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「仮面ライダーW」で園咲冴子役で活躍した『生井亜実』現在は?お母さん!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「仮面ライダーカブト」岬祐月 役で活躍した!『永田杏奈』の会社が倒産・離婚等々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。