ラーメンマンが主役のカンフーアクション!闘将!! 拉麺男が格好良すぎる!

ラーメンマンが主役のカンフーアクション!闘将!! 拉麺男が格好良すぎる!

有名コンテンツ・キン肉マンの登場人物であるラーメンマンにスポットを当てたスポンオフ作品の闘将!! 拉麺男に注目していきたいと思います。短編作品ではなく、アニメは全35話も続いた人気番組となりました。今回はその人気の理由や魅力を徹底的に紹介していきます。


闘将!! 拉麺男とは?

漫画家ゆでたまご氏による名作「キン肉マン」のスピンオフ作品として、集英社「フレッシュジャンプ」に1982年から6年間に渡って連載された漫画コンテンツとなります。そのコンテンツを原作として、1988年にアニメ化されたことで知名度や人気は一段と高くなりました。
しかし、作品は「キン肉マン」の物語と関連性はなく、あくまでパラレルワールドとして、本作に登場するラーメンマンは「キン肉マン」に登場するラーメンマンとは別人であることも大切なポイントとなります。

「キン肉マン」のスピンオフ作品

内容的には、拳法で戦い、立場的な弱者を助けるといったストーリー展開をしていくため、ジャンプ系列の「北斗の拳」に似ている印象を受けることが多いです。そういった背景もあり、強い悪者が弱い村人を残虐に虐げる様子も多く、「キン肉マン」と同じ感覚でアニメを視聴すると、雰囲気や方向性を感じることでしょう。
原作者のゆでたまご自身がカンフーアクションで有名なブルース・リーの映画から影響を受けて制作しているとコメントしていることから、「キン肉マン」より「北斗の拳」に似ていると感じるのは当然のことなのかもしれません。

マニアには神曲として知られているオープニング

オープニング前のナレーションの内容

日本の空手、韓国のテコンドー、タイのキックボクシングなど、世界の主な格闘技の源が
一千余年の歴史を誇る中国拳法にあると言われている。

その古い歴史を誇る中国拳法の流派のうち、中国の嵩山超林寺を総本山とするのが天下無敵と言われる超人拳法である。そして、嵩山の一角には、英雄面山という高峰がそびえ、超人拳法・史上最強の四人の達人の顔が刻まれている。

その中でも最も強いといわれている男がいた…

その名をラーメンマンと言う。

「ホアチャァァァァーーーーッ!!」

オープニングの歌詞や曲風からは、これからラーメンマンが歩む苦難の道や激闘、優しさに裏打ちされたラーメンマン自身の強さが伝わってくるようで格好良いです。
戦い続けるなかで、真のやすらぎや平和を求める姿を思い浮かべてしまい、アニメ史上の名曲に挙げられることにも思わず納得させられます。

闘将!! 拉麺男のストーリー

ラーメンマンは幼い頃に村を野党に襲われ、目の前で父親を殺されしまい、自分自身も崖から落ちしてしまいます。なんとかラーメンマンは命を失わずに済み、数万規模の軍勢をも一人で倒すことができる超人拳法を習得するために師範・陳宗明に弟子入りします。
やがて激しい修行を乗り越え、「美来斗利偉・拉麵男(ビクトリー・ラーメンマン)」の名前と超人拳法の秘伝書「闘龍極意書」を授かることができました。
修行を終えたラーメンマンは父の仇討ちを果たすことに成功しましたが、自分自身の弱さを改めて感じたため、さらなる修行に励むことを決意します。そして、ラーメンマンと同じ境遇となった少年シューマイと出会い、弟子として迎え入れ、これからは二人で修業の旅をすることになります。

ラーメンマンの魅力的な登場人物

美来斗利偉・拉麵男(ビクトリー・ラーメンマン)

格闘スタイルは少林寺で学んだ拳法を主体としており、この点においては「キン肉マン」のラーメンマンとは違うところと言えます。ラーメンマンの格好良いカンフーアクションが作品そのものの面白さとなっていて、現代の格闘アニメや中国のカンフー映画を視聴している感覚で楽しむことができます。

シューマイ

ラーメンマンと同じく、幼くして野党に両親を殺されてしまい、ラーメンマンに出会うことで弟子入りして共に旅をするようになります。内面的には、口が達者ながらもラーメンマンを理解してくれるキャラクターといった位置付けのため、「キン肉マン」のミートくんと同じ立ち位置の存在といえます。
弟子入りして修行していることもあり、ラーメンマンの技がある程度は使えるので、「キン肉マン」のミートくんとは違って強さも兼ね備えています。

拉娘(ラーニャ)

幼少期に野党に村を襲われたときに行き別れになったラーメンマンの妹だが、外見は美しくて見た目には兄妹であることが信じられません。
ラーニャ自身は幼いころの記憶が定かではないためにラーメンマンを兄として核心を持てずにいるが、ラーメンマンはラーニャが妹であることに気付いています。しかし、ラーメンマン自身、命を狙われる機会が多く、ラーニャの幸せな生活を壊したくないので、兄であることを名乗り出られないでいます。
ラーメンマンとラーニャ、二人の心の葛藤が物語の展開の良いスパイスになっていて面白いです。

闘将!! 拉麺男の魅力・面白さについて

勧善懲悪で分かりやすく格好良いカンフーアクション

作中でラーメンマンが習得する猛虎百歩拳は、念力によって、両手から虎を放つ必殺技で「ドラゴンボール」のカメハメ波や「北斗の拳」の闘気を放つ技のようなインパクトがあります。
つまりは、ラーメンマンというキャラクターの強さや内面的な格好良さが、この作品の面白さの大部分を占めていて、ずっと観ていたいという気にさせられます。
また、ラーメンマンによって倒されたはずの敵が味方になって登場することも多く、このような場面は「キン肉マン」を思い浮かべてしまう展開といえます。

闘将!! 拉麺男の魅力を再発見

現代アニメとの違いを比較してみる

細かいこと、複雑なことを考えずにラーメンマンの格好良さを見るだけでも、日頃のストレスが消えていくことでしょう。
そして、ラーメンマンの生き様や活躍・行動から学ぶことで、自分自身の考え方や生活に取り入れられることも多いのかもしれません。たかがアニメ作品と思っていても、意外と勉強になることもあるはずです。ラーメンマンという最高のキャラクターに改めて触れてみて、彼の考え方を参考にしてみては如何でしょうか。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


『キン肉マン』より“超人山脈”ザ・魔雲天のソフビフィギュア8種が発売決定!現在予約受付中!!

『キン肉マン』より“超人山脈”ザ・魔雲天のソフビフィギュア8種が発売決定!現在予約受付中!!

株式会社サイクロンジョーより、累計発行部数7,800万部の大人気連載漫画『キン肉マン』をテーマにしたフィギュアシリーズ『KUFC』の“人間山脈”ザ・魔雲天8種および4種の新製品が発売されます。


イベント「キン肉マンSTATION」がJR仙台駅で開催決定!CCPJAPANより多数の限定グッズ・新作グッズが発売!!

イベント「キン肉マンSTATION」がJR仙台駅で開催決定!CCPJAPANより多数の限定グッズ・新作グッズが発売!!

JR仙台駅(宮城県仙台市青葉区)中央口改札外2Fステンドグラス前にて、7月8日(火)~7月17日(木)の期間でイベント「キン肉マンSTATION」が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。