バック・トゥ・ザ・フューチャーとは…?

“1985年のカリフォルニア州ヒルバレーに住むロックとペプシコーラが大好きな高校生マーティ・マクフライは、科学者である親友のエメット・ブラウン博士(通称ドク)を手伝って、深夜のショッピングモール「ツインパインズ・モール」の駐車場にて、スポーツタイプの乗用車デロリアンDMC-12を改造してドクが開発したタイムマシンの実験をする。”
そして、主人公は30年前にタイムスリップするという……というSF展開の活劇です!
今回はⅡを取り扱うのでこれは、未来の30年後のお話になります。
ちなみにⅠの内容を手っ取り早く知りたいあなたにはこちらの動画を!!!( =∀=)人(=∀= )
2015年10月21日にたどり着いたバック・トゥ・ザ・フューチャーとリアル現実を比較してみましょう!
車
『バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡ』2015年10月21日の劇中では、
空飛ぶ車や、タイムマシーンがございましたが……!

2018年現在は……空は飛んでもいないし、今年のGWの渋滞ラッシュもお盛んでしたね。
その代わり、バック・トゥ・ザ・フュチャーでお馴染み欠かせないタイムマシーンのモデルは実現化!
……プラモデルですが!!!
服

服のサイズが自動に調節できるという優れた代物!!!
これは……2018年経ってもそのような便利は出てきませんでしたね。
ある記事によると、身体にはワンサイズ下の服を着ることで体型は維持されるらしくて
(以下参考URL:https://www.zwei.com/koisupple/6055.html)
もしかしたらこんな服が生まれたらダイエッターに欠かせないアイテムになるかもしれませんね。
ちなみにポケットは外へたらすのが流行のもようのことですが……!
2018年男性はそこまでオシャレポイントを気にするのか定かなのかどうなのか。
(?_?)
靴
自動靴ヒモはナイキが実現したもようです!!!
シューズを履くことが多い私としてはいちいち結びなおすのが面倒くさいので
どんどん普及してほしいところ。
浮くスケボー
浮かぶスケボー!!!
公園に行くと、キックボードやスケボーをするこどもたちが目立つようになりましたね。
そんな夢のようなこと……あるわけないと思ったら。
まさかの実現化!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
3D映像
Ⅱの中でバーチャル映像のサメに食われるシーンがありましたね。
それは映画で達成しました!!!
おおぅ……!!!
コーラも!
すこしだけ近未来的な感じがいたしますねぇ……!!!
番外編:予言的中!Σ(゚□゚ノ)ノ
終わりに…
まさかと思いましたが、ほぼ実現化されていましたね!びっくりです!!!
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
個人的には、小さいピザが解凍されると特大サイズになるという機械が生まれてほしかったですが。。。(女性目線で言うと…!笑)
バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢからの台詞ですが、
ドク 「君の未来はまだ決まってないということ。誰のでもそうだ。未来は自分で切り開くものなんだよ。だから頑張るんだ。」
1985年では夢物語だと言われていた空想が叶えられていたと思うと、そこにたくさんの努力が見え隠れしていますね……!!!
夢は夢として終わらなかった技術者に心から敬礼を!!∠(・`_´・ )ビシィッ