90年代の懐かしい誌面がズラリ「関西ウォーカー クラシック」が発売!当時最多登場の常盤貴子が表紙を飾る!

90年代の懐かしい誌面がズラリ「関西ウォーカー クラシック」が発売!当時最多登場の常盤貴子が表紙を飾る!

株式会社KADOKAWAから、90年代を懐かしの誌面で振り返る「関西ウォーカー クラシック」が発売。94年創刊の情報誌「関西ウォーカー」が600号を超えたのをきっかけに企画されました。記念すべき表紙を飾るのは、90年代の表紙に最多登場の記録を持つ常盤貴子。


90年代を懐かしの誌面で振り返る「関西ウォーカー クラシック」が発売!記念すべき表紙を飾るのは常盤貴子!

株式会社KADOKAWAから、90年代を懐かしの誌面で振り返る「関西ウォーカー クラシック」が発売されました。

表紙は常盤貴子。背景は98年に完成し当時大きな話題となったHEP FIVEの観覧車

94年に創刊した情報誌「関西ウォーカー」が、18年5月に創刊600号を突破!
これをきっかけに、懐かしのバックナンバー誌面で90年代を振り返る一冊「関西ウォーカー クラシック」が発売されました。

人気スポットのオープン当初の姿や当時のブーム・遊びに人気のグルメまで、あのころの思い出がよみがえります!

記念すべき表紙を飾るのは、90年代の表紙に最多登場の記録を持つ常盤貴子!!インタビューでは、ドラマの撮影に明け暮れた当時のエピソードを語ってくれました。
表紙初登場だった95年2月発売号について、当時出演中だったドラマ「私の運命」で、俳優としての“居ずまい”を学んだという話も。

1998年の「関西ウォーカー」表紙に常盤貴子!!

巻頭特集は「表紙で振り返る 関西ウォーカーの90年代」。創刊号をはじめ、94~99年の表紙を並べています。冒頭の「表紙登場回数ランキング」は必見! タレントが出演していた当時のドラマや映画の名シーン、歌っていた名曲の数々が頭の中を駆け巡るはず!

<90年代に数々のドラマに出演した常盤貴子>

常盤貴子×トヨエツ「愛していると言ってくれ」(TBSドラマ、1995年)

常盤貴子×竹野内豊「理想の結婚」(TBSドラマ、1997年)

常盤貴子×佐藤浩市「タブロイド」(フジテレビドラマ、1998年)

続いて年代順に90年代を振り返る「90年代の関西」。関西ウォーカーで16~17年に連載されていた記事をまとめたもの。エッグタルトやアウトレットのブーム、スパ銭登場前の「健康ランド」など、当時の街遊び事情を俯瞰できます!

メイン特集の「90年代へ行こう!」。こちらはウォーカーの人気特集ジャンル別に、90年代の誌面をまとめています。
バブルの余韻残るクリスマスや、大人気特集だった食べ放題、スノボが少数派だった90年代前半のスキーなど、当時の誌面を豊富に掲載。90年代を疑似体験しているかのよう!

<懐かしの紙面>

夏の恒例特集。94年当時の誌面で、水着はやっぱりハイレグ!

94年創刊号のメインは、ウォーカーを象徴する「花火特集」だった。表紙は桜井幸子!

バブルさめやらぬ94年のクリスマス特集!

「関西ウォーカーが伝えた あんなこと、こんなこと」では、新名所や話題を一気に紹介。たまごっちブームにX-ファイル上陸、お正月映画の大本命「タイタニック」やレンズ付きフィルム紹介など、当時の記憶を呼び覚ます数々のネタがズラリ!

たまごっちブームやケータイ最新事情を、当時の誌面で振り返る!

94年冬に発売された「次世代ゲーム」にときめいた。プレステやセガサターンがこの時期!

ほか、過去の連載ページからも興味深い誌面をセレクトして掲載。「ビデオ&LD」という時代を感じるジャンル名や、関西ならではの「お笑い」連載に登場した若き日の千原兄弟なども注目してみてください!!

97年夏にオープンし話題を呼んだフェスティバルゲート!

94年に関空まで開通した「湾岸高速」をオープンカーでドライブ!

一部の誌面については実際の大きさに近い状態で掲載しているので、当時を思い起こしながら閲覧可能!当時を詳しく知らない若い世代にとっても、90年代の世相に新しい驚きがあるはず!

『関西ウォーカー クラシック』は7月13日(金)発売。お近くの書店・コンビニ、各ネット書店でお買い求めください。

書誌情報

『関西ウォーカー クラシック』
定価(本体850円+税)
発売日:2018年7月13日
表紙:常盤貴子
発行:株式会社KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/321804000855/

SNS&WEBで情報発信中!

公式サイトの「関西ウォーカーWEB」やSNSで、編集部員が毎日情報を発信中。誌面に掲載されていない情報やレポートもいっぱいです!

★関西ウォーカーWEB
https://kansai.walkerplus.com/
★関西ウォーカー公式Twitter
https://twitter.com/kansaiwalkers
★関西ウォーカー公式Instagram
https://www.instagram.com/kansaiwalkers/
★関西ウォーカー公式facebook
https://www.facebook.com/kansaiwalker
★niconico「関西ウォーカーTV」で検索!
※「関西ウォーカーTV」はFRESH!でも配信。不定期配信ですので、スケジュールはTwitter等でチェック!

(関連サイト)
★全国のイベント&おでかけスポット情報|ウォーカープラス
http://www.walkerplus.com/

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。