パーソンズとは
1983年の結成当初は【NOTHING PERSONAL】というバンド名で、ボーカリストのJILLさんとギタリストの本田毅さんの2人のユニットで活動していました。そこにベーシストの渡邉貢さんとドラマーの藤田勉さんが加わり、現在の【PERSONZ】の形が成り立ちました。

TBS系ドラマ『ママハハ・ブギ』の主題歌となった「DEAR FRIENDS」をはじめ、オリコンチャートNo.1となったアルバム『DREAMERS ONLY』がスマッシュヒットしたことでも有名です。
パーソンズのメンバー
JILL(ジル):ボーカル
渡邉貢(わたなべ みつぐ):ベーシスト
藤田勉(ふじた つとむ):ドラマー
本田毅(ほんだ たけし):ギタリスト

ギターの本田毅さんが1992年から10年間脱退していたものの、現在は正式に復帰しています。
本田毅さんのギターは大好きなので、大変嬉しいです(^^)/
隠れた名曲を5曲厳選!
Midnight Teenage Shuffle
この曲はパーソンズがメジャーデビューしたファーストアルバムである『PERSONZ』の栄えある1曲目を飾った名曲です。
この曲で、初めてパーソンズを聴いた方は、その勢いに圧倒された筈です。
ライブでも盛り上がる一曲ですね。
CRY FOR THE MOON
名曲「CAN'T STOP THE LOVE」を引っさげてリリースされたセカンドアルバムより、この「CRY FOR THE MOON」を選曲しました。
これぞ隠れた名曲と言って良いのではないでしょうか?
この曲はパーソンズのイメージとして捉えられる「月」をイメージした初期の頃の名曲です。
是非聴いてみてくださいね(^^)/
Dreamers
パーソンズで最もヒットした4枚目のアルバム『DREAMERS ONLY』より選曲しました。
説明不要の名曲中の名曲ですね!
この曲は「DEAR FRIENDS」と並ぶパーソンズの代表曲だと思っています。
私が初めてパーソンズを聴いたのもこの曲で、当時このアルバムには限定版のCDジャケットがありました。それを持っていたのは自慢でしたねぇ(^^)/
Special Sparklin' Hearts
この曲も『DREAMERS ONLY』から選曲しました。
こんなにカッコイイ曲も珍しいと思いますねぇ・・・ 曲の全体が洗練された名曲です。
とにかく藤田さんの16ビートが痺れるんですよ! 半端ではないカッコよさです。
是非聴いてみてください!
MARQUEE MOONを聞きながら
この曲は5枚目のアルバム『PRECIOUS?』の3曲目に入っていました。
どうしてもこの曲を紹介したかったです!!
今でも聴いてます(^^)/ こんな名曲、なかなかありません!!
パーソンズの曲の中で、ぶっちぎりで一番好きな曲です。
とにかく疾走感がハンパではありません!!どんな状況でも前向きになる最高の名曲です。
まだ聴いたことのない方は、絶対聴いてみてくださいね(^^)/ パーソンズに惚れ直しますよ!!
パーソンズの名曲を振り返ってみて
これは正直キツかったです(笑)
パーソンズには名曲があり過ぎて泣きそうになりました(笑)
もちろん『NO MORE TEARS』も大好きですし「TOKIO'S GLORIOUS」を入れようとも思ったのですが・・・ はっきり言ってキリがないくらい名曲だらけなんですよね(^^)/
ということで、最終的には個人的に思い入れの強い曲を選曲してしまいました。
どうかご勘弁くださいね(^_-)-☆
パーソンズは現役で活動を続けているバンドであり、結成30年以上のベテランバンドです。
これからも末永く活動をして頂けると嬉しいです。ほんとに心からそう思います!!
関連記事はこちら
1989年リリース【PERSONZ】のオリジナルアルバム『DREAMERS ONLY』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの頃聴いてた【PERSONZ】! - Middle Edge(ミドルエッジ)