鈴木杏樹は英語がペラペラ!?私生活と90年代の活躍を振り返る

鈴木杏樹は英語がペラペラ!?私生活と90年代の活躍を振り返る

90年代、数々のドラマで活躍していた鈴木杏樹。最近ではNHKの朝ドラ『なつぞら』で舞台女優を熱演していました。そして、49歳には見えないその美貌が、巷では話題です。では、鈴木杏樹の私生活と90年代の活躍を中心に振り返ります。


プロフィール 鈴木杏樹

90年代から2000年代に放送された、人気ドラマの主題歌が収録されたCDのジャケットカバーです。90年代に活躍した鈴木杏樹さんに、まさしくぴったりですね!

Love Story~ドラマティック・ミックス~ CDジャケットカバー

1969年9月23日生まれ、現在49歳。出身は兵庫県神戸市。血液型はAB型です。

英語が話せる理由は、神戸でインターナショナルスクールに通っていたからでした。インターナショナルスクールに在籍していた17歳の時にスカウトされ、歌手デビューをするためにイギリスに音楽留学をします。そういった経緯から、英語を話すことができるわけです。バラエティ番組で、英会話を披露したこともあったとの情報もありました。

音楽留学後、1990年2月にイギリスでデビューしました。デビュー曲は全英チャートで最高101位を記録したそうです。しかし、湾岸戦争にイギリスが参戦を表明し、「何が起こるかわからない」というレコード会社の判断で、1991年に日本に帰国しました。

一番印象に残っている作品は『あすなろ白書』

皆さん、今も活躍されている方ばかりですね。でもやっぱり若い!

『あすなろ白書』DVDーBOX

鈴木杏樹さんの女優デビュー作品は「十年愛」です。主人公、青空(田中美佐子)の妹役でした。ダウンタウンの浜田雅功さんや大江千里さんも出演していました。当時新人の鈴木杏樹さんは、よく泣いていて、化粧が落ち、まわりにも迷惑をかけまくっていたようです。それを浜田雅功さんが陰でフォローしていた話が、テレビで語られていたこともありました。

鈴木杏樹さんをメジャーにした作品は、やはり『あすなろ白書』ではないでしょうか。そして、この写真を見て思い出したのが、ちょうどこの鈴木杏樹さんのような髪型を同世代の女性達がしていませんでしたか?前髪をちょっと下ろして、上をクルンと巻くのが当時のブームでしたよね。

昨年あるテレビ番組で鈴木杏樹さんが告白していたのですが、この5人で「あすなろ会」を開いたそうです。リアル学生の同窓会みたいですね。ぜひ、この5人が集まった姿、見てみたいと思います。

『若者のすべて』

モノクロパッケージがドラマの雰囲気を表しています。

『若者のすべて』第4巻[VHS]

この作品でも木村拓哉さんと共演していますね。22歳の若者達のドラマでした。主演は萩原聖人さんと木村拓哉さん。衝撃的な最後が伝説となっています。脚本家の岡田恵和さんにとっては、初めての完全オリジナル脚本でもありました。

ラブコメディ『恋のバカンス』

明石家さんまさんの恋の相手役でした。

恋のバカンス VHS

黛勘九郎(明石家さんま)は40歳、未婚の独身サラリーマン。ある日バーで知り合った女性とホテルに行きます。この女性、中村晶が鈴木杏樹さんの役どころです。

明石家さんまさんは、このドラマが一番好きだったと言っていた噂も見かけました!?いろいろな女性と付き合うという主人公の役柄が、よかったのかもしれませんね。視聴率もよかった作品ですが、DVDにもなっていないため、懐かしくて見てみたい方には残念な作品です。

その他の作品も調べてみたのですが、この当時のドラマはDVD化されていないものも多く、懐かしくて見てみたい!と思っても、見ることが難しそうです。

2019年、鈴木杏樹に熱愛報道!?

つい最近、ネットに熱愛報道が出たのですが、これは朝ドラ『なつぞら』のドラマ内でのことでした。この美貌ですから、年下男性もありかと、つい信じてしまいそうですよね。

私生活では、28歳の時に13歳年上のドクター山形基夫さんと結婚しています。なんと出会いが鈴木杏樹さんが腸閉塞になり、その手術を執刀したお医者様だったと報道されていました。当時、結構話題になったので、この出会いの経緯は有名な話ですね。

ところが、結婚14年目に旦那さんは病気で、ボストンで亡くなられました。当時、「ZIP!」の生放送があった鈴木杏樹さんは、放送前に「大変危険な状態です」と連絡をもらったそうですが、通常通り、出演したそうです。残念ながら、旦那さんの最後には間に合わなかったようでした。この時、鈴木杏樹さんは43歳。お2人の間に子供はなかったので、その悲しみに一人で耐えることとなったようです。

役者は「親の死に目に会えない仕事」と聞きます。杏樹さんの場合は配偶者ですが、その悲しみを想像すると胸が痛いですね。当時、杏樹さんは仕事に1週間で復帰し、その姿に視聴者の方が涙したようです。

ミュージックフェアの司会は歴代司会者の中で最長記録

ミュージックフェアの司会を20年半、1995年10月から2016年3月までしていました。落ち着きがあり上品な雰囲気。物腰柔らかな司会進行が好評でした。ちなみにこの20年半という期間は、同番組の司会者の中でも一番長い記録だそうです。

ミュージックフェアの司会を長年やり遂げたこと。ご主人が危篤でも生放送番組をやり通したプロ根性。美しい笑顔の柔らかな雰囲気の女優さんですが、芯が強いのでしょうね。そして、もうすぐ50歳とは思えない、奇跡の美しさは男女ともに憧れの的です。

未亡人として数年たちましたが、浮いた話はないようです。杏樹さんの心の中には、ご主人を亡くされた悲しみが、今もまだあるのかもしれませんね。朝ドラ『なつぞら』のシーンにも、恋人を広島の原爆で亡くしたと語るシーンがありました。こういう事実を知ってしまうと、私生活とリンクしてしまいそうなシーンとも言えます。90年代だけではなく、私生活での悲しみを乗り越えて、今も輝いている女優さんであることは間違いありません。

関連するキーワード


英語 鈴木杏樹 1990年代

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。