m-floが今日でデビュー20周年!「ROCKET COUNTDOWN YEAR」がスタート!

m-floが今日でデビュー20周年!「ROCKET COUNTDOWN YEAR」がスタート!

m-floが10月24日にインディーズデビューからちょうど20年を迎えた。今年はオリジナルメンバーのLISAも復帰し、「ROCK IN JAPAN」「SUMMERSONIC」「a-nation」と多くの夏フェスに出演。来年の2019年の7月7日には記念すべきメジャーデビュー20周年を迎える。


m-floデビュー20周年 「ROCKET COUNTDOWN YEAR」をスタート!

m-floが10月24日にインディーズデビューからちょうど20年を迎えた。
そして、来年の2019年の7月7日には記念すべきメジャーデビュー20周年を迎える。

その節目となる、今年から来年にかけて、リリースやイベントなど様々なスペシャル企画を準備中。

MARS DRIVE

20年前に、シンガー、ラッパーにDJ3人組という、当時としては斬新なメンバー構成でデビューし、R&BやHIPHOPを軸としながらも、ハウス、ジャズ、EDMなどあらゆる音楽のエッセンスを取り入れ、唯一無二のサウンドを確立してきたm-flo。英語と日本語を絶妙に織り交ぜた歌詞やパフォーマンススキルは、今でもJ-POPシーンの最先端を走っている。

無数のフィーチャリングを行ったり、国内外問わず、新進気鋭のリミキサーを起用したり、日本の音楽シーン、クラブシーン、そしてアーティストにm-floが与えてきた、影響と功績は枚挙にいとまがない。

PSYCHIC MAGIC _ m-flo presents PRINCE PROJECT feat.片寄涼太

今年はオリジナルメンバーのLISAも復帰し、「ROCK IN JAPAN」「SUMMERSONIC」「a-nation」と多くの夏フェスに出演。またテレビのバラエティ番組「アウトxデラックス」「人生が変わる1分間の深イイ話」などにLISAを中心に出演し、音楽の枠を超えてメディアの注目を集めている。

直近ではm-flo presents PRINCE PROJECT名義の「PSYCHIC MAGIC feat.片寄涼太」がLINE他配信チャートで1位を記録するなどますます勢いにのっている。

Piece of me

そんな、メンバー3人がデビュー20周年の「ROCKET COWNDOWN YEAR」に向けての意気込みを語った。

LISA
「20th for REAL‼️‼️ HAPPY m-flo‼️‼️
みんな、いつも感謝してます‼️We Love you❤️❤️❤️
これから、20年、一緒に走ろう‼️‼️‼️」

VERBAL
「m-floならではの宇宙とか未来をテーマに色々やっていきたいと思っています。今年は3人で夏フェスもたくさん回って、息も合ってきたので多角的にイベントをやっていきたいと思います。ファンの皆さんに喜んでもらえるコンテンツにしたいと思いますのでお楽しみに!」

☆Taku Takahashi
「m-floがインディーズデビューしたこの日から、メジャーデビュー20周年に向けて、色々楽しいイベントをやっていきますので、みんなと一緒に20周年を楽しめたらと思います。
20年間音楽をやり続けられることはなかなかないことで、こうして今も僕らの音楽を楽しんでくれる人がいることが、幸せだと思います。」

20周年を迎えるm-floの活動から目を離せない!

関連するキーワード


ヒップホップ 20周年 avex

関連する投稿


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリーがついに公開!ミッドランドスクエアシネマで1日限りの上映会が決定!!

伝説のラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリーがついに公開!ミッドランドスクエアシネマで1日限りの上映会が決定!!

ミッドランドスクエアシネマ2 スクリーン8(愛知県名古屋市)にて、ラッパー「TOKONA-X」のドキュメンタリー映画「KING OF BULLSH*T -THE SAGA OF TOKONA-X-」のプレミアム上映イベントの開催が決定しました。


連載20周年!真船一雄による大人気医療漫画『K2』のポップアップショップが東京・浅草ROXで開催決定!!

連載20周年!真船一雄による大人気医療漫画『K2』のポップアップショップが東京・浅草ROXで開催決定!!

アニメ・漫画とのコラボ商品を展開するブランド・Fuuuu(フー)が、2024年に連載20周年を迎えた大人気医療漫画『K2』(講談社)のポップアップショップを開催します。


KDDIの「INFOBAR」が20周年!展示会「INFOBAR大百科展」が開催中!無料見学会も実施!

KDDIの「INFOBAR」が20周年!展示会「INFOBAR大百科展」が開催中!無料見学会も実施!

KDDIの企業博物館「KDDI MUSEUM(東京・多摩市)」にて、デザイン開発プロジェクト・au Design project/iidaの第一弾として発表された初代「INFOBAR」の発売20周年を記念した展示会「20th Anniversary『INFOBAR』大百科展」が現在開催中です。


クエンティン・タランティーノ監督特集!『キル・ビル』Vol.1&Vol.2など傑作選が見放題配信&一挙放送!!

クエンティン・タランティーノ監督特集!『キル・ビル』Vol.1&Vol.2など傑作選が見放題配信&一挙放送!!

2003年10月に日本で劇場公開され大ヒットを記録した『キル・ビル Vol.1』と、翌年4月に公開された 『キル・ビル Vol.2』が、同監督による米国70年代テイスト満載のクライムサスペンス『ジャッキー・ブラウン』とあわせて、Amazon Prime Video チャンネル上の動画配信サービス「スターチャンネルEX」にて、9月16日(金)より見放題配信されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。