ヤマハが「夏になると聴きたくなる曲」などのアンケートを実施!
株式会社ヤマハミュージックジャパンは、ヤマハミュージックメンバーズの会員を対象に「夏」をテーマとしたウェブアンケートを行い、「夏に一番行きたい場所」「夏に楽しみたいこと」「夏になると聴きたくなる曲」のランキングを集計しました。

「夏に一番行きたい場所」は?
「夏に行きたい場所」では、「海」が1位。なかでも男性の回答が多くみられました。女性の「夏に行きたい場所」の最多は、2位の「避暑地」でした。海、山などのアウトドアには男性の回答が多いのが特徴です。「テーマパーク」と回答した方の半数以上は、女性が占めました。

【ランキング結果】
1位:海
2位:避暑地
3位:山
4位:国内の観光地など
5位:海外
6位:博物館・美術館
7位:実家
8位:なし
「夏に楽しみたいこと」は?
「花火大会」が、「夏に楽しみたいこと」の1位となりました。「質問1」と同様、男性はアウトドア、女性はインドアを好む傾向がみられます。「コンサート・ライブ」「楽器の練習」「音楽フェス」など、音楽を楽しもうという方も多くみられます。その他には、「天体観測」と答えた方や、夕涼みや昼寝、休養など、外出せずに自宅でゆっくり過ごしたいと考える方もいます。

【ランキング結果】
1位:花火大会
2位:旅行・帰省
3位:夏祭り
4位:コンサート・ライブ
5位:楽器練習
6位:アウトドア・キャンプ・バーベキュー
7位:音楽フェス
8位:ツーリング・ドライブ
「夏になると聴きたくなる曲」は?
「夏になると聴きたくなる曲」の1位は、井上陽水の「少年時代」。僅差での2位は、TUBEの「あー夏休み」となりました。トップ10は、J-POPの楽曲が占めました。11位以降には、「イパネマの娘」や「Wave」など夏らしさを感じるボサノバ曲も人気がありました。クラシックでは、ヘンデルの「水上の音楽」やメンデルスゾーンの「夏の夜の夢」なども挙がりました。

ランキング結果
アーティスト別では、トップ10に4曲がエントリーしたサザンオールスターズが、全体では15曲の票があり最多となりました。次いでTUBE、井上陽水、山下達郎、大瀧詠一という結果でした。

「夏の曲にちなんだエピソード」は?
「上記質問で選んだ曲にちなんだエピソードがあれば、教えてください。」という質問に対し、400件を上回るエピソードが寄せられました。そのなかで「夏になると聴きたくなる曲」の上位5曲と、その他の曲にまつわるエピソードを一部ご紹介します。
1位:「少年時代」(井上陽水)

・夏休みに亡くなった父に買ってもらったギターでこの曲を練習した。(20代男性)
・ウクレレのレッスンを受け始めて最初の夏、夏らしいとの理由でレッスン曲になった「少年時代」。それまではなかなか弾けるようにならなかったが、なぜかこの曲は順調に弾けるようになり、やったね!という感じになった。(40代女性)
2位:「あー夏休み」(TUBE)

・学生時代、夏休み中のテーマソングでした。(20代男性)
・青春時代、彼女と故郷の海に行った時の思い出の曲。バーベキューに花火・・・。結局悲しい結末に。(60代男性)
3位:「真夏の果実」(サザンオールスターズ)

・夏休みに入院したことがあり、片思いの女の子が手作りケーキとカセットテープを持ってきてくれた。その中に入っていた曲です。僕が鈍感でその恋は実らなかったんですけど…という思い出です。(40代男性)
・当時好きだった人が好きだった曲です。(50代女性)
・恋・恋・恋をいっぱいした。(50代女性)
4位:「シーズン・イン・ザ・サン」(TUBE)

・TUBEといえば圧倒的に夏の曲が多く、四季の中で夏が一番好きな私にとっては、聴きたくてたまらなくなる曲ばかりです。その中でも筆頭に位置するのが「シーズン・イン・ザ・サン」です。(40代男性)
・夏といえばTUBE!吹奏楽部に入部したての頃は、この曲を合奏していました。「シーズン・イン・ザ・サン」は、途中のサックスソロがかっこよくて、吹いていた素敵な男性先輩に似合ってるなと思っていました。スカっとさわやかなメロディーと歌詞が◎です!(40代女性)
・聴きながら、友人と美味しい生ビールで楽しい時間を過ごした。(50代女性)
5位:「夏色」(ゆず)

・ラジオから流れてくる「夏色」を楽しみにしていた高校生の時代を思い出します。ラジオから好きな音楽が流れてくるのは、CDを持っていても特別にうれしい。テンションが上がる一曲です。(30代女性)
・暑い夏には、さわやかーな「夏色」。ゆずの声にも癒されます!(40代女性)
・さわやかでポップなこの曲が暑い夏を盛り上げてくれます。ドライブにいい曲です。(60代男性)
アンケート実施概要
<アンケート実施概要>
アンケート名:【みんな教えて!】「夏といえば、フェス?花火?夏祭り?」
回答方法:ヤマハミュージックメンバーズ ウェブサイトでのアンケート
対象:ヤマハミュージックメンバーズ会員
実施期間:2018年6月28日(木)~7月25日(水)
回答数:738名
首都圏、主要都市を中心に北海道から沖縄県までの、10代~80代の方。
男女比は、男性66%、女性34%。
アンケート結果を更に詳しく知りたい方はこちら!
【アンケート結果発表!】夏といえば、フェス?花火?夏祭り? | ヤマハミュージックメンバーズ
おすすめの記事はこちら!
【懐・夏休みの宿題対決!】あなたが嫌いだったのはどっち?「自由研究 V.S. (絵)日記」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1989年の初版販売からロングセラー!柔らかなイラストと文章が懐かしい絵本『昆虫とあそぼう』がこの夏も販売! - Middle Edge(ミドルエッジ)