伊勢正三が未発表風LIVE音源をデジタル配信&LIVE会場限定販売CDにて緊急発売!ファンのリクエストに応え 最後の風アーカイブ!

伊勢正三が未発表風LIVE音源をデジタル配信&LIVE会場限定販売CDにて緊急発売!ファンのリクエストに応え 最後の風アーカイブ!

伊勢正三がファンのリクエストに応え 、「伊勢正三LIVE BEST~風が聴こえる~風LIVE Vintage-SPECIAL EDITION」を、6月13日から全曲デジタル配信を開始。また、6月17日からスタートする「伊勢正三LIVE2018~風が聴こえる~」の各LIVE会場での限定販売CDとして発売。


伊勢正三、ファンのリクエストに応え 最後の風アーカイブ!未発表風LIVE音源を デジタル配信&LIVE会場限定販売CDにて緊急発売決定

2017年11月にリリースされ、現在も大好評発売中の「伊勢正三LIVE BEST~風が聴こえる~」は伊勢正三が活動していたユニット「風」をフィーチャーしたライブアルバム。

その内容は70年代当時の風のリアルライブ音源初出しや大久保一久との再結成LIVE映像などまさにファン必聴、必見の夢の構成となっており、発売と同時にファンの大反響を呼んだ作品。

そのうねりは「他にも未発表音源があるのではないか?」という問いかけとなり、SNSや伊勢本人へのファンレター、事務所、レコード会社にも「風の音源があるならもっと聴きたい」「出し惜しみしないで全曲リリースして欲しい」「コンプリート盤を聴きたい」等、数多くのリクエストとなり、当然その声は伊勢正三本人にも届くこととなった。

発売日:2018年6月17日
デジタル配信日:2018年6月13日

「伊勢正三LIVE BEST~風が聴こえる~風LIVE Vintage-SPECIAL EDITION」

元来、この「LIVE BEST~風が聴こえる~」制作のきっかけの一つとなったのは、奇跡的にオフィシャル音源の現存が確認された事であった。その風のLIVEアーカイブは1975神田共立講堂、1975つま恋オールナイトコンサート、1975風リサイタル渋谷公会堂、1977風ビックコンサート日本武道館の4か所だった為、このアルバムのDISC2には「風LIVE-Vintage-1975~1977」というタイトルを伊勢が名付け、この4か所から18曲を本人がセレクトし、収録されることとなった。

ただ40年前の古い素材の為、保存状態の問題などでマスターテープにノイズがあったり、曲の途中で切れていたり等、商品化するに当たって全ての曲が良好という状態ではなかったが、伊勢正三が全曲をチェック、MIXも調整しCDの収録制限時間ギリギリまで曲数を収めることに成功した。という事は反面、「制限時間」のために収録が叶わなかった楽曲が存在するという事であり、いずれ、その未発表テイクも「機会を待って」世に出す事も頭の中にはあったのかもしれない。

その「機会」として伊勢正三の気持ちを動かしたのは前述のとおりファンから多数届いた風アーカイブへのリクエストだった。そんなファンの熱い思いに応えたいと本人自身がスタッフと協議、アルバムを買ってくれたファンに収録できなかった風の未発表LIVE音源が喜んでもらえるならとの気持ちを込めて発売を決心した。

再び伊勢正三がスタジオでMIXした曲は26曲。アコースティックギターをベースにフルバンド編成の風リサイタル渋谷公会堂、つま恋オールナイトコンサート、伊勢がエレキギターを弾きまくる進化した風サウンドの日本武道館LIVEから未発表テイクをセレクト、風のリアルライブベスト盤と言える内容になっている。

これを6月13日から全曲デジタル配信と6月17日からスタートする「伊勢正三LIVE2018~風が聴こえる~」の各LIVE会場での限定販売CDとして発売。風のアーカイブ音源はこれが全てとなり、LIVE映像も残っていない為、まさに最後となる「伊勢正三LIVE BEST~風が聴こえる~風LIVE Vintage-SPECIAL EDITION」の緊急リリースがここに決定した。

<リリース情報>

伊勢正三LIVE BEST~風が聴こえる〜風LIVE Vintage- SPECIAL EDITION FSHP-1001 CD2枚組全26曲収録

発売日:2018年6月17日
デジタル配信日:2018年6月13日

LIVE会場限定販売CD

販売会場

伊勢正三LIVE2018~風が聴こえる~
6/17 宮城仙台市民会館大ホール
6/30 愛知日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
7/15 三重シンフォニアテクノロジー響(伊勢市民会館)
7/21 栃木那須が原ハーモニーホール
7/29 新潟りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
8/4 東京昭和女子大学人見記念講堂
8/26 埼玉県深谷市民文化会館

<収録曲>

●DISC1
M1北国列車(1977渋谷公会堂)
M2男は明日はくためだけの靴を磨く(1977渋谷公会堂)
M3あいつ(1977渋谷公会堂)
M4ふるさとの町は今も(1977渋谷公会堂)
M522才の別れ(1977渋谷公会堂)
M6少しだけの荷物(1977渋谷公会堂)
M7アフタヌーン通り25(1977渋谷公会堂)
M8ふっと気がつきゃ(1977渋谷公会堂)
M9ペテン師(1977渋谷公会堂)
M10海岸通(1977渋谷公会堂)
M11星空(1975つま恋)
M12なんとなく(1975つま恋)

●DISC2
M1ほおづえをつく女(1977日本武道館)
M2トパーズ色の街(1977日本武道館)
M33号線を左に折れ(1977日本武道館)
M4防波堤(1977日本武道館)
M5君と歩いた青春(1977日本武道館)
M6古都(1977日本武道館)
M7酔いしれた男がひとり(1977日本武道館)
M8デッキに佇む女(1977日本武道館)
M9冬京(1977日本武道館)
M10おそかれはやかれ(1977日本武道館)
M11お前だけが(1977日本武道館)
M12通り雨(1977日本武道館)
M13海風(1977日本武道館)
M14ささやかなこの人生(1977日本武道館)

<オフィシャルサイト/Twitterなどリンク等>

フォーライフミュージックオフィシャルサイト http://www.forlife.co.jp/
伊勢正三オフィシャルサイト http://www.ise-shozo.com
伊勢正三LIVE BEST~風が聴こえる〜風LIVE Vintage- SPECIAL EDITION 特設サイト
http://www.forlife.co.jp/iseshozo/kaze/

伊勢正三に関連した特集記事

「かぐや姫」、「風」、一時活動休止状態を経て、ソロ活動を続ける伊勢正三のこれまでを振り返ってみました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

伊勢正三が故郷・大分の復興イベントにサプライズ出演し名曲「なごり雪」を熱唱! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。