ZIGGY
ZIGGY
1989年発表「GLORIA」
みんなで熱唱したGLORIA!
ZIGGYのビジュアル的特徴
80年代半ばにおける海外及び、国内のロックシーン
Guns N' Roses
【LAメタル】モトリー・クルーからガンズ・アンド・ローゼズまで80年代、花火のように艶やかに燃えていたバンドたち - Middle Edge(ミドルエッジ)
音楽的特徴
ボーカルパートは歌謡曲要素が強かった
沢田研二くらいありとあらゆる「日本で初めて」をやり尽くしたひとはいない! - Middle Edge(ミドルエッジ)
メジャーデビューまでの活動
デヴィッド・ボウイのジギー・スターダストから命名される
1987年 - 1991年の活動について
1987年10月5日、徳間ジャパンよりアルバム『ZIGGY〜IN WITH THE TIMES〜』でメジャーデビューを果たす。
1988年11月、初のシングル「SING MY SONG(I JUST WANT TO SING MY SONG)」リリース。
1989年3月、3rdアルバム『NICE & EASY』リリース。本アルバム以降、戸城脱退までは、森重と戸城でアルバム収録曲の作曲を半数ずつ担当した。
7月、インディーズ時代のLPを再録音した『それゆけ! R&R BAND〜REVISITED〜』リリース。また、2ndアルバム『HOT LIPS』収録曲の「GLORIA」がフジテレビ系ドラマ『同・級・生』の主題歌となり、シングルカットされる。オリコン最高位3位のヒットとなり、ゴールデンタイムのテレビ番組にも数多く出演。
8月21日、18日の渋谷ラママでのライヴの追加公演という形で、初の日本武道館単独公演を敢行。
1990年4月、4thアルバム『KOOL KIZZ』リリース。オリコン初登場1位を獲得する。
秋頃、マスコミ各社に異例の「休暇届け」を送付し1年間の活動休止を発表。
1991年、ZIGGYをモデルとしたアニメ作品『ZIGGY THE MOVIE それゆけ! R&R BAND』が制作される。劇中歌には活動休止前にレコーディングされていた未発表曲が使用され、これらの楽曲をまとめたミニ・アルバム『SOUND TRAX』が6月に発売された。
以上、ZIGGY第一期と呼ばれる1991年までを振り返りました
GLORIAはいま聴いても最高にカッコいいです!!
【ZIGGY】をもう一度聴いてみる! - Middle Edge(ミドルエッジ)