「パタリロ!」40周年記念&100巻記念!
《パタリロ!100Project》公式特設サイトオープン!

パタリロ!100Project
パタリロ!100 Project(@patalliro100)さん | Twitter
1978年11月20日に始まって以来、今年で40周年を迎える魔夜峰央「パタリロ!」。
目前に迫る40周年記念日と100巻発売に向けて《パタリロ!100Project》が始動。
その最初の動きとして公式の特設サイトがオープンしました。
パタリロ!100Project | 白泉社
「パタリロ!」100巻 2018年11月20日(火)発売決定!
そんな「パタリロ!」の100巻は40周年記念日にあわせて11月20日に発売されるそうです。
しかもこの日は〝4冊同時刊行〟となっておりまして、初の公式ファンブックである「パタリロ! 99.9 トリビュート・ファンブック」と、テーマ別傑作選である「泣けるパタリロ」「恋するマライヒ」という打陣。
パタリロはマリネラ王国の存在もあって作中の人物と設定が豊富なのでファンブックは重宝することでしょう。
……特に魔夜峰央公式ファンクラブの方々は娘(山田マリエ)さんとともに今年の夏コミに参加したりしていましたし、ぜひファンブックにも関係していていただきたいところ。
100巻記念公式Twitterもスタート!
パタリロ!100 Project(@patalliro100)さん
こちらでは100巻を記念して《1日1冊パタリロカウントアップ》という企画をやっていまして、1日1冊、過去のパタリロの表紙をアップしているようです。
もちろん《パタリロ!100Project》の公式アカウントも兼ねている(はず)ので、これからも続々情報が更新されていく事でしょう。
……殿下のイタズラで爆発しない事を祈るばかりです。
ちなみに魔夜峰央先生のTwitterアカウントも存在しているのですが、こちらは2014年を最後に更新が途絶えています。〝やっぱり殿下のイタズラなんでしょうか〟
一方で先程もちらっとご紹介した《魔夜峰央の娘》こと山田マリエ先生のアカウントはアクティブで、今回の《パタリロ!100Project》にも積極的に関わっておられるご様子。こちらでの情報更新も期待ですね!
魔夜峰央(@miichan28saipru)さん
娘(@MAYA_MUSUME)さん
魔夜峰央先生 原画展・トークイベント・サイン会開催!
周年記念に欠かせないイベント、原画展とトークイベントももちろん企画されております。
HPによると詳細は後日発表との事ですが、《東京、大阪、福岡、仙台で行われるサイン会》は確定のようです。
トークイベントはサイン会とあわせて行われるのかもしれません。
ファンブック連動企画《マリネラ国民になろう!》は8月27日から受付開始!
はい。ついにマリネラ国が関わってきました。
マリネラ国、作中では様々な事件(?)が発生していますが近頃は落ち着いてきているのでしょうか。
ちなみにマリネラ国はバミューダ・トライアングルの中にあるらしいがそれにしては時差がおかしく、諸々考慮すると大西洋側にあるというのが有力な形が佐渡島に似た常春の国だそうで。
ウーン、何回見てもカオスですね。
パタリロメディア化情報!
さて2018年秋公開予定だった映画は予定を変更、新たな上映期間は決まり次第ホームページにお知らせがくるとのことです。
《生きている人間には演じられない》とされていたパタリロ役をこなすのは加藤諒さん。
彼は舞台パタリロで成功をおさめ、作者に《寅さんと言えば渥美清さん、パタリロと言えば加藤諒さん》とまで絶賛された人物です。
舞台とは違った編集、演出が可能な映画の世界。きっと素敵なパタリロワールドを繰り広げてくれることでしょう。
映画と言えば……
《1982年掲載、2015年にヒット》という珍記録を持つ「翔んで埼玉」の映画は順調に制作されているようです。こちらの公開予定は2019年。
主役は《初の男役》となる若手演技派、二階堂ふみさん。そして《高校生役をやる事に戸惑いを隠せない》GACKTさん。
原作のストーリーは未完なので映画オリジナルストーリーも注目されています。世界観そのものがコミカルな一方で登場人物はシリアスな当作品。
こちらも独特の世界観を武器に我々を魅了してくれる事でしょう。期待ができます。
翔んで埼玉|東映[映画]
『パタリロ!』はマンガParkで連載中!
マンガPark(マンガパーク)