キーワードは「XYZ」。シティハンターⅡってどんなアニメ?リョウの過去とは?

キーワードは「XYZ」。シティハンターⅡってどんなアニメ?リョウの過去とは?

新宿駅の掲示板でのキーワード「XYZ」、そして、100tハンマーといえば、「シティーハンター」ですよね。「シティーハンター」はシリーズ化し、映画にもなりました。今回は、そんな大人気アニメ「シティーハンター」の第2作目である「シティーハンターⅡ」について、あらすじや登場人物、そして、「シティーハンターⅡ」だ明かされるリョウの過去についてご紹介します!


「シティハンターⅡ」って、どんなアニメなの?アニメのあらすじと登場人物とは?

「XYZ」や100tハンマーと聞いて思い浮かぶアニメといえば「シティハンター」ではないでしょうか?

「シティーハンター」は、週刊少年ジャンプで連載されていたマンガが人気となり、アニメ化されました。

そして、大人気のアニメとなった「シティーハンター」は、その後、「シティーハンターⅡ」・「シティーハンターⅢ」・「シティーハンター'91」と、シリーズ化しました。

普段は女の人にだらしなく、相棒の香にハンマーでよく叩かれる主人公の冴羽リョウですが、スイーパーとしての腕は超一流で、スイーパーとして行動する時はかっこいいというギャップがおもしろいアニメの「シティハンター」。

今回は、シリーズ2作目の「シティハンターⅡ」について、あらすじや登場人物、主人公の冴羽リョウの過去についてご紹介します!

「シティハンターⅡ」のあらすじとは?

大人気アニメだった「シティハンター」。
そもそも、「シティハンター」とはどんなアニメだったのでしょうか?

「シティハンター」は、シティハンターと呼ばれるスイーパーが、東京都の新宿で殺しやボディガード、探偵などの依頼を受け活躍するアニメです。

最初は、主人公の冴羽リョウと槇村秀幸の二人がシティハンターとして依頼を受けていましたが、槇村秀幸が死んでしまい、その妹である槇村香が冴羽リョウの元へやってきます。

冴羽リョウは、普段は女性にだらしなく、ナンパをしたり、女性に抱きつこうとします。しかし、そのリョウの行動を、香りが100tハンマーを振りかざして阻止します。

そんなコメディのようなアニメですが、リョウが依頼を受ければ腕の立つスイーパーとなり、どんな難しい依頼もこなしてしまうという、ハードボイルドな要素も併せ持ったアニメなのです。

前作では、掲示板に合言葉である「XYZ」の書かれたいくつかの依頼について、冴羽リョウと相棒の香がスイーパーとして解決していく様子を描いています。

そして、2作目のシリーズである「シティーハンターⅡ」では、冴羽リョウが依頼を解決していくストーリーに加え、香やリョウのエピソードも含まれています。

香のエピソードでは、香がリョウをかばったことで、記憶喪失になります。リョウは香が記憶喪失になった事で、香を殺しなどのある裏の世界から、殺しなどのない普通の生活を送れる表の世界に戻そうとします。しかし、香は記憶喪失になりながらも、自分の心にあるリョウへの想いに気づくのです。

結果的には、香は記憶を取り戻し、リョウと生活する裏の世界に戻っていきますが、このエピソードで、2人の距離が縮まったのです。

そして、リョウのエピソードでは、リョウの過去が分かります。
女性にだらしなく、美人を見るとナンパをしたりするリョウですが、スイーパーとしての腕は超一流で、ハードボイルドな一面も見せます。しかし、年齢や生年月日といったリョウの素性は不詳で、リョウという名前も本名なのかということも本人自身が分かりませんでした。
しかし、「シティーハンターⅡ」では、そのリョウの過去が暴かれるのです。

このように、「シティーハンターⅡ」では、前作の内容にパワーアップして、視聴者が知りたかった部分を盛り込んだ内容となっているのです。

「シティハンターⅡ」の登場人物とは?

ハードボイルドでありコメディの要素も強い大人気アニメ「シティーハンター」。
その続編である「シティーハンターⅡ」には、どのような登場人物がいるのでしょうか?

