誰もが認める美女「峰不二子」。ですが、時代によって別人かと思えるほど違うキャラなんです。

誰もが認める美女「峰不二子」。ですが、時代によって別人かと思えるほど違うキャラなんです。

ルパン三世の中の登場人物として1971年の登場以来、今日まで不動の人気と美貌を保ち続けている峰不二子。実は、もっとも変化が大きいキャラとしても知られています。時には別人と思えるほどに。


峰不二子

誰もが認める日本で最もセクシーな女性。いえ、日本が世界に誇れる女性といってもいいでしょう。ただの美人ではありません。謎の女です。しかも、悪女です。悪女ですが憎めません。そんな女、それが峰不二子ですね。

国籍:北海道浜中町出身
身長:167cm
体重:50kg
バスト:99.9cm
ウェスト:55.5cm
ヒップ:88.8cm
好きなもの:お金、宝石、美男
苦手なもの:カエル、ヘビ、狭い空間(閉所恐怖症)、ルパン三世[ep 8]

峰不二子

北海道出身ということですから色白なんでしょうね。そして長身。スリーサイズはゾロ目となっていますが、これは「覚えやすい」という理由から原作者のモンキー・パンチが設定したものです。

表情は小悪魔的でいちいちグッときますね。

峰不二子

スタイルが良いだけに様々なファッションを身にまといますが、ジャンプスーツのイメージは強烈です。

峰不二子

モデルとなったのは1968年に公開された映画「あの胸にもういちど」のマリアンヌ・フェイスフルです。

監督:ジャック・カーディフ
脚本:ジャック・カーディフ、ロナルド・ダンカン
原作:アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ
出演者:マリアンヌ・フェイスフル、アラン・ドロン
音楽:レス・リード
撮影:ジャック・カーディフ
公開:1968年6月21日
上映時間:91分

あの胸にもういちど

さて、そんな峰不二子ですが、謎の女と言われるだけあって、ナンスバディな美女という設定は不動ながらも年代によってかなり違います。時には別人じゃないかと思えるほどに。
と言うことで、ふり返ってみましょう。

ルパン三世 (TV第1シリーズ)

一般的によく知られ、また人気も高いのが1971年10月24日から1972年3月26日まで放送された「ルパン三世」のファーストシリーズの峰不二子でしょう。
造形もさることながら美人で悪女、敵だか味方だかよく分からん謎の女という設定が最高でしたね。

声を担当したのは二階堂有希子 。しかし、彼女はこのファーストシリーズのみで、セカンドシリーズからは増山江威子 、その後、沢城みゆき 、小山茉美 と続きます。
更に実写版では、江崎英子 、沙羅さおり 、横山智佐 、上野アサ 、黒木メイサ 、大湖せしる が演じています。
謎の女の似相応しく、多くの女性が関わっているんですね。

ルパン三世 (漫画版)

オリジナルはモンキー・パンチ原作による漫画で、週刊誌「漫画アクション」に1967年8月10日号から1969年5月22日号まで全94話が連載されました。

レコード「ルパン三世のテーマ」より

峰不二子&ルパン三世

モンキー・パンチの画力は確かです。上手いっ!しかも垢ぬけているというか、色使いも構図も当時の日本ではあまり見られないスタイルで洗礼されていました。

峰不二子の髪の色は白っぽかったり、金髪だったり。

「ルパン三世 TVオリジナル・サウンドトラック BGM集」より

峰不二子&ルパン三世

謎の女 峰不二子は、モンキー・パンチの作画においても大きく様変わりします。見て頂きましょう。
先ず1972年の峰不二子ですが、まぁ、荒いとはいえ漫画のイメージを感じることが出来ます。まぁ、いい。これは収めましょう。

1979年12月3日
サイン色紙:モンキーパンチ

峰不二子

これが、2001年4月になると、まるで変装でもしているのかと疑いたくなるようなお姿に。

2001年4月12日
サイン色紙:モンキーパンチ

峰不二子

更には2001年6月。この年、峰不二子の身に何かあったのかと心配になりますね。いえ、峰不二子というよりもモンキー・パンチに何かあったのかもしれません。

2001年6月23日
サイン色紙:モンキーパンチ

峰不二子

こうなってくると美人だかなんだか疑わしくなってきますが、2017年にルパン三世の誕生50周年を記念して行われた伊勢丹新宿店とのコラボレーションイベントでは美貌を取り戻し、ファンを安心させてくれました。

ルパン三世×伊勢丹 コラボ 
ステッカー:モンキーパンチ

峰不二子

ルパン三世 (ルパンVS複製人間)

劇場映画第1作は、1978年に公開された「ルパン三世 ルパンVS複製人間」です。キャラクターデザインがファーストシリーズとは大きく異なっています。これは賛否分かれますね。

