ジュリアナ東京
バブルと言えばこれでしょ!ジュリアナ東京!!ワンレンボディコンのスタイル抜群お姉さんたちがお立ち台に上って派手にパフォーマンスしてましたよ。ミニ履いてたんでパンティーがモロに見えてた覚えが有ります。
ジュリアナの仕掛け人は、2007年に介護報酬の不正請求問題などが発覚し世間を騒がせたグッドウィル・グループ(現テクノプロ・ホールディングス)元会長の折口雅博氏である。
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5820.htmlバブルの象徴・ジュリアナ東京の運営元が破綻 あの仕掛け人は、なぜ破産&海外逃避? | ビジネスジャーナル
この当時の女性は皆さん色気が有り、また男を手なずけて自分の都合の良い男に育てていた時代でも有ります。代表的なもので・・・アッシー君とか。
ジュリアナ東京で踊る人たちが持ってる扇子
バブル世代じゃないんですが最近バブル時代の様子をテレビで見て ジュリアナ東京が出てきたんですが、その光景に驚きました 中でもあの、ふわふわな扇子は、なぜ持つようになったんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113244954ジュリアナ東京で踊る人たちが持ってる羽根の扇子は、何がキッカケで流... - Yahoo!知恵袋
ジュリアナ東京で踊る人たちが持ってる羽根の扇子は、何がキッカケで流... - Yahoo!知恵袋
ジュリアナ東京で良く流れてた曲
Maximizor – Can't Undo This!!
Starr Gazer – Are U Wake Up ?
SL2 – DJ's Take Control
綺麗めのメロディが印象的で、良く掛かっていました。 SL2自体は短命のユニットでしたが、メンバーの一人はSLIPMATT名義で今も活躍中の模様。 発売:1991年
http://matome.naver.jp/odai/2136005536652694301【回顧】ジュリアナ東京で良く流れてた曲 - NAVER まとめ
T99 - Anasthasia (TOTP)
2 Unlimited - No limit
当時の様子
ジュリアナといえば、ワンレン・ボディコンを身にまとった女性が「お立ち台」でジュリ扇と呼ばれる羽根つき扇子をかざして踊る姿が、今でもしばしばテレビで流される
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5820.htmlバブルの象徴・ジュリアナ東京の運営元が破綻 あの仕掛け人は、なぜ破産&海外逃避? | ビジネスジャーナル
ワンレン・ボディコン
ワンレングス
ボディコン
女性の体形が表に分るようなファッションに当時の男はメロメロでした・・・
派手だったバブル時代
バブル時代だからこそ、お金持ちの男も多かったため、アッシー君やメッシー君・キープ君にされても平気だったのかもしれない。
アッシー君
キープくん
当時の女性は複数の男性に、欲しい物を言う時同じ型のブランドバッグや時計を数個貰い、一つだけ身に付けて後の残りは全て質屋に売ってしまうと言ったとんでもない女も沢山いた。
ジュリアナ東京のその後
1991~94年にかけ営業した“伝説のディスコ”であり、“バブルの象徴的存在”として一世を風靡した「ジュリアナ東京」。その元経営主体だった東運レジヤーが7月、東京地裁から特別清算開始の決定を受けた。
http://biz-journal.jp/2014/08/post_5820.htmlバブルの象徴・ジュリアナ東京の運営元が破綻 あの仕掛け人は、なぜ破産&海外逃避? | ビジネスジャーナル
バブル期の人気ディスコ店「ジュリアナ東京」元・経営主体、特別清算へ - エキサイトニュース
実は「ジュリアナ東京」がブームになったのはバブル経済崩壊後
当時派手なボディコン姿で扇子振り回して踊ってた女性もすでに40代後半・・・当時の面影も無くなった方も多い事でしょう。
何をやっても楽しかったバブル時代、みんながお金に余裕が有ったあの頃に、日本の景気が少しでも戻ればいいのになと思ってます・・・・
景気は国民の気持ちからと言います、みんなの気持ちが明るくなると少しずつ景気も良くなっていく事だとおもいますけど。