90年代のグラビアアイドル『桜庭あつこ』!引退から8年現在は何してる?!

90年代のグラビアアイドル『桜庭あつこ』!引退から8年現在は何してる?!

1996年にダイナマイトボディーのグラビアアイドルとして芸能界デビューした桜庭あつこさん。知らないうちに引退されていました💦そんな桜庭さんのデビューの頃から現在をまとめてみました。


桜庭あつこ プロフィール

本名 金成亜希子(かねなり あきこ)
生年月日 1976年3月29日
現年齢 43歳
出身地 福島県郡山市
スリーサイズ 93 - 59 - 87 cm
カップサイズ G
デビュー 1996年
ジャンル グラビア
モデル内容 水着
他の活動 タレント、女優

経歴

大人の事情で写真集「夢でいっぱい」ではありません。

桜庭あつこ写真集 Careyes

福島県郡山市で誕生した桜庭さん地元の郡山女子大学附属高等学校を卒業後の1996年、写真集「夢でいっぱい」で芸能界デビューされました。

90年代半ばはダイナマイトボディーのグラビアアイドルとしてテレビ番組やイメージビデオなどで活躍されていました。

余談ですが・・・昔は同じタレントの「岡元あつこ」さんと区別がつかない事がありました💦

1999年、写真集「Careyes(カリヤス)」でヌードを初披露し注目が集まりました。

 似ていませんか?

因みに、こちらは「岡元あつこ」さん

羽賀研二との交際発言で・・・。

2人が共演したVシネ「シルバー 」

1999年、桜庭さんと元タレントの羽賀研二氏との密会がスクープされました。

Vシネマで共演した羽賀氏との密会をスクープされた桜庭さんは、「撮影のキスで恋に落ちました。私も羽賀さんのことが好き」とあっさり交際発言をしてしまったのです💦
しかし、羽賀氏は記者会見で交際を完全否定、その日から音信不通になってしまったという。交際宣言は桜庭さんの売名行為とされてしまったのです。

写真集 / アンナ愛の日記より

梅宮アンナさんと交際中

そう密会がスクープされた時期、羽賀研二氏はタレントの梅宮アンナさんと交際していたのが、あまりにも有名でした。

その為、桜庭さんは「売名タレント」のレッテルを貼られてしまいました。
更にはその後、メディアから姿を消してしまいました。

格闘家に転身

その後、グラビアやタレントとしての居場所を失った桜庭さんは格闘家に転身します。

桜庭さんは寝技に加えてパンチやキックなど打撃系の技にも磨きをかけた。
巨乳をブラ2枚で固定し(何の情報だか💦)1日3~5時間のトレーニングを積んだそうです。

2000年12月5日、女子総合格闘技大会Re-Mixに出場し、コボチノバ・タチアナ(ロシア)と対戦。
決死の攻撃もむなしく空振りを繰り返し、一番恐れていた寝技に持ち込まれ、結果は1R2分29秒、腕ひしぎ十字固めが極まりタオル投入によるTKO負け。肘の靭帯脱臼となってしまいました。

桜庭あつこ 羽賀研二との醜聞から“無謀”格闘家転身まで|日刊ゲンダイDIGITAL

結果…映画に復帰

WARU ワル ( 2006)

痛々しい姿でリングを後にしたが、これで注目を集め、その後、映画やVシネ等への出演で活躍しました。
Vシネマ
蛇道(横井健司監督) 2000年
ゆーとびあ(辻裕之監督) 2000年
パチンコバトルロワイヤル(田川幹太監督) 2001年
BRQ無人島物語(谷垣健治監督) 2001年
最強獣誕生 ネズラ -NEZULLA-(田川幹太監督) 2002年
TWO-F(田川幹太監督) 2005年11月7日
映画
WARU(三池崇史監督) 2006年
深海獣雷牙 2009年

東日本大震災

画像は宮城県気仙沼市のもので桜庭さんの自宅近辺ではありません。

2011年、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で被災し、自宅が半壊されたそうです。

その頃から桜庭さんは故郷で両親と暮らし、自宅の庭で野菜や花などを育てながら、フィットネスクラブに勤務し、マイペースで芸能活動を続けられていました。

結婚を機に芸能界引退へ

2012年1月17日に前年の夏に知り合った一般男性と結婚。

結婚を機に2012年1月14日、芸能界を引退されました。

現在の桜庭さんは?

桜庭さんのブログより

現在は地元で農作業しながら3人のお子さんのお母さん!

2013年11月25日長男誕生(3270g 50.0cm)
2015年3月31日長女誕生(3224g 50.1cm)
2018年9月13 日次男誕生(3610g  53,2㎝)

現在も桜庭さんは自身のブログで近況等を報告してくれています。

桜庭あつこ (あっちゃんといっしょ)

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
桜庭さんご家族と楽しく暮らしてる様でよかったですね。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

【追悼】過去には暴力団トラブルで引退も!『安西マリア』を振り返ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

金八先生にビンタした生徒・桜田友子!演じた『小高早紀』10年間の女優生活!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『笑っていいとも!』の元いいとも青年隊!『岸田健作』ホームレスを経て今現在は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。