メインキャラクターは、前作とほぼ変わらないキャラクターで構成されています。

まず、主人公の「冴羽リョウ」です。
名前の「リョウ」ですが、実際には獣偏に寮(ウ冠を外した文字)と書きます。しかし、日本のJIS X 0208(日本語表記)に載っておらず環境によっては正確に表示できないため、今回はカナ表記をしています。

リョウは年齢や出身地、生年月日などの個人を特定する情報は不詳です。そして、リョウという名前も、本当の名前なのかは分かっていません。しかし、スイーパーとしては超一流の腕前です。シティハンターと名乗り、プロのスイーパーとして新宿を拠点にして活動しています。

「槇村秀幸」は、リョウの親友で相棒でもあります。元は刑事をしていましたが、人身売買の囮捜査で捜査官が殉職してしまったことでその責任を取って刑事を辞め、シティハンターとしてリョウと共に仕事をしていました。しかし、ある事件に巻き込まれて命を落としました。
普段は冷静ですが、妹の香のことになると冷静さを保てなくなります。

「槇村香」は、槇村秀幸の妹です。兄が亡くなった事でリョウの元に来て、リョウの相棒になりました。しかし、実際には槇村秀幸の本当の妹ではありません。本名は久石香です。リョウの相棒になるまでは銃を持ったこともなかったのですが、リョウの相棒になったことで銃の扱いを学びます。とても活発ですが、女らしい一面も見せます。リョウの相棒ではありますが、どちらかというと、リョウのサポート的な役目をします。そして、リョウが美人な依頼人に手を出そうとすると、100tハンマーでリョウを殴ります。

「野上冴子」は、警視庁総監の娘で、4人姉妹の長女です。刑事時代の槇村秀幸と相棒でした。射撃の腕は超一流で、仕事一筋な美人の女性ですが、警視庁では「警視庁の女狐」と呼ばれています。

「伊集院隼人」は、喫茶キャッツアイの店主です。元は傭兵をしており、傭兵時代の腕前が超一流だったため、「海坊主」や「ファルコン」と呼ばれていました。
リョウとは敵対関係で何度も戦っています。その際の目の負傷が原因で失明しているため、常にサングラスをしています。しかし、失明していても日常生活に支障はなく、まるで目が見えているかのように行動します。
女性と猫が苦手で、女性と接すると顔がゆでだこのように赤くなります。

「美樹」は、伊集院隼人の相棒で、喫茶キャッツアイで伊集院隼人と共に店を切り盛りしています。苗字は不詳で、伊集院隼人に育てられました。一時伊集院隼人と離れたものの、最終的には伊集院隼人と結婚しました。

このように、メインキャラクターは前作と変わりませんが、「シティーハンターⅡ」ではメインキャラクターの他に、依頼人ではありますが、リョウたちに関わる重要なキャラクターが登場します。

それが、香の実の姉である「木立さゆり」です。さゆりは両親の離婚により、香と生き別れになりました。さゆりは母に引き取られましたが、母が亡くなる時に死んだと伝えられていた父と妹のことについての真実を聞かされ、手を尽くして妹の香を見つけました。そして、さゆりは自分が姉であることを明かさず、リョウに頼んで共同生活をすることにしたのです。

さゆりは最初、香を連れて帰ろうと考えていましたが、リョウと香の関係を見るうちに、リョウと香の想いを知り、香をリョウに託して去っていったのです。

このように、メインキャラクターと重要な関わりがあるキャラクターについてご紹介しましたが、この他にも、アニメではリョウや香の過去につながるキャラクターも出てきますので、ぜひアニメで確認してみてくださいね。

伝言板に書くキーワードの「XYZ」には、どんな意味があるの?

シティハンターといえば、その依頼方法が独特で、あるキーワードが必要ですよね。

シティハンターを観た事がある人ならば一度は目にしたことがあるでしょうが、「XYZ」というアルファベットがそのキーワードです。

シティハンターへの依頼方法は、新宿駅東口にある伝言板に「XYZ」のキーワードと連絡方法を書く事です。

でも、依頼する時に必要な「XYZ」というキーワードですが、なぜ「XYZ」なのでしょうか?

