抱腹絶倒のコメディ映画「ポリスアカデミー」で個性的なメンバーを演じていた俳優さんのその後について

抱腹絶倒のコメディ映画「ポリスアカデミー」で個性的なメンバーを演じていた俳優さんのその後について

コメディ映画「ポリスアカデミー」を覚えていますか?アメリカで制作された映画で、1984年~1994年までの間に全7作品公開されました。シリーズ物だったので、よく覚えている方も多いのではないでしょうか? そのハチャメチャぶりと言ったら、まさに抱腹絶倒ものでした!そんな役者さん達のその後について、調べてみました。


個性的過ぎるキャラクターと、演じた役者さんのその後について

「ポリスアカデミー」は、本当に個性的なキャラクタ―ばかりが登場する映画でした。
そんな個性的な役柄を見事に演じきった俳優さんたちの、その後を追ってみました。

ケーリー・マホニー役「スティーブ・グッテンバーグ」

マホニーは、ポリスアカデミー1~4の主人公。自分の意思で入校したわけではないので、早く追い出されたくて、次々と教官にいたずらを仕掛けました。同期の中でもいたずらをするリーダー的存在でした。

演じていたスティーブ・グッテンバークは…
1987年のコメディ映画「スリーメン&ベビー」では、主人公3人のうちの一人を演じました。1990年の続編「スリーメン&リトルレディ」にも続投しています。
1997年「キャスパー:誕生」は、1995年の映画「キャスパー」のスピンオフ作品ですが、おばけのキャスパーと仲良くなる少年クリスの父親役を演じました。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

モーゼス・ハイタワー役「ババ・スミス」

ハイタワーは、2mを超える長身。元は花屋で、心優しい力持ちでした。

演じていたババ・スミスは…
元々はアメリカンフットボールのスター選手でした。1967年のNFLドラフトで1位指名されて、ボルチモア・コルツに入団し、輝かしい成績を残しています。その後、オークランド・レイダース、ヒューストン・オイラーズと在籍しましたが、ひざの故障により1976年に現役を引退しました。
引退後は俳優になり、ポリスアカデミーにレギュラー出演します。「チャーリーズ・エンジェル」などの映画にも出演しましたが、2011年に残念ながら66歳で亡くなりました。

ユージン・タックルベリー役「デヴィッド・グラフ」

すぐに銃を構えてしまう、重度の銃器オタク。元は警備員。

演じていたデヴィッド・グラフは…
ポリスアカデミー出演後は、多数のコメディショーやシットコムに出演していたようです。
実はあの「特攻野郎Aチーム」にも、ゲスト出演していますが、このときは悪役だったようです。
また、テレビシリーズの「スタートレック:ヴォイジャー(第17話)」「スタートレック:ディープ・スペース・ナイン(第119話)」にも、ゲスト出演したようです。
しかし残念ながら、2001年に50歳という若さで心臓発作で亡くなりました。50歳だなんて若過ぎますよね。往年のタックルベリーの活躍も見てみたかった気がします。

ラーヴェル・ジョーンズ役「マイケル・ウィンスロー」

声帯模写(ボイスパーカッション)の達人。サイレンや銃声など、ありとあらゆる音マネが得意で、いたずらでも大活躍でした。

演じていたマイケル・ウィンスローは…
いわゆる新人発掘番組の「ザ・ゴング・ショー」でボイスパーカッションを披露し、一躍人気者になり、その特技がポリスアカデミーで大いに活かされる事になったようです。
日本でも人気があったので「日本石油ダッシュレーサー100ガソリン」のCMに出演し、ポリスアカデミーを彷彿とさせる警官姿や、日本石油の制服で、ボイスパーカッションを披露していました。
俳優、声優、そしてコメディアンとしても活躍しています。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

ラヴァーン・フックス役「マリオン・ラムジー」

Marion Ramsey Police Academy Original Autographed 8x10 Photo at Amazon's Entertainment Collectibles Store

小柄で声も小さい内気な女性ですが、いざとなると拳銃を手に気迫で相手を圧倒します。運動は苦手でも、コンピュータと車の運転は得意。

演じていたマリオン・ラムジーは…
テレビドラマ「冒険野郎マクガイバー」や「ビバリーヒルズ高校白書」にも出演した事があるそうです。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

エリック・ラサール役「ジョージ・ゲインズ」

ジョージ・ゲインズ - Wikipedia

ポリスアカデミーの校長。温厚な人柄で、皆から慕われています。ボケたところもあるので、いたずらに巻き込まれても、ラサール校長の登場シーンはなんだか和みました。ペットが金魚というのも、人柄が表れているようでした。

演じていたジョージ・ゲインズは…
1982年の映画「トッツィー」で女装をしたダスティン・ホフマンのキャラクターに恋をしてしまうメロドラマ俳優を演じていたそうです。
様々な映画やドラマに出演していましたが、2013年に高齢を理由に引退しました。
その後、残念ながら2016年に98歳で死去されたそうです。

デビー・キャラハン役「レスリー・イースターブルック」

美人で巨乳の鬼教官。逮捕術の実習では、セクシーなボディに釘付けになった訓練生たちが殺到しました。

演じていたレスリー・イースターブルックは…
ブロードウェイのミュージカル劇や舞台経験もあり、テレビアニメなどの声優など幅広く活躍し、チャリティー活動にも力を入れているそうです。
2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」では、ポリスアカデミーの他のメンバー3人と共演しています。

サデウス・ハリス役「G・W・ベイリー」

鬼教官。いつも高圧的な態度で、出来損ないのアカデミー生達を追い出そうとします。しかし、いたずらのターゲットにされて、ギャフンと言わされるという役回りが多く、大いに観客を笑わせてくれました。

演じていたG・W・ベイリーは…
1987年には、ハワイを舞台にした日本映画の「ハワイアン・ドリーム」に出演し、時任三郎やジョニー大倉、桃井かおりなどと共演したそうです。
また同じく1987年のロマンチック・コメディ映画「マネキン」では、警備員役で出演していたそうです。
近年はテレビドラマの出演が多く、「クローザー」「Major Crimes ~重大犯罪課」では警部補ルイ・プロベンザ役でレギュラー出演していました。

映画「ラバランチュラ 全員出動!」で、ポリスアカデミーのメンバー4人が再集結!

「ラバンチュラ 全員出動!」

ポリスアカデミーのメインキャラクターのうち4人が再集結したのが、2015年の映画「ラバンチュラ 全員出動!」。
ちなみに、ポリスアカデミーとは一切関係のない映画です。
巨大クモからロサンゼルスを守るべく人々が立ち上がる…という内容のパニックアクション映画です。

出演しているのは、ポリスアカデミーの役名で言うと…ジョーンズ、マホニー、フックス、そしてキャラハンも出演しています。
ちなみに、2016年の続編「ラバンチュラ2」にも、4人とも出演しているようです。

まとめ

いかがでしたか?
懐かしいキャラクターについて振り返りつつ、演じていた役者さんについての情報を集めてみました。
意外な経歴や、その後の活躍が伺えた事と思います。
残念ながら、既に亡くなってしまった方も数名いますが、今も現役で活躍している方もいますので、映画やテレビで今後も見かける機会があると嬉しいですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。