90年代『non-no』から生まれたモデルさんたち!今、何しているんだろう?

90年代『non-no』から生まれたモデルさんたち!今、何しているんだろう?

ミドルエッジ世代が中高生の頃のファッション雑誌と言えば『non-no』!90年代に表紙を飾っていたモデルさんたち。個性的で美しいそのいでだちは同じ人類とは思えなかった!(笑)今はきっと素敵な女性になっていることでしょう。懐かしのノンノモデルを追ってみます!


non-noとは?

『non-no』(ノンノ)は集英社が発売している月刊女性ファッション雑誌。1971年(昭和46年)5月25日創刊。毎月20日発売。 誌名はアイヌ語の「花」から。『平凡パンチ』(平凡出版、現・マガジンハウス)の対抗馬として集英社より『週刊プレイボーイ』が創刊された経緯と同じく、1971年、平凡パンチ女性版(後の『an・an』)に対抗する形で創刊された。発売日は、長らく毎月5日・20日の月2回であったが、2010年9月18日発売の11月号より毎月20日のみとなった。 女性ファッション誌の老舗として、1970年代には『an・an』とともに旅行特集を掲載し、アンノン族と呼ばれる、ファッション雑誌やガイドブックを片手に一人旅や少人数で旅行する若い女性を生み出した。 人気ファッションモデルを数多く輩出し、女優、タレントに転身し成功した例も数多い。 直接のつながりはないが、『Seventeen』より多少ターゲットの年齢が高いという点は創刊以来一貫している。 1986年には男性版「MEN'S NON-NO」、89年にはモード系の位置づけを引き継いだ「SPUR」が創刊された。また、系統は異なるが、2004年 - 09年にかけては、鈴木えみをアイコンに起用し、よりギャル色を強めた『PINKY』も発売されていた。2010年10月 - 2012年3月にかけて、BS-TBSで雑誌と連動した番組「non-no TV」が放送されていた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Non-no

non-no - Wikipedia

昭和から今に至るまで『non-no』は流行の先端!

1990年代に活躍していたノンノモデルたちを一挙ご紹介!

りょう

りょうさんは1973年1月17日生まれ。
15歳の時に原宿でスカウトされ、高校卒業後にモデル活動を開始します。
当初は「涼」という芸名でしたが、後にひらがなで「りょう」と変えます。
1996年の『ロングバケーション』から女優活動を開始。
以後女優や歌手としても活躍しました。

はな

はなさんは1971年12月21日生まれ。
インターナショナルハイスクールに通っていた高校2年生の時に、『エムシーシスター』の専属モデルとしてデビューしました。
その後『non-no』や他の雑誌でも専属モデルとして活躍します。
モデル活動以外にもテレビの司会やコメンテーター、ラジオのパーソナリティー、CMなどでも活躍。
さらに仏像やお菓子に関する本も執筆しています。

佐藤康恵

佐藤康恵さんは1978年12月7日生まれです。
14歳の時にモデルとしてスカウトされました。

甘糟記子(あまかすのりこ)

加藤幸子

未希

AYUMI

今はモデルより女優な人達

松雪泰子

松雪泰子さんは1989年に『MEN'S NON-NO』の「第1回メンズノンノ・ガールフレンド」に選ばれ、モデルとして活躍していました。
その後1991年よりドラマにて女優デビュー。
今や知らない人はいない大物女優さんですね。

小雪

小雪さんは1995年より『non-no』の専属モデルとなりました。
看護学校へ進むものの、モデル業に専念するため中退しました。

2011年には俳優の松山ケンイチさんと結婚し、現在は3人のお子さんに恵まれています。

まとめ

今も昔も変わらぬ美しさに「さすがモデルさん!」と思いましたね。
もう20年~30年経った今も古臭く感じないのは持ち前のセンスのおかげでしょうか。
今もそれぞれ活躍されている方が多く、同世代としてみなさんの今後の活躍がとても楽しみですね!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。