次世代機戦争で勝利したPlayStationとは!ファミコンからプレステへ、ゲームの流れは変わって行きました。

次世代機戦争で勝利したPlayStationとは!ファミコンからプレステへ、ゲームの流れは変わって行きました。

PlayStationとはどのようなものだったのでしょうか?ファミコンはおもちゃと言われていましたが、PlayStationは最先端技術の塊と思われたのでは?このPlayStationから一般の方へもテレビゲームが浸透していきました。


PlayStation誕生

PlayStationは、それまで任天堂のゲーム機にしか触れていなかったゲーマーに新しいゲームの世界を体験することが出来ると期待させたゲーム機です。ソニーがまさかゲーム機を出すとは当時は思いもしなかったのではないでしょうか。リッジレーサーが同時発売されたのも購入したいと思わせる要因の1つでした。
1994年12月3日に発売。「イチニチサン」の謎のCMが繰り返し流されていました。

プレステの価格の変更はよく行われていました

SCPH-1000

SCPH-1000 初代型番 39,800円
SCPH-3000 S端子差込口削除 29,800円
SCPH-3500 コントローラー二個付属 24,800円
SCPH-5000 バグ修正 19,800円
SCPH-5500 ビデオ端子(RCA規格)削除 19,800円
SCPH-7000 Dual Shock付属、画像処理プロセッサ(GTE-2)、CDコントローラー(LSI)集積化 18,000円
SCPH-7500 サウンドCPU、CDコントローラー集積化 18,000円
SCPH-9000 パラレル入出力端子削除 15,000円

PlayStationはよく型番が変わりそのたびに値段が安くなっていきました。その度に買い替えを行っていた方もいました。特にDual Shockが出た時、このようにコントローラーが振動するものは今まで無かったので、驚きました。この時に買い替えた方も多くいました。
初期の価格39,800円から最終的には15,000円となり、まだ持っていない人から何時が買い時なんだとよく聞かれました。度重なる値段の引き下げからまたすぐに下がるのではと心配している人多かったです。

PSoneを知らない方も多いのでは

SCPH-100

それまでのPlayStationとは違いACアダプタを採用したことにより、約1/3の大きさまで小型化されました。価格は1,5000円で9,980円に値下げされ、オープン価格になりました。2000年7月7日発売されましたが、2000年3月4日に PlayStation 2 が発売されていることから、それほど販売数は上がらなかったです。グッドデザイン賞を受賞した可愛らしいデザインとなっていますので、今手に入れてもよいかもしれません。中古は3,000円程度で購入できます。

Amazon | PlayStation (PSone) 【メーカー生産終了】 | 本体・周辺機器

PlayStation (PSone) 【メーカー生産終了】が本体・周辺機器ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。オンラインコード版、ダウンロード版はご購入後すぐにご利用可能です。

ゲームソフトはCD-ROM

PlayStationのゲームソフトは裏面が黒いCDーROMでした。カセットのゲームソフトとは違って繊細で裏面をガリガリに傷つけている人多かったです。中古なんて買おうものなら裏面傷だらけなんてよくありました。そのうち傷を消すために研磨機によって磨かれていきましたが、ディスク薄くない?というようなものも見かけました。

メモリーカード

今までのROMカセットのように電池が入っていないのに、本体から取り外してもセーブデータが残っているのが不思議でした。あまり多くのセーブデータが保存できなかったので、どのメモリーカードに何のセーブデータが入っているのか分からなかったのが不便なところだったと思います。雑誌の付録にメモリーカードに貼るシールが付いており、このシールや限定色での見分けを行っていました。限定色はよく発売されていましたので無駄に買ってもいます。

メモリーカードはフラッシュメモリと呼ばれています。

任天堂とプレステの関係

任天堂との確執がPlayStationを生み出したと言われています。元々はスーパーファミコンに使われるはずだった周辺機器「スーパーファミコン CD-ROMアダプタ」でしたが、任天堂がソニーではなくフィリップスと新たに業務提携したため発売には至りませんでした。
この「スーパーファミコン CD-ROMアダプタ」はソニーが1987年に任天堂に提案したものが元となっています。しかし任天堂はCD-ROMには消極的でソニーの方でやって欲しいと答えたが、土壇場で意見を翻し、ソニーとのCD-ROM開発が無くなってしまいました。
ソニーはスーパーファミコンのCD-ROM拡張機器及びスーパーファミコン互換機とする予定で試作機の発表まで行っていましたが、発売を諦めた経緯があります。
そのことがソニーが新しいゲーム機PlayStationを開発するきっかけとなりました。

PlayStationのライバル機

1994年11月22日発売
44,800円

セガサターン

1996年6月23日発売
25,000円

NINTENDO64

セガサターンはPlayStationのライバル機として同時期に発売され、次世代機戦争を争っていました。NINTENDO64はこの2つのライバル機より2年近くも遅れ、セガサターンとPlayStationに市場を押さえられており、食い込むのは難しい状態でした。またライバル機たちよりも大幅に安い価格でしたが、既にPlayStationとセガサターンは価格競争に入り、PlayStationは19,800円セガサターンは20,000円となり、価格でも勝負ができない状況でした。

終わりに

PlayStationは日本での出荷台数は約1,740万台、PS oneは約419万台、合計は2,159万台です。全世界出荷台数は1億台を突破しました。任天堂のファミコンは6,000万台程度でしたので、大幅に出荷台数を伸ばし世間一般に受け入れられたが解ります。
ファイナルファンタジーやドラゴンクエストも発売されたことにより、次世代機戦争に勝利しました。また、鉄拳、バイオハザードなどのヒット作が生まれたことによりPlayStationの勝利は確定的になりました。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。