バンド『フィッシュマンズ』を映画化したい!復活プロジェクトを5月31日まで実施中!

バンド『フィッシュマンズ』を映画化したい!復活プロジェクトを5月31日まで実施中!

クラウドファンディング・プラットフォームを運営する株式会社MOTION GALLERYは、孤高のバンド「フィッシュマンズ」の魅力を、長年のファンたちが結集し、映画化することで迫るプロジェクトを運営中。バンド結成から約30年、フロントマン佐藤伸治が亡くなって20年となります。


『フィッシュマンズ』映画化〜「本編未収録映像DVD追加コース」を明日緊急追加!

クラウドファンディング・プラットフォームを運営する株式会社MOTION GALLERYは、90年代の音楽ファンには懐かしいバンドを対象としたプロジェクトの告知を行っています。

クラウドファンディング「MotionGallery」

【プロジェクト1】vo.佐藤伸治孤高の急逝から20年、あの孤高のバンド『フィッシュマンズ』映画化

バンド結成から約30年、フロントマン佐藤伸治が亡くなって20年。いまなお、若者や海外から新しいファンを増やし続けている孤高のバンド「フィッシュマンズ」の魅力を、長年のファンたちが結集し、映画化することで迫ります。活動期間を振り返り、メンバーが全てを語るフィッシュマンジャー※復活プロジェクトを5月31日まで実施中です。

※当時のレコード会社が付けたファンの名称

本映画のプロデューサーを務め、フィッシュマンズのデビュー当時からのファンである坂井利帆氏が、家に眠る昔のアルバムやラジオ番組、ライブを収録したカセットテープという個人的な宝物を今のファンの方たちに見せてあげたい、と思ったことをきっかけに企画が動き出したのが2018年。

気がつけば、伝説のラストライブ「男たちの別れ」からちょうど20年。全員フィッシュマンズを愛する仲間で実力ある製作チームが集結しました。

《プロジェクトへのリンクは下記より》
https://motion-gallery.net/projects/THE-FISHMANS-MOVIE

限定公開YouTube動画

【緊急追加!!】

3月8日15時半頃時点までに集まった金額は「4,536,100円」

「フィッシュマンズ」について

ヴォーカリスト佐藤伸治が1999年に惜しくもなくなり、その後21世紀に入ってなお多くのミュージシャン、クリエイター、次世代リスナーからの熱い愛を集め続けている孤高のバンド。1990年代に生み出された10枚のアルバムと幾多の名曲達。

レゲエ、ダブ、ロックステディを基調に、ロック、ファンク、ヒップホップの要素を溶け込ませたハイブリッドなサウンド。そのサウンドの上でヴォーカリスト、ソングライター、佐藤伸治は、ごく自然で、明け透けで、人生の核心をついた世界を描きだした。

2005年以降、ドラマー茂木欣一を中心に不定期ながら各地フェスなどでライブを行い、未だ新たなリスナーからの支持を広げている。

【プロジェクト2】ロモグラフィー最高傑作。 冒険心をくすぐるワイドレンズLomogon 2.5/32 Art Lens

さらにもうひとつのプロジェクトが進行中。

旅やストリートで活躍するコンパクトなワイドレンズLomogon(ロモゴン)。ロモグラフィーファンに愛されてきたアナログカメラLC-Aを彷彿とさせるいきいきとした写りと、スマートなダイヤル式絞り。

一般販売価格の最大40%OFFでレンズをGETできるリターンや、先着1名限定のスペシャルウィーン旅行付きのリターンなど特典が満載。3月28日(木) 23:59まで実施中です。

《プロジェクトへのリンクは下記より》
https://motion-gallery.net/projects/lomogon

▶︎特徴

鮮やかな色の世界を楽しめる
強い色とコントラスト、ビネット効果(写真四隅の周辺 光量落ち)を楽しむことができます。

LC-A+の写りをアップデート
最大絞り値f/2.5でさらに明るく、高解像度の写真を一 眼レフカメラで撮影できます。

ダイヤル式絞り
絞りはレンズ側面についたダイヤルで選べます。絞り穴 は完全な円形で、従来のレンズでは描けない美しい丸ボケを楽しむことができます。

ストリート写真の新しい定番
最短0.4mまで近づけるワイドな画角。風景や被写体を 臨場感たっぷりに描きます。

3種類のカラーバリエーションと対応機種
カラーは真鍮ゴールド、真鍮ブラック、アルミニウムブラ ックの3種類。マウントは Canon EFまたは Nikon Fマウ ントよりお選びください。

レンズが最大40%OFF
販売予定価格の最大40%OFFでレンズを含むリターン を支援いただけます。2019年12月発送予定。

▶︎「ロモグラフィー」について

ロモグラフィーはクリエイティブで実験的なアナログ写真に情熱を燃やす世界規模のコミュニティーです。1992年に初めてオリジナルのLC-Aカ メラに出会った時からずっとわくわくするような商品を開発し、写真の楽しみを広げ続けています。

ビビッドでユニーク、そして時には手ブレ全開のクレイジーな写真で さえ楽しむ—そんな常識にとらわれない精神でたくさんの実験的なカメラやフィルム、レンズ、アクセサリーを生み出し、世界中の何百万人もの愛好者(=ロモグラファ ー)とともに写真の楽しさを広めようと考えています。

《ロモグラフィーへのリンクは下記より》
https://www.lomography.jp/

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。