【パーソンズ】のシングルカットされていない名曲を振り返ってみる!

【パーソンズ】のシングルカットされていない名曲を振り返ってみる!

【パーソンズ】にはシングルになっていない数々の名曲が存在します。今回は、そんな名曲の一部をご紹介したいと思います! 多少アルバムが偏ってしまうところがありますが、どうかご勘弁を(^^)/


パーソンズとは

1983年の結成当初は【NOTHING PERSONAL】というバンド名で、ボーカリストのJILLさんとギタリストの本田毅さんの2人のユニットで活動していました。そこにベーシストの渡邉貢さんとドラマーの藤田勉さんが加わり、現在の【PERSONZ】の形が成り立ちました。

TBS系ドラマ『ママハハ・ブギ』の主題歌となった「DEAR FRIENDS」をはじめ、オリコンチャートNo.1となったアルバム『DREAMERS ONLY』がスマッシュヒットしたことでも有名です。

パーソンズのメンバー

JILL(ジル):ボーカル
渡邉貢(わたなべ みつぐ):ベーシスト
藤田勉(ふじた つとむ):ドラマー
本田毅(ほんだ たけし):ギタリスト

ギターの本田毅さんが1992年から10年間脱退していたものの、現在は正式に復帰しています。
本田毅さんのギターは大好きなので、大変嬉しいです(^^)/

隠れた名曲を5曲厳選!

Midnight Teenage Shuffle

この曲はパーソンズがメジャーデビューしたファーストアルバムである『PERSONZ』の栄えある1曲目を飾った名曲です。
この曲で、初めてパーソンズを聴いた方は、その勢いに圧倒された筈です。
ライブでも盛り上がる一曲ですね。

CRY FOR THE MOON

名曲「CAN'T STOP THE LOVE」を引っさげてリリースされたセカンドアルバムより、この「CRY FOR THE MOON」を選曲しました。
これぞ隠れた名曲と言って良いのではないでしょうか?
この曲はパーソンズのイメージとして捉えられる「月」をイメージした初期の頃の名曲です。
是非聴いてみてくださいね(^^)/

Dreamers

パーソンズで最もヒットした4枚目のアルバム『DREAMERS ONLY』より選曲しました。
説明不要の名曲中の名曲ですね!
この曲は「DEAR FRIENDS」と並ぶパーソンズの代表曲だと思っています。
私が初めてパーソンズを聴いたのもこの曲で、当時このアルバムには限定版のCDジャケットがありました。それを持っていたのは自慢でしたねぇ(^^)/

Special Sparklin' Hearts

この曲も『DREAMERS ONLY』から選曲しました。
こんなにカッコイイ曲も珍しいと思いますねぇ・・・ 曲の全体が洗練された名曲です。
とにかく藤田さんの16ビートが痺れるんですよ! 半端ではないカッコよさです。
是非聴いてみてください!

MARQUEE MOONを聞きながら

この曲は5枚目のアルバム『PRECIOUS?』の3曲目に入っていました。
どうしてもこの曲を紹介したかったです!!
今でも聴いてます(^^)/ こんな名曲、なかなかありません!!
パーソンズの曲の中で、ぶっちぎりで一番好きな曲です。
とにかく疾走感がハンパではありません!!どんな状況でも前向きになる最高の名曲です。
まだ聴いたことのない方は、絶対聴いてみてくださいね(^^)/ パーソンズに惚れ直しますよ!!

パーソンズの名曲を振り返ってみて

これは正直キツかったです(笑)
パーソンズには名曲があり過ぎて泣きそうになりました(笑)
もちろん『NO MORE TEARS』も大好きですし「TOKIO'S GLORIOUS」を入れようとも思ったのですが・・・ はっきり言ってキリがないくらい名曲だらけなんですよね(^^)/

ということで、最終的には個人的に思い入れの強い曲を選曲してしまいました。
どうかご勘弁くださいね(^_-)-☆

パーソンズは現役で活動を続けているバンドであり、結成30年以上のベテランバンドです。
これからも末永く活動をして頂けると嬉しいです。ほんとに心からそう思います!!

関連記事はこちら

1989年リリース【PERSONZ】のオリジナルアルバム『DREAMERS ONLY』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの頃聴いてた【PERSONZ】! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。