伝説のギャル雑誌「egg」と「ガングロカフェ」がコラボ!ギャルトレンドの変遷をめぐるスタイリングショーを開催!

伝説のギャル雑誌「egg」と「ガングロカフェ」がコラボ!ギャルトレンドの変遷をめぐるスタイリングショーを開催!

トータルビューティスクール「ヴィーナスアカデミー」は、2018年3月に復活を遂げたギャル雑誌「egg(エッグ)」と、渋谷の観光スポット「ガングロカフェ」とのコラボレーション企画として、ギャルトレンドの変遷をめぐるスタイリングショーの開催を決定しました。


ギャル雑誌「egg」と「ガングロカフェ」とのコラボ企画が開催!!

トータルビューティスクール「ヴィーナスアカデミー」は、2018年3月に復活を遂げたギャル雑誌「egg(エッグ)」と、渋谷の観光スポット「ガングロカフェ」とのコラボレーション企画として、ギャルトレンドの変遷をめぐるスタイリングショーの開催を決定しました。2018年7月24日に渋谷で開催される「VENUS SUMMER FES 2018」の東京ラウンドコンテンツ「リアルトレンドコレクション」内で披露されます。

「ギャルトレンドの変遷」をめぐるスタイリングショーに注目!!

ヴィーナスアカデミーに在籍する専門スクール・高等部の学生によるデビューイベント「VENUS SUMMER FES 2018」。 ショー形式のコンテンツのひとつ「リアルトレンドコレクション」では、ビューティスペシャリスト学部に通う学生が100名参加し、4つの演出テーマに別れて現在のトレンドを発信します。

ガングロコギャルを量産していたころの「egg」1998年4月号。

テーマ “ギャルの集大成”は、2018年3月にWEB版で復活を遂げたギャル雑誌「egg」と、渋谷の観光スポット「ガングロカフェ」とのタイアップ企画。現代のギャルたちがアムラー、コギャル、マンバなど若者ファッションのトレンドを創り上げてきたギャルファッションの歴史を勉強し、スタイリングショーで表現します。「egg」モデルや「ガングロカフェ」店員もランウェイに登壇し、ギャルのファッションカルチャーを提唱します。

90年代に「アムラー」を量産した安室奈美恵。

また、ショー終了後には「ガングロカフェ」をプロデュースする強め"黒肌"ギャルユニットBLACK DIAMOND(ブラックダイアモンド)から、2018年6月に歌手デビューを果たした「Black Diamond -from 2000-」によるライブ公演も行われます。

強め"黒肌"ギャルユニット「Black Diamond -from 2000-」

イベント「ヴィーナス サマー フェス 2018」実施概要

名称:VENUS SUMMER FES 2018 (ヴィーナス サマー フェス 2018)
テーマ:『INFLUENCE(インフルエンス)』
内容:美容の専門スクール「ヴィーナスアカデミー」が主催する学生のデビューイベントです。在校生のフリーランス・メディアデビューにフォーカスをしたオーディションも開催され、雑誌媒体やファッションブランドのモデルとしてデビューをかけて学生達が競います。

【東京】
日時:2018年7月24日(火) 16:30~19:00
場所:Sibuya O-EAST (東京都渋谷区道玄坂2-14-8 2F)
入場:観覧にはチケットが必要となります。一般のお客様は女性限定となります。
申込:https://bit.ly/2Ip9ChW

【大阪】
日時:2018年7月26日(木) 16:30~18:30
場所:大阪BIG CAT(大阪市中央区西心斎橋1-6-14 BIGSTEP4F)
入場:観覧にはチケットが必要となります。一般のお客様は女性限定となります。
申込:https://bit.ly/2tmUE7B

egg(エッグ)はWEBメディアになって復活してます!!

90年代のギャルに大人気だったファッション雑誌「egg」。数々のギャルカルチャーを生み出し最盛期は50万部を誇っていましたが、2014年に休刊していました。そんな「egg」が2018年3月よりwebメディアとして復活しています。かつてコギャルだった方は、今回のイベントだけでなくwebメディアとして生まれ変わった「egg」も要チェックですよ!

こちらはかつての雑誌だった時代の「egg」。

webメディアとして生まれ変わった「egg」はこちら!!

egg 公式サイト

チケットの申し込みはこちらから!

ヴィーナスサマーフェス2018【ヴィーナスアカデミー】

おすすめの記事はこちら!

コギャルだった方必見!あの伝説のギャル雑誌「egg」がwebメディアとして復活しました! - Middle Edge(ミドルエッジ)

今を時めく若手女優達が90年代のコギャルの恰好をすると・・・!広瀬すずらルーズソックスの着こなしがチョベリグ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

憧れた90年代のeggモデル達!『コギャル』と呼ばれていた女子中高生に絶対的な人気でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。