小学生のころ、「パチンコ」に憧れました!!
パチンコは大人の遊び!!でも、私は、小学生の頃(1980年代)には、もう、パチンコの存在は知っていました。(笑)
「楽しいものだ!!」ということも、十分に分かっておりました。
私の記憶では、当時、ゲームセンターには、電動ハンドルの物でない、レバーを指ではねるタイプの玉の打ち出しのパチンコ機があって、気に入っていました。

レバーを指ではねるタイプのパチンコ機の例
ゲームセンターにあったものは、当たったり、高得点だと、景品が出てきたと思います!
そんな感じで、パチンコに憧れていました!!
私の出会った、パチンコのおもちゃ、トミー「でるぱち7」!!
そんな中、友達が、パチンコのおもちゃを、買ってもらったというので、早速、遊びに行きました。
そこで出会ったのが、トミー「でるぱち7」だったと思います。
パッケージ(前面)

こんな感じで、見たまんま、「パチンコ」ですね!!
こちらは、電動ハンドルになっています。弾の打ち出しが面倒でないですよ。早くも、楽をすることを覚えてしまいました。(笑)
パッケージ(背面)

パッケージ背面に、遊び方が書いてありました。
要約すると、
「777ポケットに玉が入ると、ランプが点滅し、777ホイールが回るので、ホイールストップボタンを押して、777でストップさせます。777で止まれば、ターボゲートが全開します。玉をターボゲートに入れて、高得点を目指します!!」
という感じです。
遊んでる様子の動画
遊んだなー!!懐かしいです。
この動画では、BGMが流れていませんが、電子サウンドの軍艦マーチを流すことができます。
こちらの動画では、軍艦マーチ、流れていますね!!
昭和の、パチンコホールって、軍艦マーチが流れていたイメージありますよね!!
エキサイティングします!!
色違いもあったようです

トミー でるぱち7(白)
こちらも、面白そうです!!
この手のパチンコのおもちゃは近年でも、あるみたいですね

アンパンマン フラッシュフィーバーパチンコDX
かわいいアンパンマンのパチンコのおもちゃ!!
これは、楽しそうです!!
最後に
子供のころに遊んだ「でるぱち7」。
インターネットで画像を見つけて、懐かしかったです。
子供の頃から、こういったパチンコのおもちゃで遊ぶことに関しては、議論がありそうです。
因みに私は、パチンコ好きですが、負けています。なかなか止められません。