桜木花道が現実世界でシュート練習!?AR機能搭載の「スラムダンク」公式アプリが登場!!
90年代の週刊少年ジャンプを代表するバスケ漫画「スラムダンク」の公式アプリ『SLAM DUNK Talkin’ to the Rim』が現在好評配信中です。iOS及びAndroidにて、それぞれ価格は250円。
井上雄彦自らが告知!!
桜木花道が現実世界に降臨!?
アプリ『SLAM DUNK Talkin’ to the Rim』の大きな特徴は、AR機能が搭載されている点。これにより、桜木花道があたかも現実世界でシュート練習をしているかのような光景を見ることが出来ます。既にプレイ動画を投稿している人がいますので、試しに見てみましょう!
いかがでしたでしょうか?ご覧になればわかる通り、現実世界の公園で、桜木が架空のバスケのゴールに向かってシュート練習をしている様を堪能することが出来ます。また、以下の動画のように視点をずらすことも可能で、様々な角度から桜木のシュートの光景を楽しむことが出来ます!
桜木を現実世界に降臨させる3つのモード!!
アプリには「AR MODE」「PARK MODE」「ALBUM MODE」の3つのモードが用意されており、AR MODEでは、床面を認識すると7.5m先にバスケットゴールが現れ、現実世界で花道のシュート練習を好きなアングルで見ることが出来ます。
PARK MODEは、漫画の中の公園で花道が練習する姿を好きなアングルで見ることが出来るモード。これは、AR機能のない機種でもプレイが可能となっています。さらにALBUM MODEでは、AR MODEで撮影した動画を保存することが出来、友達とシェアすることも可能となっています。
「スラムダンク」が牽引する日本のバスケ!!
NBAワシントン・ウイザーズの八村塁選手の活躍で近年注目が高まっているバスケットボール。バスケを取り上げるニュースで「センター八村は“海南戦”だ」というように、スラムダンクの名前が解説に用いられることもあります。また、仙台89ERSでプレーする阿部翔太のように「仲間を信頼する大切さはスラムダンクが教えてくれた」と、作品に大きく影響を受けるプロ選手も数多くいます。日本のバスケ界の発展に大きく貢献している「スラムダンク」。今後も日本のバスケを牽引する存在として君臨し続けることでしょう!
ダウンロードはこちらから!
「SLAM DUNK Talkin' to the Rim」をApp Storeで
SLAM DUNK Talkin’ to the Rim - Apps on Google Play
公式サイト
SLAM DUNK Talkin’ to the Rim | TOP
おすすめの記事はこちら!
「スラムダンク-あれから10日後-」人気絶頂時に連載終了、日常に戻った主人公たちの姿を描く。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
スラムダンクの主題歌などを担当!あのビーイング系バンド「ZYYG」が20年ぶりに活動再開!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「スラムダンク」カードダス全210種から、レアカード30種だけを並べてみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)