川原由美子さんが描いた少女から大人への階段を上る成長ストーリー『ばいばいストロベリー』

川原由美子さんが描いた少女から大人への階段を上る成長ストーリー『ばいばいストロベリー』

「変わらないものなんてない、心は移ろいながら時を重ねて深みを増していくものだから」と私たちにやさしく教えてくれる変化と成長のストーリー。『ばいばいストロベリー』その内容に迫りましょう!


川原由美子さんといえば!

ですね!
今回クローズ・アップしたい作品はこちら!

ばいばいストロベリーデイズ

吟遊詩人の街

高校生からのお付き合いしてるカップルの哲(さとる)と琴(こと)。
哲は夢を追いかけ、フュージョンのギタリストへ。琴も哲を追いかけて上京するが……。
同棲生活に、つきものは経済ですね(´;ω;`)
夢だけでは食っていけない。
琴だって、“あたしは哲クンの音楽が好きなんだもン!有名になんかならなくたっていいのよ”と昔は言えたはずなのに、ちゃんとした定職についてほしいというのが乙女心。
マネージャーさんから売れているバンドの誘いを断ったということを聞き、
その上、生活も盤石とはいえないのに仲間に飲み代をおごってしまったという。
更に火を注ぐのが男のばかなところで。
「来月からアメリカ行くから…」
というセリフに思わず家を出ちゃう琴。いや一発、も殴ってもいいと思う( ノД`)
とぼとぼ夜道をさまよった後で家に帰る琴の元に彼の本音を聞いて……。

このケースは今後どうなるかわからないですが、ひたむきに初心を忘れずに思いを大事にだいじに培ってほしいなと応援したくなる内容でした。
まぁとりあえず哲くんはもっと琴ちゃんと話し合おうね!

ミッドナイトモーション

こちらもバンド漫画。レコード会社の社長令嬢をひっかけてコネをつくろうとするところから物語は始まります。逆に主人公のマコトは令嬢のミミが憧れていた辻井の気をひくためにダシに使われます。
ダシに使われた事に気づいた生真面目なマコトは怒りますが、
「ふざけてないわ あたし真面目だったのよ あたし真面目よ ばかばかばかあ」
と泣かれてしまい……。わけを聞くと
「妬いてほしくてあなた(マコト)のこと恋人よっていってみたり……」
と内なる本音を聞いたのちそれがきっかけでなにとなしにミミはマコトのバンドにたびたび出入りするようになります。
マコトはミミの明るく無邪気な人柄に惹かれていきますが、そんな時にミミの想い人・辻井が現れます。話してみると、なんと辻井もミミを想っていることが発覚し、両思いなのだと知ったマコトは――。
「優勝したらキスしてくれる?」
とミミの反応を見て決断したマコトは漢気を見せます。
“おとなになったあの子がまぶしくて 心をかくしたばかな男さ”
“だからさあ意地をはるのはもうおやめ ほんとのきみをぶつけてごらん”
“ぼくはピエロでいいさ”
「ほんとは君たち両思いなのさ」とメッセージを載せて歌いきる。
かっくいいですね……!(*´Д`)

オータムプリンセス

秋の文化祭に向けてそれぞれ“おばけ屋敷”や“劇・シンデレラ”の準備真っ最中!
演劇部を訪れる度のヒロイン・実紀(みのり)と恭弘(やすひろ)のやりとりに少し淋しげな表情を見せる友人の園美(そのみ)。園美のかわいさを見比べ、女らしくないことに実紀はコンプレックスを感じる。園美の恭弘に対する想いを気づいてしまった実紀は、そして気づいた自分の想いを打ち消しつつ、恭弘を園美に譲る決心をし、それを知った園美の行動は…。

なぜだか知らんですが好きな人ができると、女らしくなりたくなる乙女心。
筆者にもありました。ありました。でもたぶんそんな健気に可愛いように映るのは少女漫画だけだと思う。うん。(※えっ)
そのもやもやもやが苦しくも辛く切なくもあった、そんな感情は懐かしいですね。しみじみ。

ばいばいストロベリー

比都美(ひとみ)は同性の憧れの幼馴染、杳子(ようこ)ちゃんが好き。
もう一人の腐れ縁の男子高生の学(まなぶ)と共に賑やかな毎日を送っているが。
今日も杳子ちゃんからのラブレターに対してジェラシーする比都美ちゃんは可愛いこと可愛い。
(*´ω`*)
「だめっ許さないっあたしに杳子ちゃんに横恋慕するなんてっ」
筆者にも身の覚えがあるんですが、非常にうざかった。笑
彼氏ができるともやもやしたり、他の友達と仲良くしているところを見ているともやもやもやしたり、秘密の打ち明け話を他の友達から聞いたときは怒髪天をついたりなんかしてましたね。もうこれは友だちとか親友とかいうより、ただの恋焦がれてる男そのもののような。笑

誰彼も、ちょっとは身に覚えがあるんではないんでしょうか。友だちに対してふしぎな感情を持つ、羨望や嫉視。仲良くしたいんだけど、それらが混ざって複雑で居心地の悪い思いをするその感情。あれはいったい何だったんでしょう。

“比都美 杳子ちゃんより好きな人なんてほしくないよ……!”
はもうなんなんでしょうね。切ない気持ちになると同時に、「あー懐かしいなぁ!」って思ってしまう。人の気持ちは移ろいやすいもの。変わらないものなんてないもの。
でもけっこう“変わる”ことも楽しいんだよね。小さな頃から健気に“好き”を杳子ちゃんに変わらずに伝え続ける比都美ちゃんはほんっとかわいい。

終わりに…

この作品集たちは、けっこう郷愁をこもった内容となっています。
ほんとに読んでて、「あー懐かしいぃぃ」ってこんなことあんなこと感じていたね。
といろいろいろな“未知な感情”がそれはもう痛くてしんどかったけれど、
過ぎ去ってしまえばすべて美しい珠玉を放っていたんだな、と思わせてくれる作品です。
読んだ後は「いい思い出だったなぁ」と爽快を呼び起こしてくれます!ぜったいに。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。