個性的過ぎるキャラクターと、演じた役者さんのその後について
「ポリスアカデミー」は、本当に個性的なキャラクタ―ばかりが登場する映画でした。
そんな個性的な役柄を見事に演じきった俳優さんたちの、その後を追ってみました。

ケーリー・マホニー役「スティーブ・グッテンバーグ」
マホニーは、ポリスアカデミー1~4の主人公。自分の意思で入校したわけではないので、早く追い出されたくて、次々と教官にいたずらを仕掛けました。同期の中でもいたずらをするリーダー的存在でした。
演じていたスティーブ・グッテンバークは…
1987年のコメディ映画「スリーメン&ベビー」では、主人公3人のうちの一人を演じました。1990年の続編「スリーメン&リトルレディ」にも続投しています。
1997年「キャスパー:誕生」は、1995年の映画「キャスパー」のスピンオフ作品ですが、おばけのキャスパーと仲良くなる少年クリスの父親役を演じました。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

モーゼス・ハイタワー役「ババ・スミス」
ハイタワーは、2mを超える長身。元は花屋で、心優しい力持ちでした。
演じていたババ・スミスは…
元々はアメリカンフットボールのスター選手でした。1967年のNFLドラフトで1位指名されて、ボルチモア・コルツに入団し、輝かしい成績を残しています。その後、オークランド・レイダース、ヒューストン・オイラーズと在籍しましたが、ひざの故障により1976年に現役を引退しました。
引退後は俳優になり、ポリスアカデミーにレギュラー出演します。「チャーリーズ・エンジェル」などの映画にも出演しましたが、2011年に残念ながら66歳で亡くなりました。

ユージン・タックルベリー役「デヴィッド・グラフ」
すぐに銃を構えてしまう、重度の銃器オタク。元は警備員。
演じていたデヴィッド・グラフは…
ポリスアカデミー出演後は、多数のコメディショーやシットコムに出演していたようです。
実はあの「特攻野郎Aチーム」にも、ゲスト出演していますが、このときは悪役だったようです。
また、テレビシリーズの「スタートレック:ヴォイジャー(第17話)」「スタートレック:ディープ・スペース・ナイン(第119話)」にも、ゲスト出演したようです。
しかし残念ながら、2001年に50歳という若さで心臓発作で亡くなりました。50歳だなんて若過ぎますよね。往年のタックルベリーの活躍も見てみたかった気がします。

ラーヴェル・ジョーンズ役「マイケル・ウィンスロー」
声帯模写(ボイスパーカッション)の達人。サイレンや銃声など、ありとあらゆる音マネが得意で、いたずらでも大活躍でした。
演じていたマイケル・ウィンスローは…
いわゆる新人発掘番組の「ザ・ゴング・ショー」でボイスパーカッションを披露し、一躍人気者になり、その特技がポリスアカデミーで大いに活かされる事になったようです。
日本でも人気があったので「日本石油ダッシュレーサー100ガソリン」のCMに出演し、ポリスアカデミーを彷彿とさせる警官姿や、日本石油の制服で、ボイスパーカッションを披露していました。
俳優、声優、そしてコメディアンとしても活躍しています。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

ラヴァーン・フックス役「マリオン・ラムジー」
Marion Ramsey Police Academy Original Autographed 8x10 Photo at Amazon's Entertainment Collectibles Store
小柄で声も小さい内気な女性ですが、いざとなると拳銃を手に気迫で相手を圧倒します。運動は苦手でも、コンピュータと車の運転は得意。
演じていたマリオン・ラムジーは…
テレビドラマ「冒険野郎マクガイバー」や「ビバリーヒルズ高校白書」にも出演した事があるそうです。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

エリック・ラサール役「ジョージ・ゲインズ」
ジョージ・ゲインズ - Wikipedia
ポリスアカデミーの校長。温厚な人柄で、皆から慕われています。ボケたところもあるので、いたずらに巻き込まれても、ラサール校長の登場シーンはなんだか和みました。ペットが金魚というのも、人柄が表れているようでした。
演じていたジョージ・ゲインズは…
1982年の映画「トッツィー」で女装をしたダスティン・ホフマンのキャラクターに恋をしてしまうメロドラマ俳優を演じていたそうです。
様々な映画やドラマに出演していましたが、2013年に高齢を理由に引退しました。
その後、残念ながら2016年に98歳で死去されたそうです。

デビー・キャラハン役「レスリー・イースターブルック」
美人で巨乳の鬼教官。逮捕術の実習では、セクシーなボディに釘付けになった訓練生たちが殺到しました。
演じていたレスリー・イースターブルックは…
ブロードウェイのミュージカル劇や舞台経験もあり、テレビアニメなどの声優など幅広く活躍し、チャリティー活動にも力を入れているそうです。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

サデウス・ハリス役「G・W・ベイリー」
鬼教官。いつも高圧的な態度で、出来損ないのアカデミー生達を追い出そうとします。しかし、いたずらのターゲットにされて、ギャフンと言わされるという役回りが多く、大いに観客を笑わせてくれました。
演じていたG・W・ベイリーは…
1987年には、ハワイを舞台にした日本映画の「ハワイアン・ドリーム」に出演し、時任三郎やジョニー大倉、桃井かおりなどと共演したそうです。
また同じく1987年のロマンチック・コメディ映画「マネキン」では、警備員役で出演していたそうです。
近年はテレビドラマの出演が多く、「クローザー」「Major Crimes ~重大犯罪課」では警部補ルイ・プロベンザ役でレギュラー出演していました。
映画「ラバランチュラ 全員出動!」で、ポリスアカデミーのメンバー4人が再集結!

「ラバンチュラ 全員出動!」
ポリスアカデミーのメインキャラクターのうち4人が再集結したのが、2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」。
ちなみに、ポリスアカデミーとは一切関係のない映画です。
巨大クモからロサンゼルスを守るべく人々が立ち上がる…という内容のパニックアクション映画です。
出演しているのは、ポリスアカデミーの役名で言うと…ジョーンズ、マホニー、フックス、そしてキャラハンも出演しています。
ちなみに、2016年の続編「ラバンチュラ2」にも、4人とも出演しているようです。
まとめ
いかがでしたか?
懐かしいキャラクターについて振り返りつつ、演じていた役者さんについての情報を集めてみました。
意外な経歴や、その後の活躍が伺えた事と思います。
残念ながら、既に亡くなってしまった方も数名いますが、今も現役で活躍している方もいますので、映画やテレビで今後も見かける機会があると嬉しいですね。