<ライブレポート>真璃子がニューシングル「Present Release Tour」発売を記念しライブ開催!

<ライブレポート>真璃子がニューシングル「Present Release Tour」発売を記念しライブ開催!

3月8日(金)にシングル「Present」を全国発売した真璃子が、レコ発ワンマンライブを東京(2公演)、名古屋、大阪(2公演)で開催!初日となった3月10日昼公演のライブのレポートをお届けします。


真璃子ニュー・シングル「Present Release Tour」 東京ライブレポート

1986年「私星伝説」で歌手デビューし、とんねるずの妹として紹介されていた真璃子。
現在も出身地福岡を中心にライブ活動やラジオのレギュラー番組など、変わらぬ魅力で活動を続けています。

今回、3月8日(金)にシングル「Present」を全国発売した真璃子が、レコ発ワンマンライブを東京(2公演)、名古屋、大阪(2公演)で開催!
初日となった3月10日昼公演のライブのレポートをお届けします。

Amazon | Present | 真璃子 | J-POP | 音楽

PresentがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

真璃子<ライブレポート>

下北沢・音倉に真璃子の歌声が響き渡る!

会場となった下北沢・音倉は、ゆっくり座ってフードとドリンクを楽しめるライブハウス。

ステージのピアノには、サポートメンバーのayunaが着席。そして、マイクの前にはいよいよ、真璃子が登場!会場のボルテージが一気に上がっていきます。

まずは一昨年発売の「On myself」でライブがスタート!そして、挨拶を挟んで「また、歩きはじめましょう」と、比較的新しめの曲を続けて披露します。

「この日は実に25年ぶりとなる東京ワンマン!ここからは少し懐かしい曲を」と、「恋、みーつけた」がタイトルコールされると、会場内からは歓声が。そんな観客の一人一人を見つめるように歌う真璃子。

続いては、高見沢俊彦(THE ALFEE)の提供曲「お嫁に行きたい」。こちらはとんねるずの「時間ですよ、たびたび」の劇中歌。ayunaの透明感あるコーラスと相まって、楽曲の世界観が増していきます。

デビューシングル「私星伝説」も披露!

続いては、「ねるとん紅鯨団」エンディング曲「元気をだしてね」。こちらは中学生の時のことを綴った、19歳で作詞した曲だそう。

「50歳で25年ぶりにまた東京でワンマンができて、再デビューした気持ちです。
この曲、歌わないとですよね。」と、満を持して1986年のデビューシングル「私星伝説」をしっとりと歌い上げました。

続いての「偶然」は、日本テレビ『お父さん』の主題歌。「私のお父さんは、カラオケが大好きで、当時はまだカラオケのお店もなかったから、カラオケのカセットテープを買ってきて、自宅でよく歌っていました。私がはじめてカラオケで歌ったのは、父が選んだ曲で、海援隊の『贈る言葉』でした。
こうやって、小さい頃から家の中に歌があって、いつも歌っていたから、歌手になったのだろうと思います。」そんな微笑ましいエピソードを披露。

作詞:麻生圭子 / 作曲:鈴木キサブロー / 編曲:山川恵津子

「私星伝説」(EPレコード 7inch)

日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」主題歌に起用された「あなたの海になりたい」。
同曲について「当時は歌番組やイベントで、荻野目洋子さんや酒井法子さんなど、アイドルのみんなと一緒になる機会が多くて。他のみんながアイドルらしい明るい曲を歌う中、私だけが大人っぽい曲が多くて、私が歌い始めると静かな会場になってしまって辛いと思ってしまった時期もありました。特にこの曲はしっとりとした曲なので『もう歌いたくない』なんていう気持ちになってしまったり。でも今では、この曲を聴きたくてライブに足を運んでくださるお客様も多く、私にとって、無くてはならない楽曲です。」と過去を振り返っていました。

ライブでは次々と名曲が披露されていきます。

本人たっての希望で実現したという、松任谷由実のカバー「セシルの週末」。そして、フジテレビ系「コムサ・DE・とんねるず」テーマ曲「不良少女にもなれなくて」では、「この曲は学校が舞台で、不良少女にこっそり憧れていた平凡な女の子の歌なんだけども、実際の私はちょっと、その・・・アレだったので(笑)、地元の友達から『嘘つき!』って言われてしまったという思い出があります。」と、今だから言える秘話も飛び出しました。

また、関西テレビ・フジテレビ系『ねるとん紅鯨団』エンディングテーマに起用された「突然の電話」を歌った際には「10年ほど東京で活動して福岡に戻ったんですが、東京での最後のアルバム『I Love Me』の曲です。自分のことを好きにならないと、人からも好きになってもらえないなあということで付いたタイトルで。その中の曲で、好きな人のことを思って歌詞を書きました。」と当時の繊細な心の内を明かしてくれました。

歌手人生第一期のラストから、本編最後に、いよいよ最新シングルを!

「「Present」には、プレゼント(ギフト)の意味の他に、現在という意味があります。
過去がPast、未来がFuture、そして現在がPresent。思い出作りのために何かをするのではなく、今を大切に生きられたらと思います。」

「Present」そしてカップリングの「ここ」で本編を締めくくった真璃子。

そして、アンコールに応えて再び登場!「実は、1曲目で泣きそうになってしまいました。25年ぶりに東京でライブができて、たくさんの方が駆けつけてくれて感動しました。私もようやく昭和の歌謡曲を歌える年になってきました。これからも心に沁みる曲を歌って行きたいです。」と、アンコールの1曲目に「みんな夢の中」が流れ、会場が再びあたたかな雰囲気に。

そして、ライブの最後の最後に用意された楽曲は「Sachi〜幸〜」でした。「こちらはとんねるずのオールナイトニッポンのエンディング曲でした。番組の終わりでこの曲がかかると、とんねるずのお二人が「寝ろ!」とか、よく仰ってましたよね〜。」

こうして、25年ぶりになる真璃子の東京でのワンマン、そしてツアー初日が温かい雰囲気の中、無事に終了。

「25年前もライブに通っていた」というファンから、「当時はまだ子供で、テレビでしか見られなかったから本物を見るのが今回初めて!」と感動する人まで、長きにわたり応援されて来た真璃子の魅力をそれぞれが噛みしめていたようでした。

こうして見ると、そのままJ-POPの歴史を辿るような真璃子の楽曲は、当時のアイドル達とは一線を画していて、時を経ても違和感無く歌える作品ばかり。
そして、さらに楽曲の良さを引き出しているのは、今も色あせない真璃子の歌声が魅力的だからだと実感しました。

MCでは今だから話せるような当時のエピソードも織り込まれ、本人の飾らない人柄ながら、自然なキュートさにすっかり引き込まれて行きました。次の東京公演開催が待ち遠しいです。

関連するキーワード


アイドル ライブ 1980年代

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!