【相川七瀬】90年代に彗星のごとく現れた歌姫のシングル売上TOP10!!

【相川七瀬】90年代に彗星のごとく現れた歌姫のシングル売上TOP10!!

90年代に彗星のごとく現れ、数々のスマッシュヒットを飛ばし続けた相川七瀬さん。シングル売上TOP10を調べたところ、全てが90年代の曲でした。さっそく聴き直してみたいと思います(^^)/


TOP10 Lovin’you

「Lovin' you」は1998年11月6日にリリースされた相川七瀬さんの11枚目のシングルです。

タイアップは日立マクセル「マクセルMD」のCMソングでした。

作詞:相川七瀬
作曲・編曲:織田哲郎

シングルA面曲では初の相川七瀬さん単独の作詞であるこの曲。

切ないバラードではありますが、要所要所でなかなヘビーなサウンドを聴かせてくれる名曲です(^^)/

ちなみに、この曲はオリジナルアルバムには収録されていません。

TOP9 Bad Girls

「Bad Girls」は1997年11月12日にリリースされた相川七瀬さんの8枚目のシングルです。

タイアップは日産自動車・プリンス店『日産プリンス』のCM曲であり、TBS系列『COUNT DOWN TV』オープニングテーマにも使われました。

作詞:相川七瀬、織田哲郎
作曲・編曲:織田哲郎

このシングルは相川七瀬さんのオリジナルアルバムで3枚目となった『crimson』に収録されています。

この曲はライブで熱気むんむんに盛り上がる曲なんですが、個人的にはヘッドバンキングをしたくなる曲調なんですよね(笑)

TOP8 Nostalgia

「Nostalgia」は1998年5月8日にリリースされた相川七瀬さんの10枚目のシングルです。

タイアップは日立マクセル「マクセルMD」のCMソングでした。

作詞:相川七瀬、織田哲郎
作曲・編曲:織田哲郎

この曲は大学生の頃、散々聴きました~(^^)/
相川七瀬さんの曲の中で、ぶっちぎりで一番好きな曲です!!

焼け付く思いは 今もこの胸焦がしているよ~ ♪

織田哲郎さんの真骨頂の様な曲だと思ってます!!

TOP7 彼女と私の事情

「彼女と私の事情」は1998年2月8日にリリースされた相川七瀬さんの9枚目のシングルです。

タイアップは関西テレビ系列ドラマ『太陽がいっぱい』の主題歌でした。

作詞:相川七瀬、織田哲郎
作曲・編曲:織田哲郎

この曲にはJUDY AND MARYのYUKIさんとPUFFYの吉村由美さんがコーラスで参加しています。なんとも贅沢なシングルですよね(^^)/

アマチュアバンドでもよくコピーされる大変ノリのよい曲です!

詞の内容は、仲の良い吉村由美さんとの当時の関係について綴っているそうです。

※ 動画は見つかりませんでした

TOP6 LIKE A HARD RAIN

「LIKE A HARD RAIN」は1996年4月17日にリリースされた相川七瀬さんの3枚目のシングルです。

タイアップは住友生命保険のCMソングでした。

作詞:相川七瀬、織田哲郎
作曲・編曲:織田哲郎

相川七瀬さんはこの曲から作詞に携わる様になりました。

めちゃくちゃカッコイイ曲ですよねぇ(>_<)ノシ

これでデビュー3枚目ですから、デビュー当時から完成度が高かったのがよくわかります。

TOP5 BREAK OUT!

「BREAK OUT!」は1996年6月5日にリリースされた相川七瀬さんの4枚目のシングルです。

タイアップはスリムビューティハウスのCMソングでした。

作詞・作曲・編曲:織田哲郎

この曲は日向大介さん率いる音楽ユニット『CAGNET(キャグネット)』のAnna McMurphyによって英語カヴァーされています。また、デイブ・ロジャースらによるユーロビートリミックスも存在するそうです。

相川七瀬さんの曲の中で、最も勢いのある曲かもしれませんね(^^)/

TOP4 夢見る少女じゃいられない

「夢見る少女じゃいられない」は1995年11月8日にリリースされた相川七瀬さんのデビューシングルです。

タイアップは「SUPER NOVA RACING」のCMソングとフジテレビ系ドラマ「Vの炎」のエンディングテーマでした。

作詞・作曲・編曲:織田哲郎

説明不要の代表曲ですよね!

この曲は織田哲郎さんが全面プロデュースした最初の作品になります。流石は織田哲郎さんです。やってくれた!といったところでしょうか(^^)/

デビューシングルで40万枚以上を売り上げるって、相当ですよね!
確かに何度聴いても良い曲だなぁと思います。

TOP3 Sweet Emotion

「Sweet Emotion」は1997年5月1日にリリースされた相川七瀬さんの7枚目のシングルです。

タイアップは森永製菓『ハイチュウ』のCMソングと、全国民放ラジオの「ラジオ新時代」のキャンペーンソングになりました。

作詞:相川七瀬、織田哲郎
作曲・編曲:織田哲郎

ミドルテンポで小気味良いリズムが特徴のこの曲。
どんなシーンにも合いそうな曲ですよね(^^)/ 聴いていてとても気持ちの良い曲です。

この曲はもともとタイアップを意識しており、歌詞の中には「ボリューム」「ノイズ」「チューナー」など、ラジオに関係のある用語が登場しています。

TOP2 トラブルメイカー

「トラブルメイカー」は1997年2月13日にリリースされた相川七瀬さんの6枚目のシングルです。

タイアップはワールド「O・Z・O・C」のCMソングでした。

作詞・作曲・編曲:織田哲郎

なんと・・・この曲がTOP2でしたか・・・ ちょっと意外でした(>_<) 
「BREAK OUT!」や「Sweet Emotion」の方が売れた様に思ってました。

この曲の歌詞はプロデューサーである織田哲郎さんが作詞をしていますが、相川七瀬さんの若い頃を表現しているそうです。若さゆえの葛藤も伝わってきて、大変共感を覚えました。

TOP1 恋心

「恋心」は1996年10月7日にリリースされた相川七瀬さんの5枚目のシングルです。

タイアップは三貴「銀座ジュエリーマキ・ラプソワモ」のCMソングでした。

作詞・作曲・編曲:織田哲郎

この曲のPVは相川七瀬さんが強盗を演じており、織田哲郎さんも人質としてちょっとだけ出演しているドラマ仕立てになっています。

相川七瀬さんのデビュー前から、織田哲郎さんが温めていた曲であり、日の目を見るのに4年かかったと語られています。結果的にはミリオンセラーとなるスマッシュヒットでした。

相川七瀬さんのシングルでTOP1はこの曲です。納得です(^^)/

相川七瀬のシングル売上TOP10を聴きなおしてみて

聴きなおしてみると、相川七瀬さんのヒット曲は90年代に集中していることが判りますね。
確かに90年代にはよく相川七瀬さんの曲を聴いていました。

実はこの記事を書いたのには理由があります。
それは、7月7日(土)七夕の日に、渋谷で相川七瀬さんのライブがあるんです!そして私はそのライブに行ってきま~す!! なので復習の為にもまとめてみようと思いました(^^)/

やっぱり相川七瀬さんは名曲揃いですねぇ

ライブ、しっかり楽しんできます~!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。