元チェッカーズの大土井裕二!デビュー35周年を記念し「パリミキ」とコラボしたメガネを限定発売!!

元チェッカーズの大土井裕二!デビュー35周年を記念し「パリミキ」とコラボしたメガネを限定発売!!

「パリミキ」「メガネの三城」を展開している株式会社三城は、元チェッカーズ・大土井裕二のデビュー35周年を記念したグッズ「リラックス&サポートグラス“Oh!Doi-GLASSES”」を大土井裕二ファンクラブサイト「HELLO CLUB」と三城のオンラインショップ「E-megane」にて限定販売しています。


元チェッカーズの大土井裕二がパリミキとコラボしたメガネを発売!!

「パリミキ」「メガネの三城」を展開している株式会社三城は、元チェッカーズ・大土井裕二のデビュー35周年を記念したグッズ「リラックス&サポートグラス“Oh!Doi-GLASSES”」を大土井裕二ファンクラブサイト「HELLO CLUB」と三城のオンラインショップ「E-megane」にて限定販売しています。

リラックス&サポートグラス“Oh!Doi-GLASSES”とは?

「リラックス&サポートグラス“Oh!Doi-GLASSES”」は、大人世代のスマホユーザーが抱える「近くの見づらさ」や「疲れ目」といった悩みを軽減してくれるメガネ。スマホを長い時間使用している、スマホの小さい文字が見えにくいときがある、スマホの画像などをくっきり見たいといった悩みを抱えている方に最適なメガネです。

制作には大土井も参加!

商品の選定、企画には大土井本人も参加。サンプルデザインの中から、大土井の意見を参考に“Oh!Doi-GLASSES”の商品の決定、デザイン制作、進行がなされました。

そして2018年10月21日の沼津、2018年11月2日の二子玉川でのライブにて、“Oh!Doi-GLASSES”のお披露目と試着会が開催され、来場者から高評価を獲得。このたびの発売に繋がりました。

大土井裕二からメッセージが届いています!

チェッカーズとしてデビューしてから35年が経ちファンと共に年齢を重ね、リーディンググラスが必要となる世代になりました。しかし、まだ認めたくない、必要であることに気がつきたくない方が多いのも事実。そこで大土井裕二も使用している “Oh!Doi-GLASSES”をオリジナル商品として展開し、視力をサポートすることで、日々の暮らしが楽しくなるとアピールするとともに、若い頃からこの年齢になるまで35年もの間、支えてくれたファンの皆様にも大土井裕二が使用しているグラスを使用し楽しい毎日を共有できる35周年にふさわしいグッズであると考えています。

大土井裕二、チェッカーズ解散後は何をやってるの?

このたび“Oh!Doi-GLASSES”を発売した元チェッカーズのベーシスト・大土井裕二。チェッカーズ解散後は、音楽プロデュース、俳優としても活動。アブラーズ(チェッカーズの楽器人から成るバンド)などベーシストとして活動を行いつつ、2013年よりソロ活動を始め、全国各地で年間100本強のライブを行うなど、現役バリバリで活動しています!

メガネのご購入はこちらから!

大土井裕二ホームページ特設サイト

<販売商品>
べっ甲柄のフレームに《ODOIロゴ》と《HELLO CLUBロゴ》を入れた“度付き”“度数なし”の二種類と《専用メガネ拭き》のHELLO CLUBオリジナル商品。

<販売価格>
ブルーライトカット(度数なし):税込7,000円
ブルーライトカット(度付き):税込8,000円 
HELLO CLUB オリジナルメガネ拭き:税込1,000円

Oh!Doi-GLASSES

三城公式オンラインショップ【E-megane】

<販売商品>
《ODOIロゴ》と《HELLO CLUBロゴ》を入れた“度付き”“度数なし”の2種類。

<販売価格>
限定5本 度なし:税込6,000円
限定5本 度付き:税込6,999円
※大土井裕二モデル専用メガネ拭きはHelloClub SHOPの限定販売のため付属しておりません。

大土井(Oh!Doi-GLASSES)メガネ・サングラスフレームの正規通販 | メガネ・サングラス専門通販E-megane(イーメガネ)/パリミキ(三城)

大土井裕二 公式サイト

大土井裕二 公式サイト

おすすめの記事はこちら!

≪売野雅勇氏インタビュー・前編≫1980~90年代の音楽を彩った作詞家に聞く!ガンダムはじめアニソンの世界観、アイドルブームとバンドブーム!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

≪売野雅勇氏インタビュー・後編≫1980~90年代の音楽を彩った作詞家に聞く!コピーライターから作詞家へ、歌い手との関係。そしてミドルエッジ世代へのメッセージ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

あすなろ白書の主題歌『TRUE LOVE』藤井フミヤのソロ初シングルにしてWミリオン! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。