リモコンで操縦する超電導ロボ 鉄人28号FX!正当な続編シリーズ!

リモコンで操縦する超電導ロボ 鉄人28号FX!正当な続編シリーズ!

過去の名作がきれいな作画でリメイクされることは多いですが、超電導ロボ鉄人28号FXは正当な続編として、原作者である横山光輝さんが関わって制作されたアニメ作品です。内容・ストーリー・本編の見どころなどピックアップして紹介いきますので、ぜひご覧になってください。


そもそも鉄人28号とは?

鉄人28号

続編の超電導ロボ 鉄人28号FX

原作者である横山光輝さんが関わって制作され、1992年に放送されたアニメ作品で、外伝・リメイクではなく、正当な続編といった位置付けとなります。
探偵の金田正太郎も登場しますが、中年で、主人公は息子の金田正人でフルモデルチェンジされた次世代モデルの鉄人28号FXのパイロットとして活躍するといった内容です。

オープニング曲のテーマは次世代の主役

全編を通して同じ楽曲が使用されましたが、前期・後期で、男性ボーカルから女性ボーカルに変わってイメージチェンジされました。
オープニング曲のタイトルが示すように、次世代ヒーローが登場するといった印象に仕上げられており、世代交代をテーマとするアニメそのものの内容を踏襲するかたちになっています。

超電導ロボ 鉄人28号FXのストーリー

ロボット工学は大きな飛躍を遂げ、その成果を競うようにワールドロボットコンテストが開催されました。
伝説のヒーローである鉄人28号や次世代を担うロボットたちが結集していましたが、突如として襲撃してきたネオブラック団によって会場は占拠され、さらには全世界に宣戦布告をしてしまいます。
鉄人28号も歯が立たずピンチに陥りますが、一年前に行方不明になっていた金田正太郎の息子である正人が、次世代ロボット・鉄人28号FXのリモコンを持って現れました。

超電導ロボ 鉄人28号FXの見どころ

世界各国で開発されたロボット

土木工事作業に特化した量産化モデル、水中での活動を得意とするもの、ショットガンなどの武器を装備するタイプ、その種類は全30種にも及び、ロボット好きには堪らない内容です。それぞれのロボットのメカニカルデザインも秀逸で、格好良く仕上げられているところは注目すべきポイントといえるでしょう。

鉄人28号FXの正式パイロットの座を巡って

正人のライバルとなるキャラクターは魅力的で、ときには衝突することでお互いを理解して、仲間としての絆が強くなっていく様子は、人間的な成長といった要素が強くて大切なことを教えられるような気がします。

ブラックオックスの格好良さ

そして、機体を開発したフランケン・シュタイナーも可哀想な役回りのキャラクターで、単純な悪役ではなく、良識ある人間の心を取り戻しますが、最後には命を落としてしまうことで、形見となったブラックオックスの存在感は大きくなります。主人公である鉄人28号FXよりも優れた性能を持ち、外見以外にも強さも兼ね備えているところも魅力的です。

鉄人28号FXの武装について

鉄人28号FXが武装しないことの真の意味には、ロボット工学だけではなく、現代科学の全般にも通じるメッセージ性があって考えさせられるものがあります。あくまで平和利用のために製造された鉄人28号FXには、争いのための武装は不要だという強い信念を感じさせますね。

超電導ロボ 鉄人28号FXは絶対に視聴すべき!

単純なヒーロー&ロボットアニメではない

スーパーロボット系・リアルロボット系のどちらにも分類されない内容で、独自の世界観で展開される本編は、名作コンテンツ鉄人28号の続編として素晴らしい仕上がりになっています。
将来は訪れるであろうロボットが身近な存在になっている時代について、色々と想像しながら視聴すると更に楽しめるかもしれません。フューチャーヒーローである鉄人28号FXの活躍をぜひご覧になってみてください。

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。