本格派SFアニメとして高評価!VIRUSの魅力や面白いポイント!

本格派SFアニメとして高評価!VIRUSの魅力や面白いポイント!

1990年代に制作されたSFアニメですが、深夜帯に1クールのみで放送されていた作品のため、一般的な知名度という点では知る人ぞ知るといったコンテンツです。しかし、実際に観たユーザーからの評価は高いアニメなので、その魅力や面白いポイントなどを紹介していきたいと思います。


1997年に登場した『VIRUS』とは?

セガサターン専用のSFアドベンチャーゲームからマルチメディア展開されたコンテンツで、月刊少年エースなど漫画が連載されてコミック化。さらにコミックの内容を原作としたアニメ版も制作され、1997年10月から12月までの3ヵ月に渡って放送されました。
コミック版・アニメ版、それぞれオリジナル性の強い内容に仕上げられていて、もともとのSFアドベンチャーゲームで見られた背景や設定などの要素は改変されています。

アニメ版・VIRUSのストーリー

近未来の人類はインキュベイターと言われる宇宙空間から飛来して、機械や生物に寄生するVIRUSの驚異に脅かされており、ネオ香港ではスタンドと呼ばれる対策組織が設立され、その対応に追われていました。
主人公のサージは混乱する記憶を辿りながら、スタンドの隊長レイヴェンやメンバーたちに出会い、ヴァリアブルギアという強化スーツを装着して戦うことになります。

アニメ版・VIRUSの魅力や面白いポイント

アニメ版・VIRUSの主題歌

アニメ版VIRUSで注目すべきポイントは、オープニングテーマをDragon Ashが歌っているところでしょう。Dragon Ashはロックバンドとしては知名度が高く、シングルやアルバムの売上・販売枚数では数々のブレイクを生み出してきました。
そんな絶大な人気を誇るロックバンドがオープニングテーマのボーカルを担当しているということだけでも凄いことだといえます。
オープニング前のナレーションも格好良くて、映像においても丁寧の作り込んでいることを伺わせます。それだけでも抜群の存在感があるコンテンツといえるでしょう。

キャラクターデザイン

エリカ・クレスフィールド

現在はコンテンツそのものの知名度が低いこともあり、彼女の存在も埋もれていますが、コスプレ栄えする衣装といえるので、エリカの格好に注目が集まる日がやってくるかもしれませんね。
目が大きく、胸にボリュームがあることも魅力的です。あまりセクシーな場面はありませんが、激しい動きでバストが揺れるところは男性ファンにとって見逃せないポイントだといえるでしょう。

サージ・シャディックス

基本的に全体のデザインや作画のレベルが高くて、現在のアニメ作品と比較しても見劣りしないクオリティーを実現しています。登場するキャラクターそれぞれが個性的な外見をしていて、それを格好良く思えてしまうところは光るセンスを感じさせるところです。
さらにアニメ版のオリジナル要素であるヴァリアブルギアも、ヒーローもののような格好良さに加え、時間制限というドキドキさせる展開も加わって、面白さを増しているように思えます。

優しさに満ちた物語の結末

最後に、レイヴェン隊長がサージにかける言葉。

「サージ、お前は愛されている」

このセリフは、このアニメ版・VIRUSの視聴者の心に響くものがあります。名言といっても過言ではなく、このセリフについてのコメントは意外と多いです。
これ以上は、実際にアニメ本編を観て、ご自身の目で確認していただければと思います。

アニメ版・VIRUSを観よう!

Amazon.co.jp | Virus Buster Serge - Vols. 1 - 3 [Import anglais] DVD・ブルーレイ -

不思議な魅力があるアニメ版・VIRUS。セガサターン専用のSFアドベンチャーゲームやコミック版にはない魅力があっておすすめの作品です。いずれ何かの拍子で再び注目され、改めて若年層に支持されるようなブームが起きることを期待します。それだけの潜在的な魅力を備えたコンテンツだと思いますので、今のうちに観ておきたいところです。
この機会に、ぜひアニメ版・VIRUSをご覧になって、その魅力・面白いポイントを大いに楽しんでくださいね。独自の設定や難しい言葉が多くて、一度目の視聴では全て理解しきれないかもしれないことを付け加えておきます。

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。