ミニ”アッコさん”と呼ばれている【島崎和歌子】のアイドル時代が都市伝説!?

ミニ”アッコさん”と呼ばれている【島崎和歌子】のアイドル時代が都市伝説!?

バラエティ番組などで活躍する一方、酒豪で知られる島崎和歌子さん。豪快な飲みっぷりから「ミニアッコさん」と呼ばれているようです。飲み仲間の証言から、島崎さんのお酒にまつわるエピソードを紹介します。


アイドル時代が都市伝説に!

島崎和歌子さんといえば、バラエティ番組では雛壇に座り「ガハハ、ハァー」と豪快に笑っていますよね。

昔を知らない若者世代には、「芸人」というイメージが定着して、アイドル時代が都市伝説になっているようなんです。

もはや「都市伝説」となった、島崎さんのアイドル時代を振り返ってみましょう。


【島崎和歌子プロフィール】
名前:島崎和歌子(しまざき わかこ)
生年月日:1973年3月2日(45歳)
出身地:高知県南国市

島崎さんは1987年「ロッテCMアイドルはキミだ!」に応募。

残念ながら準優勝となるも、芸能事務所「ゴールデンミュージックプロモーション」の社長にスカウトされ芸能界に入りました。

1989年1月放送のフジテレビ系ドラマ「こまらせないで!」で女優デビュー。

同年5月5日には「弱っちゃうんだ」でアイドル歌手としてデビューを果たしました。

都市伝説ではなく、正真正銘「アイドル」でしたね~

同年7月には、フジテレビ系ドラマ「魔法少女ちゅうかないぱねま!」の主役に抜擢され、子供から支持を集めるアイドルへ。

1990年には映画「スキ!」で主役に抜擢され、アイドルとして順調に活躍していましたが、“アイドル冬の時代”が到来。

アイドルとしての仕事が減少していきました。

そんな島崎さんに転機が!

明るい性格が買われ、1991年TBS系「オールスター感謝祭」の司会に抜擢されました。

同番組出演をきっかけに、バラエティ番組へ進出。

豪快な笑いで番組を盛り上げる島崎さんは、バラエティ番組に欠かせない存在となりました。

ミニアッコさんの”お酒”にまつわるエピソード

バラエティ番組に進出してから、共演者の芸人さんと飲みに行く機会が増え、お酒にまつわる「面白エピソード」をネタにされることも。

そんな島崎さんの面白エピソードを紹介します。



エピソード1(松本人志さん・ダウンタウン)



以前一緒に飲んだ時、体中をあちこち噛まれ、次の日シャワーを浴びると「噛み跡」だらけになっていたようです。



そのため松本さんは、島崎さんの酒豪っぷりから「ワッコさん」と呼んでいますね。



エピソード2
(出川哲朗さん)




とある日の朝4時半頃、アッコファミリーの飲み会から解放されて、朝のロケに備え帰ろうとすると「もう一軒行こうぜ~!」と島崎さんからお声がかかり、出川さんの大事なところを「ギュ~っと」掴んで「ロケバスで寝ればいい」と強引に連行。



エピソード3(いとうあさこさん)



島崎さんは、大好きなワインに氷を入れてガバガバ飲み、酔ってくるとテンションが普段の「500倍」に。



酔い始めると大声で喋るため、女芸人が静かになるほど「迫力」があるようです。



エピソード4(宮迫博之さん・雨上がり決死隊)



宮迫さん・岡村隆史さん(ナイナイ)と3人で飲んで朝までコース。



午前7時になり、帰ろうとタクシーに乗り込んだ岡村さんを引き止めようと、足を掴んで引きずり降ろして、その後も付き合わせたとか!



宮迫さんが羽交い絞めにして制止するも、ものすごい力で振り払った島崎さんは「もはや怪獣」だったようです。



エピソード5(博多華丸・大吉さん)



番組の収録後、島崎さんから誘われ"軽~く"飲みに行った3人。



家庭の事情で2時間で切り上げた華丸さんの代わりに、大吉さん1人が付きあうことに。



2軒目で酔いが回り、氷を手でつかむように・・・



雲行きが怪しくなりましたが何とかお開きになり、タクシーに乗ったと思いきや、「もうちょっと、行こうか~」と下車。



朝4時半頃から「グビグビ」飲みだし、結局4軒ハシゴさせられたようです。



エピソード6
(有吉弘行さん)




本家アッコさんのように「オイ、飲め」とはならず、ひたすら人のお酒を作って”グラスを空にさせない”ようなんです。



飲んでも飲んでもお酒が減らず、「わんこそば」状態。



人のお酒を作りつつ、島崎さんもひたすら飲み続ける「底なし」なんだとか。



お寿司屋さんで有吉さん・千鳥のノブさんと「すだちサワー」を飲み、お店から「すみません。もうすだちがありません」と言われ解散。



すだちがなくなるまで飲み続ける”酒豪っぷり”はさすがミニアッコさん!



エピソード7(IMARUさん)



島崎さんと2人で飲んだ時、噛みつかれるし胸は揉まれるし、大変だったとか。



父親の明石家さんまさんに「メールしろ~!」と強要されたこともあるようで、あまりの酒癖に驚いたようです。

本家アッコさんも恐れる酒癖!?

飲み始めると「昼までコース」になることもある島崎さんの酒癖は、本家「アッコさん」を驚かすことも。

アッコさんの家で飲んだ時、高級ワインを「もらっちゃおう!」と後輩のポケットに入れ、自分も入るだけポケットに押し込み、こっそり持ち帰ったようです。

アッコさんは「和歌子が帰った後、私の大好物のかりんとうが1缶空になってて、驚いたわよ~」と、ミニアッコさんの酒癖エピソードを明かしていました。

本家を驚かせる酒癖とは、笑えますね。

まとめ

島崎和歌子さんのお酒にまつわる面白エピソードは、飲み仲間の「愛情」を感じる内容ですね。

バラエティ番組で見かける「ガハハ、ハァー」という笑い声は、元アイドルが”都市伝説”になるほど豪快ですが、番組を盛り上げる重要な存在になっています。

ミニアッコさん・ワッコさん・姉さんと愛称で呼ばれている「酒豪」島崎さんのエピソードは、この先も尽きることがなさそうですね。

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。