『ガキ使』でおなじみのガースーこと『菅賢治』がリストラでクビ報道!!

『ガキ使』でおなじみのガースーこと『菅賢治』がリストラでクビ報道!!

『ガキ使』ではプロデューサーなのに自ら番組に出演し、お茶の間を沸かせた菅賢治さん、一部報道ではヘイポーこと斉藤敏豪さんと共にガキ使をクビになったと報道されました。真相や菅さんをアレコレまとめてみました。


菅賢治 プロフィール

生誕:1954年11月27日(64歳)
出身: 長崎県佐世保市
職業:テレビプロデューサー
最終学歴:日本大学藝術学部

経歴

日本大学芸術学部在学中より“ABLE”というバンドのボーカルを務め、渋谷にあったライブハウス・“ヘッドパワー”に常時出演するなど、ミュージシャンを目指していたが挫折。
その後1982年、知人に誘われ、日本テレビの子会社である日本テレビエンタープライズ(現在は統合、再編により日テレアックスオン)の契約ADとなり、その後経験を積んでディレクターに昇格。
1988年に中途採用で日本テレビに入社。

ダウンタウンや明石家さんまを起用した番組を成功させた、日本テレビのバラエティ部門の功労者。
菅賢治さんはダウンタウンの二人を全国区にした一人でもあるのです!

『ガキ使』で有名に!

普通はプロデューサーなど裏方仕事で、テレビに登場する事はあまりないのですが、「ガキの使い」では時折、自ら出演者としても参加。

菅さんを主役にした企画も数多く、独特のキャラクターと、下手な芸人顔負けのギャグセンスを発揮することでも有名に。

名物キャラ

特に菅さん自身が『西部警察』の大ファンであることから生まれた、渡哲也さん演じる大門圭介になりきったキャラクター「菅大門」、「コンニチハ〜、トーキョー!!!」とハイテンションで絶叫するトーマス・マクレガーなど名物キャラクターも生み出しています。

また日テレ制作のドラマ『明日があるさ』にも出演。

『絶対に笑ってはいけないシリーズ』

菅さんは毎回、看板や写真、ポスター、新聞などの小道具に登場し、笑いを誘っています。

また「ラーメンと動物は視聴率を取るんだなぁ」「ラーメンで 視聴率(すうじ)を取れなきゃ 犬を出せ」や「下ネタは 俺がいるうち 許さねぇ」「テレビマン 出来る奴ほど 色黒だ」など、迷言も生まれている。

菅さんの年収って?

菅さんの正式な年収は公表されていませんが、2018年発表の日本テレビホールディングス年収統計で平均年齢:48.6歳で1461万9329円となっています。
菅さんはそれよりも上回っていたと言われ、推定で3000万円前後ではないかと思われます。

嫁や子供

Good-by24,Hello25!!! | 菅裕輔オフィシャルブログPowered by Ameba

奥さんの情報は一切公表されていません。
ただ写真を見ると美人な奥様です。

菅裕輔(すが ゆうすけ)

生年月日 1991年09月16日
血液型 A
出身地 埼玉県
パールダッシュ(pearl dash)所属

菅さんにはお子さんが2人いらして、次男の裕輔さんは俳優として活動されています。

スキャンダル報道!

フライデー2003.3.28

2003年にはスキャンダル報道!もありました。
菅さんと元日テレアナウンサーの魚住りえさんが路上キスをしているところをスクープされ、不倫報道されました。
泥酔状態での熱烈キスだったとか・・・

本名	魚住 理英(読み同じ、旧芸名)
出身地	広島県広島市安佐南区(大阪府箕面市出生)
生年月日	1972年3月2日(47歳)
血液型	A型
最終学歴	慶應義塾大学文学部仏文学科卒業
活動期間	1995年 -

魚住りえ

因みに、魚住さんはこのスクープの翌年2004年1月1日に同じアナウンス部所属の森圭介アナと結婚され日テレも退社しています。
森圭介アナとは、その後、2005年5月に離婚。
2012年11月10日、4歳年下の会社員と再婚。

日テレを退職!

菅さんは2014年に還暦を迎え、それを機に2014年3月31日付で日本テレビを退職されています。
退職後もフリーのプロデューサーとして、日本テレビ制作の一部の番組に引き続き関わっています。

『ガキ使』をクビ報道!

2017年2月6日、週刊大衆のサイト内の「日刊大衆」で、”『ガキ使』のガースー(菅賢治)さんとヘイポー(斉藤敏豪)さん『電撃リストラ』の衝撃”という記事が公開され、騒動となりました。

松本人志が激怒

「日刊大衆」謝罪

これに対し日刊大衆は記事を取り消し、謝罪のコメントをしています。

日刊大衆(@taishujp)さん | Twitter

どーでもいいエピソード

杉田かおる

菅さんが大学時代にピザ屋で、初対面の杉田かおるさんと杉田さんの母親に気に入られピザを奢ってもらったとか・・・。

ポーチを持って行動する機会が多かったが、「恋のから騒ぎ」で出演者のある女性が「ポーチを持っている男性はダサく見える」と発言したのをきっかけに、以降、菅自身も含めたスタッフ全員がポーチを持たなくなったとか・・・。

セカンドバッグっていつから無くなった?? - Middle Edge(ミドルエッジ)

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
これだけ仕事を愛して現場にこだわる菅さん、今後もメディアに何らかの形で登場してくれると思います。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

1000人斬りの超肉食系!?謎が多い『藤原竜也』を色々調べてみました!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

吉本興業に、まだいたんだ!?清水圭!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

佐藤隆太が消えた!?出演しても「殺され専門俳優」扱いに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。