ただ単にアルファベットの最後の文字を並べているような「XYZ」というキーワードですが、実はちゃんと意味があります。

「XYZ」はアルファベットの最後3文字ですが、これには「もう後がない、助けてくれ」という意味があります。

また、この「XYZ」は、カクテルの名前でもあります。カクテルでは、ラムをベースにしていて、「今日はこれで終わり」という意味があります。

このように、「XYZ」には、最後・終わりという意味があり、それを掛け合わせる感じで、依頼者自身も後がないから助けてほしいことを意味しているのです。

冴羽リョウと牧村香の関係は?恋の行方はどうなるの?

「シティハンター」と言えば、リョウと香の関係も見どころですよね。

アニメでは、リョウは女性にだらしがなく、美人を見ればすぐナンパしたり抱きついたりします。しかし、香がリョウのそういった素行を100tハンマーで阻止し、美女の依頼人を守っています。

一見、仲が良くないように見える2人ですが、リョウがスイーパーとして行動している時は香がリョウをしっかりとサポートしています。

そして、お互いがお互いを想い合っているにも関わらず、前作でのお互いの恋心はあまり進展しませんし、その部分を重要視している事はありませんでした。

しかし、「シティハンターⅡ」では、パートナーとしての関係が前作よりももっと強い絆で結ばれていて、面と向かって想いを言うわけではありませんが、アニメの中でお互いがどのように想っているかということを描かれている場面があります。

結果的にリョウと香が結ばれる事はないものの、リョウと香の絆や想いの深さは、前作よりもはるかに強くなっているのです。

みなさんがアニメを観る際には、リョウや香がどのように依頼を解決していくかという事はもちろん、リョウと香の恋の行方にも焦点を当てて観てくださいね。

主人公「冴羽リョウ」ってどんな人物?最終回で明かされるリョウの過去とは?

シティハンターの主人公である「冴羽リョウ」は、普段は女性にだらしなくいつも香に100tハンマーで殴られています。しかし、スイーパーとして行動している時はハードボイルドでカッコいいのですが、年齢や生年月日などの個人情報や、新宿を拠点とする前の素性が不詳なキャラクターです。

そのため、そういった影のある部分が魅力を感じたりしますし、リョウの過去や素性がとても気になりますよね。

しかし、前作では、そんなリョウの過去や素性といった所は触れないままでしたが、シティハンターⅡでは、みなさんが気になっているリョウの過去が明かされるのです。

それでは、シティハンターⅡの主人公「冴羽リョウ」の人物像や過去についてご紹介します。

主人公「冴羽リョウ」って、どんな人物なの?

冴羽リョウは、新宿で通称「シティーハンター」として、活動しているプロのスイーパーです。

長身で整った顔立ちをしていて、筋肉質な体をしています。見た目はクールなのですが、とんでもないスケベで依頼人の女性に手を出すことがほとんどなので、パートナーの香によく100tハンマーで殴られます。

そのため、リョウのそのスケベな行動から、「新宿の種馬」や「新宿の一発狼」、「新宿のもっこり男」の異名を持ちます。

依頼を受ける基準も、依頼人が美女ということと、「心が震えた時」で、表向きはマンションの管理人をしていますが、空き部屋に依頼人を滞在させ夜這いを敢行し、何度も香に撃退されるのです。

しかし、そんなスケベなリョウですが、幼い時の記憶がほとんどありません。そして、リョウという名前しか覚えておらず、年齢や生年月日、出身地といった個人情報は全く覚えていないのです。

そのため、リョウは新宿で落ち着くまでに、他の国で傭兵として戦争を経験しています。そして、その傭兵という経験から、リョウは新宿でスイーパーとして依頼人を助けているのです。

冴羽リョウに秘められた過去とは?

