ボンカレーのCMで笑福亭仁鶴が披露した「子連れ狼」のパロディ!

ボンカレーのCMで笑福亭仁鶴が披露した「子連れ狼」のパロディ!

70年代前半、ボンカレーのCMに笑福亭仁鶴が登場。人気時代劇「子連れ狼」のパロディを披露していました。


ボンカレーの笑えるCM!笑福亭仁鶴が「子連れ狼」のパロディを披露!

上方落語界の大御所・笑福亭仁鶴(三代目)が若かりし頃、ボンカレーのCMで披露した「子連れ狼」のパロディ。笑える内容で今もご記憶の方も多いのではないでしょうか。この記事では、「視聴率を5%上げる男」と称された笑福亭仁鶴について書いてみたいと思います。

1973年、ボンカレーのCMが放送される!

60年代後半より、吉本興業の顔として大阪を中心に芸能界で人気を博していた仁鶴。1969年から放送された「ヤングおー!おー!」で、その知名度は全国区となりました。そんな彼の元に、「ボンカレー」のCMのオファーが舞い込みます。その内容はというと・・・

当時のボンカレーのパッケージ。

当時大人気だった「子連れ狼」のパロディでした!

オファーを受けたCMの内容ですが、当時人気を博していた時代劇「子連れ狼」のパロディでした。CMの冒頭では「しとしとぴっちゃん」が流れ、母親の顔を思わせる松山容子の姿が。そして「ちゃん!ボンカレー!」という大五郎のセリフに対し、仁鶴扮する拝一刀は「そうであった。3分間、待つのだぞ。」と落ち着いた口調で語るという、その演出が大いに受けました。

懐かしのCMはこちらです!

ちなみに1973年といえば、初代「子連れ狼」である若山富三郎版と二代目の萬屋錦之介版が上映・放送されていた時期。漫画・映画・ドラマそして仁鶴によるCMの相乗効果で、子連れ狼は当時の芸能界を席捲する作品となったのです。

こちらは初代・若山富三郎版の映画「子連れ狼 三途の川の乳母車」。

笑福亭仁鶴の写真が目立つ「ボンカレーライス自動販売機」

「ボンカレー」と言えば、当時仁鶴の写真が印象的な「ボンカレーライス自動販売機」というのが、全国に設置されていたのを覚えていますでしょうか?CMが終わるとともに、最近では全く見ることがなくなりましたが、現在はどうなっているのでしょう?

少数ながらも現存している!?

2016年時点の情報ですが、徳島県に「ボンカレーライス自動販売機」が現存しています。大阪ではなかったんですね!ボンカレーとご飯がセットになっており、ご飯はこの自販機の経営者が炊いているとのこと。ちなみに「ボンカレーライス自動販売機」ですが、かつて「探偵!ナイトスクープ」でも特集されたことがあります。

「視聴率を5%上げる男」と称された笑福亭仁鶴

大阪を中心に、関西を代表する落語家である仁鶴。本業の落語だけでなくバラエティ番組でも人気を博しました。MBSでは「こんばんは仁鶴です」「仁鶴・たか子の夫婦往来」といった自身の名前を冠した番組に出演したり、「ズームイン!!朝!」にも出演経験があります。その活躍に、世間は彼を「視聴率を5%上げる男」と呼んでいました。

70年代から90年代にかけて放送された時代劇「大江戸捜査網」にも出演経験があります(「笑いを売る謎の男」)。

現在は、NHKの「バラエティー生活笑百科」に司会および二代目相談室長役として出演しているものの、2017年より体調の関係からか一時降板中となっています。NHKによれば、復帰に関しては未定とのこと。

Twitterでは仁鶴の復帰を望むツイートが続々と!

そんな仁鶴の体調を案じ、Twitterでは復帰を望むツイートが続々と寄せられています。高齢のためかメディアで見かける機会が少なくなってしまった仁鶴ですが、芸能界の大御所として再び元気な姿を見せて欲しいものです!

おすすめの記事はこちら!

子連れ狼『拝一刀』を演じた俳優! - Middle Edge(ミドルエッジ)

高橋留美子・堀井雄二も卒業生。小池一夫の「劇画村塾」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

怪物ロナウドが日韓W杯で突如「大五郎カット」にした理由とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。