オシャレでポップな快盗ルビイ。80年代の完璧なアイドルそのものだったキョンキョンの魅力を再確認しよう!

オシャレでポップな快盗ルビイ。80年代の完璧なアイドルそのものだったキョンキョンの魅力を再確認しよう!

快盗ルビイは、1988年11月に公開された映画です。外国の推理小説が原作でヒッチコック映画のオマージュ的作品、しかもアイドル映画なんですが、これが、今、見直してみると最高にかっこよくてコミカルなミュージカル映画なんです。


快盗ルビイって、どんな映画?

快盗ルビイは、1988年11月12日に東宝にて公開されたコメディー映画です。第62回キネマ旬報ベスト・テン第10位を獲得しました。

監督・脚本 : 和田誠
原作 : ヘンリー・スレッサー

・主な出演者

加藤留美:小泉今日子
林徹:真田広之
徹の母:水野久美
食料品屋の親父:天本英世
買物帰りの女:高見恭子
銀行の係の女:吉田日出子
マンションの住人・男:岡田真澄
マンションの住人・女:木の実ナナ
アパートの主婦:富士真奈美
白衣の男:名古屋章
留美の恋人:陣内孝則

・主題歌
小泉今日子「快盗ルビイ」(作詞:和田誠、作曲:大瀧詠一、編曲:八木正生)

同名シングルとはアレンジが異なっている。

挿入歌
小泉今日子・真田広之「たとえばフォーエバー」(作詞・作曲:和田誠、編曲:八木正生)

ストーリー

真田広之扮する林徹は、さえないサラリーマン。自由が丘のマンションで母と暮らしています。同じマンションの上階に引っ越してきたのが、小泉今日子扮する加藤留美。留美は普段はスタイリストをしているが、自称『天才犯罪者』だと徹に言い、嫌がる徹を相棒に、詐欺や強盗をしようとします…が、それのどれもがことごとく失敗。
恋人と喧嘩した留美、別れの手紙を書いて送るのですが、後から後悔して、その手紙を取り戻してくるように徹に頼む留美。徹は郵便受けの前に張り込み、手紙を盗む事に成功。喜んだのもつかの間、あっという間に通報されて刑事に連行されてしまうのですが、鑑定医?なのか白衣の男の機転で釈放されます。話を聞いた留美は、徹にキスをし、また新しい犯罪?の計画を練り始める…という内容です。

(個人的)感想

当時アイドル全盛期のキョンキョンの、可愛いところだけ、存分に楽しめるように、という趣旨の映画。でも、すごくカッコよくて、面白いんです。

まず、キョンキョンの衣装が、意味不明に豪華w
スタイリストだからって、自分がこんないつも着飾っていることはないかな、と思うんですけど、いつも可愛い。ヘアスタイルも毎回変わりますし…。

真田広之が、ダサい眼鏡をかけてチェック柄のシャツ着て、ぼさぼさ髪のさえないサラリーマン、徹役なところも、良かったです。パッと見では、彼とわからないくらい、一生懸命ださサラリーマンになりきっています。鍛えていそうな体も、チェックのださシャツがサイズがあってないのか、むちむちして小太りのような印象。牛乳瓶の底みたいな眼鏡に、彼の精悍な顔立ちにフィットせず、ただただ暑苦しくむさくるしい印象。

実現不可能なことを、平気で提案して、けっきょく徹にやらせようとする留美に振り回される徹…急にミュージカルタッチになってみたり、非現実的なんですけど、そこが面白い。そして、豪華キャストなんですが、そのみんなが、いわゆる『名もない』役。

要するに、留美と徹の、二人だけの世界。なんですねー。

ラストのエンディングロールで、牛乳瓶底メガネを外して、かっこよくかけようとするんですけど、メガネを外した顔のカッコよさに、ドキッとときめいた(当時の)女子は多かったに違いない!?いや、普通に、真田広之ですよ、かっこよくないわけないじゃないですか、それが、それまでのダサい役のおかげで?余計にかっこよく見える…という。

おしゃれな小物やセリフたち

この映画の原作は、アメリカの推理小説作家ヘンリーストレッサーが書いた『怪盗ルビイ・マーチンスン』
原作では、ルビイは男で、ルビイに振り回される従兄弟の視点から描かれた内容、ということで、だいぶニュアンスが違いそうなのですが。
ところどころで、セリフの言葉選びが、外国小説の日本語訳版っぽかったり、出てくる小道具がお洒落だったりするところも、この作品のキモだと思います。

