広末涼子
ポケベルのCMといえば、皆さん真っ先に思い浮かぶのは広末涼子さんではないでしょうか。
私も、ポケベル=広末涼子みたいなイメージがありますが、調べてみると、結構色々な方が出演されていました、中にはこんな方も?
現在
1980年7月18日生まれで現在(38歳)大人の女性になりました。
葉月里緒菜
葉月里緒菜さんもドコモのポケベルCMに出演されています。(思い出しましたか?)
「おっと!ブルった♪」なんてフレーズも流行りました。
現在
1975年7月11日生まれで現在(43歳)。「魔性の女」と呼ばれ、バッシングを受けることもありました。
現在はバツ2.
京野ことみ
18歳頃の京野ことみさんです。
現在
1978年10月18日生まれの(39歳)
2008年5月24日に、1歳年上の舞台スタッフと結婚されました。
高嶋政宏
男性の方もポケベルCMに起用されています。
携帯が無い時代の待ち合わせは大変だったんです。

高嶋 政宏
1965年10月29日生まれの(52歳)。
妻はシルビア・グラブさん。
意外にも熱烈なロック通。
どなたでしたっけ?
すいません💦名前が出てきません・・・
分かる方教えてください。
名倉潤
新潟テレサービスからはジュンカッツ時代の名倉潤さんが出演されていました。

名倉 潤
1968年11月4日生まれの(49歳)。
妻はご存知、渡辺満里奈さん。一男一女の2児のお父さん。
鈴木杏樹
東京テレメッセージからは鈴木杏樹さん。ドコモのポケベルってイメージがありますが東京テレメッセージのポケベルなんていうのもありましたね。

鈴木 杏樹
本名 山形 香公子(やまがた かくこ)
1969年9月23日生まれの(48歳)
山形基夫氏(駿河台日本大学病院外科部長)2013年2月1日に死別して現在は未亡人。
中谷美紀
この頃になると数字だけではなく文字も送れるように!

中谷美紀
1976年1月12日生まれの(42歳)。
英語、フランス語がベラベラだとか・・・
外人さん
テレビドラマでポケベルが登場する作品
ポケベルが鳴らなくて
ピュア(1996年)主人公の恋を繋ぐ「魔法のベル」としてポケベルが登場。
当番弁護士 第3作(1997年)「金融業者殺しの無実を立証できるポケベル援助交際の女子高生を探せ」
職員室 第8話(1997年)「裏切ったベル友」
中学生日記(1998年)「ポケットベル」
ポケベルに関する音楽

ポケベルが鳴らなくて
ポケベルが鳴らなくて(国武万里)/ 同名ドラマの主題歌
ポケベルNightは5643#(ANZA、森野文子)/が歌う数字だらけの歌詞の歌。
1977年生まれの僕らは(アンダーグラフ)
消えたと思ったポケベルが
現在でもポケベルのサービスを提供する会社が国内で2社存在しているそうです。
その1つ、東京テレメッセージだけでも2,000台も稼働しているとのことです。
とっくに消えたと思っていた「ポケベル」が、今も日本で2000台稼働しているワケ - Spotlight (スポットライト)
最後に・・・
いかがだったでしょうか?
当時は画期的だったポケベルも今では見ることも無くなりました。
次世代には、更にすごいものが登場するのでしょうね。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
ヤンチャ大好きガラケー時代の改造集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
70年代後半に中学生の間で流行った持ち物って! - Middle Edge(ミドルエッジ)
平成も既に30年。昭和生まれとのジェネレーションギャップ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)