ヨッシーパズルシリーズで評価の高い「ヨッシーのクッキー」は本当に面白いのか!?

ヨッシーパズルシリーズで評価の高い「ヨッシーのクッキー」は本当に面白いのか!?

ヨッシーが主役を務めたパズルゲーム第一弾「ヨッシーのたまご」の高い評価を受けて発売された「ヨッシーのクッキー」は面白いのか調査しました。調査すればするほど、ヨッシーのクッキーに興味がわくこと間違いなしです。


「ヨッシーのクッキー」のヨッシーとは

ゲーム「ヨッシーのクッキー」のゲームを解説する前に、まずヨッシーから解説していきます。

ヨッシーはスーパーマリオブラザーズから生まれた人気キャラ

ヨッシーは、スーパーマリオブラザーズで初登場しました。
初登場では、マリオを背中に乗せて走る姿が可愛く、他にも長い舌でフルーツを食べる所や、敵も食べてしまうところも可愛さしかありません。
さらに、口から火を吐くところは見た目の可愛さからは想像もできませんし、背中から羽が出て空を飛んでしまう所など、マルチな活躍も愛されている理由の一つです。
なんでも食べる、口から火を吐くのにオバケが怖いということで、ゲーム内でもオバケが出る所には入ることができない所も可愛いです。

愛嬌のあるキャラクターで主役に!

キャラ設定が良かったのでしょう、ヨッシーは瞬く間にスーパーマリオブラザーズの中のキャラクターでダントツの人気を得ました。
時にはファン投票で一位に輝くほどです。
それ故に、ヨッシーが主役のゲームが数多く存在し、アクションゲームでは「スーパーマリオヨッシーアイランド」など9ゲーム、パズルゲームでは、「ヨッシーのクッキー」「ヨッシーのたまご」など4ゲーム他にもあり、ヨッシーの人気の高さが伺えます。

ゲーム「ヨッシーのクッキー」はどんなゲーム

ヨッシーのクッキーは1992年11月に任天堂から発売されたファミコン用並びにゲームボーイ用のゲームソフトです。
マリオファンのみならず、マリオファン以外も虜にしたヨッシーが主役を務める「ヨッシーのクッキー」とはどのようなゲームなのか。
詳しく解説していきます。

ヨッシーのクッキーはパズルゲーム

ヨッシーのクッキーは、パズルゲームに分類されます。
ヨッシーのクッキーが発売される約1年前、「ヨッシーのたまご」というパズルゲームが発売され、内容と面白さに定評がありました。
その人気を引継ぎ発売されたヨッシーのクッキーは、ファミコン版とゲームボーイ版の2種類が同時発売され、任天堂の期待の高さがうかがえるゲームでした。
さらに、1990年11月にはスーパーファミコンが発売され、続々とスーパーファミコンソフトが発売される中でのファミコンソフトでの発売には驚きました。

ヨッシーのクッキーの遊び方とルール

遊び方は、クッキーをルール通りに並べて、消していきます。
クッキーの種類は、ハート・フラワー・ダイヤモンド・チェック・サークル・ヨッシーの顔のスペシャルクッキーです。
もちろん最初はランダムに並んでいますが、以上のクッキーを移動させて同じ模様のクッキーを一列に並べるとそのクッキーは消え、さらに新しいクッキーが追加されていきます。
クッキーを消すと得点が加算され、長い列を消したり同時に消したり連続して消したりすると高得点が期待できます。
ポイントは消す列の中にヨッシークッキーがあるとさらに高得点が期待できます。

ゲームの設定は

ゲームの設定のチョイスは「ラウンド」「スピード」「ミュージック」「タイムスピード」「ハンディキャップ」を設定することができます。
ラウンドは1~10まで選ぶことができ、数字が大きいほど難しくなります。
スピードはLOW・MED・HIの三段階で選ぶことができ、クッキーが追加される速度となります。
ミュージックはA・B・CさらにOFFから選ぶことができ、OFFでは音楽は流れません。
タイムスピードはタイムゲージのメモリの速度を変更することができ、プレイヤー別に設定ができるので、2P対戦ではハンディとして使うこともできます。
ハンディキャップはポイントゲージの数字を変えることでハンディキャップとします。

1プレイでのポイント

ルールは同じく、クッキーを縦もしくは横の一列に並べてクッキーを消して得点を加算していきます。
ヨッシークッキーはどのクッキーに含まれても消すことができます。
ステージクリアの方法はクッキーをすべて消さなければなりません。
ステージが進むにつれて、クッキーの追加のスピードが上がっていき、画面がクッキーでいっぱいになるとゲームオーバとなります。

2プレイでのポイント

2プレイでの対戦では5×5のフィールドの中で、同じクッキーを縦もしくは横一列に並べて消していきます。
一列消すとポイントが加算され、ポイントが加算されるとオートゲージが増えていき、オートゲージをいっぱいにすると勝者となります。
他にもタイムゲージがいっぱいになるまでに一列消さなければタイムオーバーで敗者となります。
勝者にはヨッシーマークが与えられ3つ獲得すると完全な勝者となります。

ヨッシーとクッキーの評価は高い

ヨッシーのたまごに引き続き、2作目は過剰に期待されることが多いのですが、2作目のヨッシーとクッキーは評価の高いゲームとなりました。
このころ、ファミコンからスーパーファミコンへとシフトしていく中で、これだけ高い評価を受けたゲームは少なく、ヨッシーとクッキーの完成度の高さがわかります。
現在で例えると、「パズドラ」に「ぷよぷよ」を合わせたゲーム性の高さと言わしめるほどで、とても1992年に発売されたゲームとは思えないほどの仕上がりです。

まとめ

ヨッシーとクッキーは、評判通り「面白い」と評価の高いゲームということがわかりました。
現在で、評価の高く人気が高い「パズドラ」そして「ぷよぷよ」を合体させたゲームとは、スルーして通れないゲームです。
後世に残したいゲームとしてヨッシーのクッキー、あなたもぜひ遊んで見てください。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。