そのあたり、監督で脚本の和田誠氏のセンスが光っているところなんでしょう。

原作の文庫です。

快盗ルビイ・マーチンスン

快盗ルビィ・マーチンスン (ハヤカワ・ミステリ文庫 ハヤカワ名作コレクション) | ヘンリイ・スレッサー, 村上 啓夫 |本 | 通販 | Amazon

例えば、食料品店に強盗するために入った徹が、天本英世が扮する食料品屋の親父に、「何かお探しですか?」と声をかけられ、慌てて、何か買ってごまかそうと、小さな缶詰を選んでレジに持っていくと…

食料品屋の親父「5300円です」
徹「ごせ…」

言葉も出ないほど、驚く徹。だけど、怪しまれないように?自腹で購入してしまう、というシーンがあります。その小さな缶詰は、キャビアの缶詰だったのですが、徹が白いご飯にキャビアをのせて、キャビア丼にして、旨そうに食べるところ、印象的でした。

いつかキャビア丼食べてみたいなーと夢見たものでした。

キャビア丼にしてみたいです。

これは瓶詰ですが…

Amazon | キャビア・ベルーガ(カザフスタンカスピ海産)・フレッシュ・天然・50g瓶 | ワインホリックの厳選キャビア | 魚卵 通販

戦略会議をしながら、徹が飲む缶ビール。バスペールエールの缶ビールでした。何気にオシャレな缶の缶ビールで、ステキだなと思いました。

窓際で話す二人を、窓側から撮っている絵面も、ヒッチコック映画のようで素敵でした。


大胆で堂々とした留美に振り回される徹が言う「心臓が持たないよ…」というセリフも、洋画の日本語吹き替えっぽくないですか?文字としては見るけど、実際に口に出して言う人はあまりいないような…。

監督、脚本の和田誠氏について

快盗ルビイの監督、脚本の作家である和田誠氏は、日本を代表するイラストレーターとして有名な方です。残念なことに2019年10月に83才にてお亡くなりになりましたが、生前はタバコ、ハイライトのパッケージのデザイン、阿川佐和子さんのエッセイ本の表紙絵など、作品を見れば、たいていの日本人は、見たことがあると思う人が多い、大変有名なイラストレーターでした。

この作品では、テーマソングや挿入歌の作詞なども手がけました。

テーマソング「快盗ルビイ」(作詞:和田誠、作曲:大瀧詠一、編曲:八木正生)

伸びやかなサビの部分が印象的なこの曲。大瀧詠一さんの曲だったんですね…。なんか納得。映画版のエンディングはジャズアレンジでゴージャスなバージョンでした。

挿入歌「たとえばフォーエバー」(作詞・作曲:和田誠、編曲:八木正生)

いかにも、ミュージカルらしい二人の掛け合いが小粋なラブソング。作曲も和田氏が手掛けています。

奥様の平野レミさんとは、声を聴いて一目ぼれ?ひと耳ぼれして、いろんなツテをたどって紹介してもらい、出会ってから1週間で結婚したというエピソードは有名です。ちなみに息子の和田唱さんはトライセラトップスのボーカルとして活躍しています。ちなみに、息子嫁?は上野樹里さん…豪華な家族だ。

小泉今日子さんのエッセイ本の表紙も手掛けています。

黄色いマンション黒い猫

黄色いマンション 黒い猫 (Switch library) | 小泉今日子, 和田誠 |本 | 通販 | Amazon

まとめ

どうでしたか?
快盗ルビイ、あらゆるところに、おしゃれなエッセンスがちりばめられた、大人の絵本のような、軽妙洒脱な映画です。
イラストレーターとして有名な和田誠さんの監督作品の中でも、特に、アイドル映画という事で、『食わず嫌い』をしていた方も多いのでは?
でも、今なお渋い大人の俳優としてイケメンとして活躍している真田広之さんが、こんなさえない、ださサラリーマン役(からにじみ出るカッコよさが、また味があるw)なのも、見ものです。
そして何より、可愛い小悪魔的キャラクターにぴったりはまっているアイドル全盛期のキョンキョンが、まるでフィギュアのようにかわいらしい。お洒落だけど、お洒落過ぎない素敵な映画。かなり有名な方たち(天本英世さん、名古屋章さん、岡田真澄さんなど)が、名もなき役で出演しているところも面白い。
現代版にリメイクしても、きっと流行る事間違いないストーリーではあるのですが、見れば見るほど、1人1人がハマり役で、これに変わるキャスティングは考えられないような作品です。
現代でも、古さを感じさせないオシャレで素敵な映画、ぜひ、ブルーレイで、再度鑑賞することをお勧めいたします。

ニューマスター版です。

「快盗ルビイ」 HDニューマスター版 [Blu-ray]

Amazon | 「快盗ルビイ」 HDニューマスター版 [Blu-ray] | 映画

関連するキーワード


小泉今日子 1980年代

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!