映画はヒットしました。ファンの期待が高かったのでしょうね。しかし、当時は大きく変わったキャラクターたちに戸惑いを隠せなかったファンも多かったようです。当然でしょう。
しかし、しかしですよ。今振り返ると、これは2001年にモンキーパンチが描いた原画に近いですよね。どういうことなのでしょうか?・・・不二子ちゃんはやはり謎の女ということでOKとしましょう。

ルパン三世 愛のダ・カーポ ~FUJIKO's Unlucky Days~

多くのファンが付いているとはいえ、ルパン三世の中においては峰不二子はやはりサブキャラ。出番は少ない。もっと観たいというファンの要望に応えてくれたのが1999年7月30日に日本テレビ系列の「金曜特別ロードショー」で放送された「ルパン三世 愛のダ・カーポ ~FUJIKO's Unlucky Days~」です。

ルパン三世 愛のダ・カーポ ~FUJIKO's Unlucky Days~

「愛のダ・カーポ」と言われてもピンときませんが、サブタイトルにはしっかり「不二子」の名が刻みこまれています。嬉しい。嬉しいのですが、この作品での峰不二子は記憶を失ってしまうという災難に見舞われているんです。まさにアンラッキー!

映画にしろテレビスペシャルにしろ「ルパン三世」には常に魅力的なヒロインが登場します。本作でもロザリアという女性が出てきますが、この作品においてはヒロインは峰不二子ですね。

LUPIN the Third -峰不二子という女-

そしてついに峰不二子ファンにとって最高の作品が登場します。2012年4月から全13話放映されたスピンオフ作品「LUPIN the Third -峰不二子という女-」がそれです。そう、彼女はついに主役の座を射止めたのですっ!

これは、アニメ「ルパン三世」40周年記念作品として制作されたんです。まぁ、なんであっても目出度い限りです。作品としても、監督、脚本をはじめ女性クリエイターを中心に制作されたというところに制作側のこだわりが見て取れる良いシリーズとなっています。

ルパン三世 PART5(TV第5シリーズ)

ルパン三世の人気は不動と言ってもいいようです。今年も4月4日から9月19日まで「ルパン三世 PART5」が放送され人気を博しました。
面白いのは「ルパン三世 PART5」のDVD特典です。なんと、1stシリーズ、2ndシリーズ共に1話目に出てきたオジサンがまたまた登場しているんですよ。

また「くすぐり」とはっ!このオジサン美味しすぎるぞ。いい味出し過ぎですよね。

歴代の峰不二子

時代によってヘアスタイルは色も長さも違っている峰不二子。ヘアスタイルだけではなく顔立ちそのものが大きく変わっている峰不二子。今一度振り返ってみましょう。

さぁ、どの時代の峰不二子がお好みでしょうか?これは選べないですよね。

実は現時点ではタイトル未定ながらも、来年2019年にテレビスペシャル第26作目として「ルパン三世 新作テレビスペシャル」が制作されることになっています。
またまた魅力的な峰不二子が観れるということですね。今から楽しみです。

関連する投稿


マモー登場!BS12トゥエルビ・日曜アニメ劇場で「ルパン三世」劇場映画第一弾 『ルパン三世 ルパンVS複製人間』が放送!

マモー登場!BS12トゥエルビ・日曜アニメ劇場で「ルパン三世」劇場映画第一弾 『ルパン三世 ルパンVS複製人間』が放送!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週日曜よる7時より放送中の「日曜アニメ劇場」にて、1978年公開のアニメ映画『ルパン三世 ルパンVS複製人間』の放送が決定しました。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

トムス・エンタテインメントが、ZOZOTOWN・ZOZOVILLAにて先行販売した映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』のコラボグッズの事後通販をトムスショップにて開始しました。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』が公開45周年!スペシャルTシャツ2種が発売!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』が公開45周年!スペシャルTシャツ2種が発売!!

トムス・エンタテインメントより、映画『ルパン三世 カリオストロの城』公開45周年を記念した、ファッションブランド「GEEKS RULE」とのコラボTシャツが現在好評発売中となっています。


【追悼】2024年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

【追悼】2024年上半期、惜しくもこの世を去った著名人を振り返る

2024年上半期、今年も昭和を代表する多くのスターがお亡くなりになりました。漫画家・鳥山明さんなど、今年の上半期に亡くなった方々を振り返ります。


カリオストロの城、サイボーグ009、装甲騎兵ボトムズ…「昭和の名作アニメ版画展」が名古屋・東京にて開催決定!!

カリオストロの城、サイボーグ009、装甲騎兵ボトムズ…「昭和の名作アニメ版画展」が名古屋・東京にて開催決定!!

アートコレクションハウスが、アニメファン必見の展示販売会「昭和の名作アニメ版画展」を名古屋(10月25日~27日)および東京(11月22日~24日)で開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。