伝説的漫画「ろくでなしBLUES」をゲーム化したバンダイ、その評価はいかに?

伝説的漫画「ろくでなしBLUES」をゲーム化したバンダイ、その評価はいかに?

少年ジャンプに連載され、当時の子どもたちに多くの影響を与えた漫画「ろくでなしBLUES」ですが、ファミコンでゲーム化されていたのはご存知でしょうか。漫画の評価は高いがゲームはどうだったのか調査していきます。


「ろくでなしBLUES」とは

「ろくでなしBLUES」は森田まさのり先生が書き下ろした渾身の作品で、週間少年ジャンプに1988年から1997年まで連載されました。
単行本は全42巻に及び、テレビアニメになったり、実写化され映画になるなど人気の高さがわかります。

「ろくでなしBLUES」の物語と人気の理由

ろくでなしBLUESの物語は、帝拳高校に通う不良たちが、他校の不良たちと何かしらの理由で喧嘩となり、喧嘩を通じて友情を深めたり、人間性を考えさせられたりする物語です。
物語の中には、ただ喧嘩だけでなく、所々に個性的なポーズやギャグがちりばめられ、また個性的なキャラクターや人物像、物語の奥深さが人気の高い理由ではないでしょうか。

ゲーム「ろくでなしBLUES」登場人物

ファミコンゲームの「ろくでなしBLUES」では、様々なキャラクターでプレイすることができます。
プレイできるキャラクターを紹介します。

プレイキャラクター⑴前田太尊

ろくでなしBLUESの主人公である前田太尊。
喧嘩が強く男気のあり、仲間を大切にする人柄なキャラクターで愛されています。
不良のキャラクターながら、学校での成績は良くはないが授業をサボるなどの行為はせず意外と真面目な性格でそのギャップも良いのかもしれません。
さらに、感動的な話に弱く涙もろく、下ネタも苦手で、負けず嫌いで、完全に切れると関西弁になる、一昔前の親父を地でいくキャラクターは古き良き時代の人物像を映し出しています。
他にもボクシングに打ち込み、ボクシングの為に禁煙を決意します(ストレスなど溜まれば吸っています)
意外にも女性に対しては奥手であったり、実家がお寺などという手の込んだキャラクター設定も良くできた漫画だったと思います。

プレイキャラクター⑵七瀬千秋

ろくでなしBLUESのヒロイン役です。
優しく、真面目で、純情でとまさしくヒロインであるための性格で、気が強いところもあり喧嘩を止めるために歩道橋から飛び降りようとしたり自分の髪の毛を切ったりしたこともあります。
前田太尊とは両思いだが、恋人関係にはなかなか発展しないところも物語の見どころです。

プレイキャラクター⑶中田小平二

ろくでなしBLUESの名物キャラクターの一人である中田小平二は、前田太尊と同じ帝拳高校に通い、自身は「帝拳高校の番長」と思っていますが、だれもそのようなことは思っていません。
故に、前田太尊のことを「ライバル」と思っていますが、まったく相手にされていません。
さらに、七瀬千秋のことも好きなのですが、七瀬千秋からは全く相手にされていません。
ヘタれであり喧嘩も強い方ではないが、そのキャラクターはどこか憎めず、ろくでなしBLUESの中でも人気があるキャラクターです。

プレイキャラクター⑷中島淳一

典型的なオタクキャラクターで、写真部に入部しています。
アダルト雑誌に盗撮写真を投稿するなど、見た目通り気持ち悪いキャラクターですが、写真の腕前は良いらしいです。

他にも

その他にも、前田太尊の中学時代からの親友である「山下勝嗣」「沢村米示」や、七瀬千秋の親友で山下勝嗣の彼女の「今井和美」などのろくでなしBLUESに欠かすことのできないキャラクターや、冷酷非情な鬼塚も登場します。

ゲーム「ろくでなしBLUES」はどんなゲームか

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!