前作では、リョウの個人情報が不明で過去も不詳という事になっていますが、そんなリョウの過去が、「シティーハンターⅡ」の最後の方で明かされています。
そして、その過去は壮絶です。

リョウはまだ物心つかない幼い頃に、中米で飛行機事故に遭っています。そして奇跡的に生還を果たしています。

飛行機事故に遭って中米のジャングルへ放り出されたリョウは、某国の反政府ゲリラの村人に拾われ、その村で銃の扱いや戦闘を学びました。

リョウが村に拾われた時、身元を示すものが何も無かったため、名前や生年月日、国籍が不明でした。そのため、髪や肌の色から日本人か日系人の可能性があると言われていて、その事でリョウ本人は、自分のことを日本人と確信したのです。

また、幼い時の少ない記憶から、亡くなった両親に「リョウ」と呼ばれていたことを覚えていたため、以来その名前を名乗っています。

しかし、身元不明のため、戸籍上では両親と共に事故で死亡という事になっており、法的にはこの世にいない人物となっているのです。

その後は、土地柄や国の事情によって傭兵となり、戦争に身を置く事になります。それから、リョウは日本に来て、東京の新宿で自身の経験を生かし裏の世界のスイーパー(掃除人)として生きてきたのです。

裏の世界で生きるのに年齢が分からなくてもさほど困ることがなかったリョウでしたが、香と出会うことで、その事について考えさせる場面がありました。そのため、年齢が分からないリョウのために、香が生年月日を作りました。

まず、生まれた年は、リョウの見た目の年齢が30歳相当ではないかということで1959年、そして、誕生日はリョウと香が初めて会った3月26日にしたのです。

その生年月日から、リョウの年齢は30歳となりましたが、依頼人に年齢を言う時には、リョウは自分の年齢を20歳と強調しているのです。

このように、リョウは物心つく前に両親と死別し、自分の身元や生年月日などの個人情報が分からないばかりか、新宿で落ち着くまでは戦争に身を置いていたという壮絶な人生を送ってきました。

そして、新宿に落ち着いた後も、裏の世界に身を置かなければ生きていけませんでした。しかし、香と出会ったことで、リョウはかけがえのない大切な人を見つけることができたのです。

「シティハンターⅡ」を観てみよう!

「XYZ」や100tハンマーが印象的な大人気アニメの「シティーハンター」。
その人気から、アニメはシリーズ化し、アニメだけでなく映画や実写版まで放映されました。

そして、「シティーハンターⅡ」では、リョウの過去が明かされるということや、リョウや香のお互いの想いの深さが分かるストーリーがあり、前作よりもパワーアップした内容になっています。

ハードボイルドとコメディの要素が詰まった内容で、現在でも人気のあるこの「シティーハンターⅡ」をぜひ観てみてくださいね。

関連するキーワード


シティーハンター 新宿

関連する投稿


「シティーハンター」で活躍する「ミニクーパー」をフィーチャーした『シティーハンター ミニクーパーをつくる』が創刊!!

「シティーハンター」で活躍する「ミニクーパー」をフィーチャーした『シティーハンター ミニクーパーをつくる』が創刊!!

アシェット・コレクションズ・ジャパンより、『シティーハンター ミニクーパーをつくる』が8月20日(水)に創刊されることが決定しました。


漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

ワタミ株式会社が、漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念し、同社が展開する飲食ブランド「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」「焼肉の和民」「TGI フライデーズ」の4ブランド全222店舗にて『シティーハンター40周年 × ワタミコラボフェア』を開催します。


和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月3日放送分にて、「和田アキ子の『あなたに逢えてよかった』思い出再生スペシャル」が特集されます。


“シティーは、ポップにあふれてる。”漫画「シティーハンター」のPOP UP STOREがハンズ大宮で開催!!

“シティーは、ポップにあふれてる。”漫画「シティーハンター」のPOP UP STOREがハンズ大宮で開催!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、ハンズ大宮店(埼玉県さいたま市)にて漫画「シティーハンター」のPOP UP STORE「『CITY HUNTER –RETRO POP DAYS』POP UP STORE in 大宮」を開催します。


歴代TVアニメ全4シリーズが“70時間超”の全話無料一挙放送!「シティーハンター」公式無料チャンネルがオープン!!

歴代TVアニメ全4シリーズが“70時間超”の全話無料一挙放送!「シティーハンター」公式無料チャンネルがオープン!!

新しい未来のテレビ「ABEMA」が「シティーハンター」原作40周年を記念し、主人公・冴羽獠の誕生日である3月26日より「シティーハンター」公式無料チャンネルを期間限定で新規OPENします。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。