東国原英夫の元相方で、山田邦子の元カレ!?「大森うたえもん」の今

東国原英夫の元相方で、山田邦子の元カレ!?「大森うたえもん」の今

80年代後半、たけし軍団の一員として活躍した大森うたえもん。そのまんま東こと現・東国原英夫の元相方で、山田邦子の元カレ?という特異なバックボーンを持つ彼は今どこで何をしているのかを、その軌跡と共に紹介していきます。


そのまんま東(現・東国原英夫)とお笑いコンビ・ツーツーレロレロを結成し、注目を浴びる

今やすっかり背広姿が似合うようになった元宮崎県知事・東国原英夫。もともとたけし軍団の一員だった彼は、軍団結成前、「ツーツーレロレロ」というお笑いコンビで活動していました。この「ツーツーレロレロ」の一員として、当時そのまんま東を名乗っていた東国原とネタを披露していたのが、大森うたえもんです。

そのまんま東

Amazon | そのまんま東へ | FUNKY MONKEY BABYS, Naoki-T | J-POP | 音楽

大森うたえもんは、法政大学の学生時代、教員を目指していたといいます。ところが教員試験に落ちてしまい、一念発起して、芸人を志すようになったとのこと。その後、テレビ局のADとして働きながら、相方になってくれる人間を探している時に、当時たけしの付き人だったそのまんま東と出会い、コンビを結成することになったのです。
なお、このツーツーレロレロ時代にうたえもんが交際していたのは、当時同じく駆け出しだった20代前半の山田邦子。とある週刊誌の情報では彼女の“初めて”を奪ったのもうたえもんだそうです。

「新・Kシリーズ」テレフォンカード

山田邦子

山田邦子「新・Kシリーズ」 | 中古 | 女性アイドル・俳優系テレホンカード | 通販ショップの駿河屋

たけし軍団の立ち上げに参加。たけしの二番弟子という序列だった

大森うたえもんの名が広く世に知られたのは、80年代後半頃に巻き起こったたけし軍団ブームの時。『お笑いスター誕生』への出演をきっかけに、関東圏の大学をいじるネタで注目を集めていたツーツーレロレロでしたが、1983年にたけし軍団の立ち上げに参加。軍団での活動がメインとなり、そのまま「ツーツーレロレロ」は自然消滅してしまいました。ちなみに、たけし軍団の序列的に、そのまんま東が一番弟子、うたえもんが二番弟子ということになっています。

ツノだせヤリだせ―たけし軍団物語 単行本 – 1986/7

たけし軍団

ツノだせヤリだせ―たけし軍団物語 | たけし軍団 |本 | 通販 | Amazon

替え歌芸が十八番で、2002年には自作曲もリリース

うたえもんの持ち芸は、ギター片手に替え歌を歌うというオーソドックスな音楽ネタ。破天荒で荒唐無稽な芸風がデフォルトの武軍団構成員にしては、かなり落ち着いたスタイルの芸人だったこともあって、「たけし軍団の良心」などと言われていました。

その音楽的素養を活かして、2002年には、作詞・作曲・歌唱、すべてこなして書き上げた自作のシングル曲『Wedding Eve』をリリース。島田紳助と松本人志が共演した日本テレビ系のバラエティ番組『松本紳助』のエンディングテーマにもなった同曲は、コーラスとして、同郷で親交のある甲本ヒロトが参加している豪華な佳曲。

こんな歌い出しから始まる『Wedding Eve』は、新婦から両親へ捧げるメッセージソングになっています。この曲のおかげで、今もなおうたえもんは結婚式の余興によく呼ばれるのだとか。

役者を志し、オフィス北野を退所⇒たけし及び軍団とは共演NGに

こうした明らかにたけし軍団の中では異質な芸風、というか、感性もあってなのか、うたえもんは「役者になりたい」という理由で、オフィス北野からの独立を殿にお願いします。この願い出にたけしは猛反発。最終的にケンカ別れのカタチとなって、うたえもんは事務所を退所。以降、たけし及び軍団のタレントとは確執が生まれてしまい、一度も共演していません。

オフィス北野退所後は、希望通り俳優として活動したうたえもん。しかし、任せられる役柄といえば、今も昔も2時間ドラマの端役ばかりで、正直、パッとしません。年我慢してオフィス北野でうまくやっていれば、映画監督として地位を築いたたけしがメガホンを取る作品に呼ばれていたであろうものを…なんとも運のない男です。

東国原が宮崎県知事に就任した際、よくテレビに出ていた

軍団とは共演NGなうたえもんですが、元相方・東国原とは今も友好関係が続いている様子。特に東国原が宮崎県知事になった際は、元相方という肩書を活かして、ワイドショーに度々出演し、インタビューなどもこなしました。
また、わざわざ宮崎に移住して、東国原の似顔絵を優良提供する会社を設立するなど、たけしの相方・ビートきよしを思わせる、「相方利権」へのなりふり構わなさを見せつけたものでした。

宮崎の歌・民謡大集合 そのまんま宮崎

宮崎の歌・民謡大集合 そのまんま宮崎~そのまんま東こと東国原知事もオススメ!?(CD)

宮崎の歌・民謡大集合 そのまんま宮崎

2007年より芸能事務所サラエンタテインメント(現・パワーピット)に所属し、同事務所が運営する宮崎市内の声優・俳優養成学校における校長をつとめているという大森うたえもん。

ちなみに、東国原とは友好関係にあるものの、殿とはいまだ疎遠なのだとか。いつか仲直りする日が来るのを願うばかりです。

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!