猪木VS馬場!グラップラー刃牙外伝はプロレス夢の対決を実現させた!

猪木VS馬場!グラップラー刃牙外伝はプロレス夢の対決を実現させた!

現在でも連載が続いている人気の漫画「刃牙」シリーズ。本編では語られない外伝も多いのですが、今回の記事ではアントニオ猪木とジャイアント馬場のドリームマッチを描いたものに注目して、格闘漫画というと血生臭いイメージがありますが、少し様子が違うので、その魅力や面白いポイントを紹介していきます。


グラップラー刃牙とは?

板垣恵介さんによって、1991年から週刊少年チャンピオンで連載されている格闘漫画。
主人公は範馬刃牙という青年で、幼少期から強くなっていくプロセスや、地上最強の存在といわれる父親との確執を描いた内容です。

グラップラー刃牙外伝

ドリームマッチの実現

今回の記事で紹介する外伝は、アントニオ猪狩とマウント斗羽の試合を描いた内容となり、本来の主人公である刃牙は一切登場しません。
そして、見逃せないポイントなのは、ジャイアント馬場さんは1999年1月に亡くなられており、1999年に連載された本作はジャイアント馬場さんへの追悼という意味も大きいです。

プロレス界の二大巨頭

アントニオ猪狩

フリー百科事典Wikipediaからアントニオ猪狩の人物について抜粋します。

マウント斗羽と並ぶプロレス界二大巨頭の一人にして元地下闘技場戦士。身長191cm、体重105kg。リングネームは「アントニオ猪狩」で、座右の銘は「燃える闘魂」。勝利のためにはいかなる非道な行為も辞さず、加藤から「こんなエゲツない野郎は初めて見た」と言わしめるが、その全ては自身の誇りであるプロレスそのものとファンへの熱い思いからである。相手の攻撃は全て受け切り、常に観客を魅了させるという信念を持つ。 最大トーナメントにはリングネームではなくあえて本名で出場した。1回戦のロブ・ロビンソン、2回戦の金竜山での試合では猪狩イズムを貫き勝利。3回戦での刃牙との戦いでは「人間力」を駆使した心理戦を展開し、実力では確実に自身を上回る刃牙を大いに苦しめる。最終的には刃牙に敗北を喫するものの、その勝利への貪欲さは彼を精神的に大きく成長させた。 『グラップラー刃牙 外伝』では、最大トーナメント後にマウント斗羽と個人的な決着をつけるため、東京ドームで激闘を繰り広げる。しかしその最中に斗羽は命を落とし、戦いは引き分けに終わってしまう。斗羽の葬式では弔辞を読み、彼の遺言通りにフランスを訪れたところ、かつての夢であった画家として新たな人生を歩んでいる斗羽と再会する。 最凶死刑囚編ではシコルスキーと戦い屈辱的な敗北を喫する(以降、顔に大きな傷が出来る)。その後は持ち前の執念からシコルスキーを執拗に追跡し、彼を完全なる敗北の道へと追いやることに成功した。神の子激突編では30年前(1976年)にモハメド・アライとの他流試合を行っていたことが語られる。試合は間合いに入り込んで、アライに組み付こうとするや即パンチで迎撃されてしまうことが想像できたため、苦肉の策として仰向けに寝転がって対抗。結果45分引き分けに終わり、世紀の凡戦と揶揄されたという。それから30年経ち、モハメド・アライの拳法をさらに進化させた彼の息子と、刃牙が戦ったらどちらが勝つかという予想に「モハメド・アライJr.が必ず勝利する」と断言。しかしその予想は外れてしまった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%83%E7%89%99%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

