中尾彬さんの妻・池波志乃について!来歴から代表作や近年の活動もご紹介!

中尾彬さんの妻・池波志乃について!来歴から代表作や近年の活動もご紹介!

マフラーを捻って巻く独特のスタイルで知られる中尾彬さん。その妻である池波志乃さんについて調べてみると、意外な家柄や人物像であることが分かりました。抜群の存在感を誇る中尾彬さん、その良妻として知られている池波志乃さんについて、来歴から代表作や近年の活動をまとめています。


おしどり夫婦で知られる池波志乃さん

本名  :中尾 志津子
(旧姓:美濃部)
生年月日:1995年3月12日
出生地 :東京都荒川区
職業  :女優・エッセイスト
所属  :オフィスSHINO
活動期間:1974年~1996年
     2007年~

池波志乃さんのプロフィール

池波志乃さんの来歴

池波志乃さんは東京都荒川区の著名な落語家を輩出してきた家系に生まれ、祖父や父親の姿をみて育ってきたそうです。小学・中学を卒業して高校に進学するも、中退して、女優を目指すようになりました。俳優小劇場養成所を経て、新国劇への入団を果たします。
池波志乃という芸名は落語家である父親の金原亭馬生が名付け、新国劇の座付作家だった池波正太郎に認められるかたちで決まりました。

若かれし池波志乃さん

中尾彬さんとの結婚

2001年ごろからは夫である中尾さんのアトリエがあった沖縄に長期滞在をしており、推理小説好きだったこともあって、多くの書評や文庫解説などを手掛けられました。しかし、2006年にはフィッシャー症候群を患い、翌年の2007年には中尾さんも急性肺炎で倒れたことがありました。2007年頃から再び夫婦揃ってメディア出演する機会が増え、オフィスSHINOという自身の会社を立ち上げて経営されるようになりました。

女優としての活動の中止してから

池波志乃さんの代表作

映画コンテンツ

「ええじゃないか」

天から御札が降ってくる、これは慶事の前触れという噂が全国的に広がり、当時の民衆が仮装しながら「ええじゃないか」と連呼して騒いだと言われる幕末に起きた騒動を描いた作品です。
志乃さんはメインの役どころではありませんが、脇役として存在感を発揮しています。

「丑三つの村」

作品のキャッチフレーズは、「これほどまでに危険な映画は日本映画史上かつてなかった!」。実際に昭和13年に岡山県苫田郡西加茂村で起きた津山三十人殺しと呼ばれる大量殺人事件を映像化した作品で、アクション・ハードボイルドといった内容に激しいエロス要素まで加わったコンテンツです。
志乃さんにとっては出世作といえる作品で、大胆な演技ぶりを高く評価されました。

本当は志乃さんが主役をされた映画作品を紹介したいのですが、過激なロマンポルノ作品のため、ミドルエッジで紹介すると編集部から怒られそうなので自重しておきます。
詳しく知りたい方は「白く濡れた夏」というタイトルで検索してみてください。
パッケージは志乃さんの大胆な胸の谷間が露わになっていて、観ているこちらも恥ずかしくなってしまうほどです。しかし、パッケージを見るだけで、若いときは更に美しかったことが分かりますよ。

引用となりますが、他にも志乃さんが出演している主なテレビドラマ作品や著書も紹介しておきますね。

テレビドラマ

著書コンテンツ

関連するキーワード


女優 夫婦

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!