北条司・原哲夫・次原隆二が漫画家デビューを応援!セリフを用いずに描かれた漫画「サイレントマンガ」の国際漫画賞!

北条司・原哲夫・次原隆二が漫画家デビューを応援!セリフを用いずに描かれた漫画「サイレントマンガ」の国際漫画賞!

現在、全世界に向けて漫画賞「第10回 世界サイレントマンガオーディション(以下 SMA)」が開催されています。本漫画賞の審査員には北条司、原哲夫、次原隆二、元週刊少年ジャンプ編集長の堀江信彦といった著名人が名を連ねています。


北条司・原哲夫・次原隆二が皆の漫画家デビューを応援! 「第10回世界サイレントマンガオーディション」が作品募集中!

株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズは、2018年4月より全世界に向けて漫画賞「第10回 世界サイレントマンガオーディション(以下 SMA)」を開催しています。また、本漫画賞の過去受賞者が描くオリジナル読み切り作品も大好評公開中です。

「第10回 世界サイレントマンガオーディション」バナー

「第10回 世界サイレントマンガオーディション」開催概要

SMAは、セリフを用いずに描かれた漫画「サイレントマンガ」を対象とした国際漫画賞です。

受賞者には最大50万円の賞金が与えられるほか、本漫画賞の運営を担う出版社・株式会社コアミックスが持つ各種メディアでデビューするチャンスが得られます。

本漫画賞の審査員には北条司、原哲夫、次原隆二といった往年の人気漫画家や、元週刊少年ジャンプ編集長の堀江信彦、漫画雑誌『月刊コミックゼノン』編集部が名を連ねており、漫画家デビューを目指しながらプロの漫画家に作品を見てもらえる絶好の機会です。

漫画賞基本情報

開催テーマ:「友情」「努力」「勝利」(1つ選んでも組み合わせてもOK)
募集規定:16ページ以内のサイレントマンガ作品。全ページ白黒推奨。複数応募歓迎。
審査員:
・北条司 - 漫画家、代表作は『シティーハンター』など
・原哲夫 - 漫画家、代表作は『北斗の拳』など
・次原隆二 - 漫画家、代表作は『よろしくメカドック』など
・堀江信彦 - 編集者、株式会社コアミックス・株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズ代表取締役(元 週刊少年ジャンプ編集長)
・月刊コミックゼノン編集部・Webコミックぜにょん編集部
・SMAC! WEB MAGAZINE編集部
・世界サイレントマンガオーディション委員会

北条司

原哲夫

次原隆二

受賞賞金:グランプリ 50万円/準グランプリ 30万円/優秀賞 10万円/準優秀賞 3万円/努力賞 1万円
作品募集期間:2018年4月13日(金)~2018年9月30日(日)
応募方法:
1. 公式ウェブサイトのアップローダからWeb応募
2. 下記宛先へ郵送応募
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル
株式会社コアミックス SMAC!編集部内「世界サイレントマンガオーディション」係
結果発表:2018年12月中旬(予定)
詳しくはこちら http://www.manga-audition.com/japan/sma10-2018/

世界サイレントマンガオーディション(SMA)とは?

日本漫画の最大の魅力は「演出力」や「動画的なコマ割り」であり、これを審査するために、「セリフの無い漫画を募集するオーディション」として誕生しました。

『月刊コミックゼノン』から数々の作家を生み出した漫画賞の国際版として、2012年に誕生したのが「世界サイレントマンガオーディション(SILENT MANGA AUDITION(R)、SMA)」です。

受賞式

「言葉がなくても分かる」という特徴を活かし、海外に向けて作品を募集したところ、第1回に514作品もの応募があり、以降これまでにおよそ5,000作品を集めています。受賞作の中には、実写映像化された作品や、日本にローカライズされた作品もあり、「漫画」という媒体の可能性を広げる試みも様々に行なっております。

<第1回グランプリ作品「空へ(Sky Sky)」 作・プレマ・ジャー(タイ)>

515:skysky | SMAC! WEB MAGAZINE

<短編映画『SKY SKY』(原作:Sky Sky)>

Silent Manga in ACTION! : "SKY SKY" A motion picture based on Silent Manga - YouTube

世界の漫画家がWeb漫画デビュー! 「SMAC! 読み切り祭 Vol.1」公開中!

SMAの運営をしている、Webメディア・『SMAC! WEB MAGAZINE』編集部では、第10回SMAの開催に伴い、過去のSMA受賞者が日本の漫画編集者とタッグを組んで完成させた初の読み切り漫画を公開中!

読み切りバナー

Vol.1では、イタリア、インドネシア、ブラジルの3ヵ国の受賞者による計6作品を発表。作品を読んでアンケートに答えると、PlayStation(R)4 などの豪華商品が当たるキャンペーンも開催しております。SMAC!編集部では今後も定期的に漫画作品を配信していく予定です。

詳しくはこちら( http://www.manga-audition.com/japan/yomikiri-vol1/ )。

読み切りサンプル

『SMAC! WEB MAGAZINE』とは?

SMAC!は、「サイレントマンガオーディションコミュニティ」の略で、SMAに投稿する漫画家、その作品を読む読者を含めた、全ユーザーを指す呼称です。

『SMAC! WEB MAGAZINE』では、漫画講座などの漫画作りに役立つコンテンツや、SMA受賞者による漫画作品の配信など、コミュニティーの誰もが楽しめるWebメディアを目指し、主に英語によるコンテンツ配信をしております。日本語版のコンテンツも今後ますます充実させていく予定です。

公式サイトはこちら( http://www.manga-audition.com/ )。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。