https://ja.wikipedia.org/

マウント斗羽

フリー百科事典Wikipediaからマウント斗羽の人物について抜粋します。

本名は斗羽正平(とば しょうへい)。身長209cm、体重150kg。30年間に渡って第一線で王道プロレスを行い続けている日本プロレス界の象徴。しかしその内実は圧倒的な体力と超一流のテクニックを兼ね備えた実力派の格闘士である。眼力には確かなものを持つ刃牙ですらこの事実は見抜けず、本気を出した斗羽の実力に予想外の苦戦を強いられた。全身の筋肉に血液を流入させ驚異的なパンプアップを図ることができる。地下闘技場編ではプロレスの強さを証明するために花田を路上で倒して出場。最大トーナメント編ではリザーバー(補欠選手)として出場した。ただその重量から膝など体への負担は限界ぎりぎりで、刃牙戦、烈戦の両方でそこを付け込まれ敗れている。 アメリカではジャイアント・デビルと呼ばれ蛮勇を奮ってきたプロレスラーだったが、師である力剛山が極道に殺されたことによって、師の「明るく楽しいプロレス」を引き継ぐ一方「プロレスラーは喧嘩では絶対に負けてはいけない」という信念を持つに至る。ただ格闘士の本能として、「一度だけ全力で戦いたい」という思いがあり、それが選手としての出場を決意させた。 その一方で、「(自分には)プロレスしかない」と自分の境遇を複雑に思っている一面もあり、プロレスラーとして大成する過程で、教師や画家などの様々な夢を捨ててきたことを回想している。 『グラップラー刃牙 外伝』では、最大トーナメント戦後、猪狩と決着をつけるためにドーム内のリングで対決。当初は2人だけでひっそりと決着をつけるはずだったが、口コミで観客が集まってしまうという珍事を起こした。最後は卍固めを受けるも、力尽きる寸前に16文キックを放った(結果は引き分けに終わった)。彼の死に日本中が悲しんだが、実はその死は偽装で、その後フランスはモンパルナスの森にて、画家になるという夢を叶え、猪狩曰く"バレバレ"の変装をして「斗羽正平」として平和に暮らしている。 モデルはジャイアント馬場[2]。「飛び後ろ廻し蹴りが出来るジャイアント馬場が描きたい」といった話から生まれた、作者曰く最後の必殺技のようなキャラクターだという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%83%E7%89%99%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

https://ja.wikipedia.org/

グラップラー刃牙外伝のストーリー

簡単にストーリーを解説すると、

アントニオ猪狩とマウント斗羽が試合します。
以上です、

となってしまうのですが、少し簡単すぎたでしょうか。
次項では魅力や面白いポイントをもっと掘り下げて紹介していきたいと思います。

グラップラー刃牙の魅力・面白いポイント

プロレス界に二大巨頭として君臨するジャイアント猪狩とマウント斗羽。ガチンコで勝負したら、どちらが強いのでしょうか。お互いに背負っているメンツは大きいので、勝敗に決着がついてしまうと、それはそれで面倒なことになります。

だから、コソッと内緒で試合することにしたのです。

しかし!

清掃員のお兄さんは新聞社に電話。

「このTELをしなかったら君はA級戦犯になるところだった」
「おまえにはその責任があるんだよォッ」

このページにある上記2つの台詞はあまりにも有名なので、ミドルエッジ世代であるなら、時と場合を見極めてこの台詞を使いこなしていきましょう。

そして、清掃員のお兄さんの命懸けの戦いが始まります。

リングにわざとバケツの水をこぼして、二人が試合を始めるのを阻止します。
モップで水を拭き取り終わったと思ったら、再びわざとバケツをひっくり返して時間稼ぎをするのでした。

そう、グラップラー刃牙外伝の主役は、清掃員のお兄さんなのです。
彼は、生まれて初めて人の役に立つようなことをしたと語っています。

あとはコミックを読んで、ぜひご自身の目で結末を確認してください。

グラップラー刃牙外伝のコミックを読もう!

グラップラー刃牙 外伝 (少年チャンピオン・コミックス) | 板垣恵介 | 少年マンガ | Kindleストア | Amazon

基本的には短編といった内容になっていますので、ボリュームは1巻に凝縮されています。 1時間もあればサッと読み切れる量だと思いますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

「グラップラー刃牙外伝」という作品タイトルですが、じつは本編を読んでいなくても、あまり不都合はなくて、しっかり楽しめる内容となっています。
ボリューム的にはあっさりしているかもしれませんが、板垣恵介さんらしい世界観が存分に楽しめて本当におすすめのコミックです。ぜひこの機会にご覧になって、その大袈裟さに笑ってください。

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。