ウルトラ6兄弟と爆笑問題が共演!7月から「ウルトラマンフェスティバル2018」が池袋で開幕!

ウルトラ6兄弟と爆笑問題が共演!7月から「ウルトラマンフェスティバル2018」が池袋で開幕!

今年で28回目の東京開催、累計来場者数470万人突破の夏休みイベント『ウルトラマンフェスティバル2018』。爆笑問題(太田光、田中裕二)が公式サポーターに就任。ウルトラ6兄弟や怪獣も登場し、「ウルトラマンフェスティバル2018」の見どころを紹介致しました。


爆笑問題が公式サポーターに就任!今年のテーマは「ウルトラ兄弟の絆!」7/20(金)「ウルトラマンフェスティバル2018」池袋・サンシャインシティにて開幕!

今年で28回目の東京開催、累計来場者数470万人突破の夏休みイベント『ウルトラマンフェスティバル2018』。

前売券発売日の5月12日(土)にサンシャインシティ 噴水広場で開催した発表イベントでは、爆笑問題(太田光、田中裕二)が公式サポーターに就任。ウルトラ6兄弟や怪獣も登場し、「ウルトラマンフェスティバル2018」の見どころを紹介致しました。

『ウルトラマンフェスティバル2018』

ウルトラファンとしても知られる爆笑問題(太田光、田中裕二)が公式サポーターに就任し、科学特捜隊 特別隊員として隊員服姿で登場。

噴水広場のステージで、ウルトラ6兄弟(ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンエース、ウルトラマンタロウ、ゾフィー)や怪獣たちと夢の共演を果たしました。

爆笑問題の2人は、昭和40年生まれでウルトラマンシリーズを見て育ったという生粋のウルトラファン。田中さんはご家庭でお子様とソフビ人形を使ったジオラマを作ったり、ウルトラマンごっこをしたりして楽しまれているとの事。レッドキングやゼットンといった強い怪獣が好きな太田さんが怪獣役を務め、「ウルトラマンごっこ」のお手本を披露してくれました。

写真左より、ゾフィー、ウルトラマンエース、ウルトラセブン、爆笑問題(田中裕二、太田光)、ウルトラマン、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンジャック

爆笑問題さんコメント

科学特捜隊の制服を着て、ウルトラ6兄弟の横にいるというだけで心臓がバクバクします。50年くらい前の自分に教えたいです。

「ウルトラマンフェスティバル」は大人も子供も楽しめるというところに期待したいです。夏休み中ずっとやってますので、1度2度と言わず3回4回5回と来てくださーい!

「ウルトラマンフェスティバル2018」開催概要

会期:2018年7月20日(金)~8月27日(月) ※8月7日(火)は休業日、全38日間
時間:10:00~17:30 (最終入場17:00まで)
会場:サンシャインシティ 文化会館 4F 展示ホールB(東京都豊島区東池袋3-1)
(JR他各線「池袋駅」8分/東京メトロ有楽町線「東池袋駅」直結3分)

公式サイト:http://ulfes.com/2018/

主な内容

今年のテーマは「ウルトラ兄弟の絆!」
キミもウルトラヒーローと一緒に、池袋・サンシャインシティで、怪獣・星人軍団 1,587体と戦おう!

①ウルフェス初!ウルトラ兄弟VS怪獣・星人軍団 「大決戦! 超巨大フォトスポット」登場!
最高にカッコイイウルトラ兄弟たちと、怪獣・星人軍団1,587体とのバトルシーンが会場に出現!みんなで一緒に写真を撮ろう!

イメージ画像

②ウルトラフラッシュで客席全体が盛り上がるウルトラライブステージ
ウルトラヒーローが怪獣達とバトルを繰り広げるウルトラライブステージは、無線制御ライト「ウルトラフラッシュ」を今年も全座席に設置!客席全体がヒーローと一緒に盛り上がる!(写真は昨年開催時)

写真は昨年開催時

会期中の前後半で演目が変更となります。

1部:7月20日(金)~8月6日(月) 「Brother ~勇者たちの絆~」
2部:8月8日(水)~8月27日(月) 「時代を染めろ! 伝説のウルトラ兄弟」
※8月7日(火)は休業日です
※入場券(前売券、当日券)1枚につき1名様が、指定席でライブステージを鑑賞できます
(ライブステージの鑑賞はお一人様1回に限ります。各回定員になり次第締め切り)

★大好評のライブステージ前方事前予約席「ウルトラシート」を約220席(前年約120席)に拡大して販売!
<ウルトラシートとは>
・各回ライブステージ最前列から約220席を入場券とご一緒にプレイガイドにて先行販売。(入場料+1席500円)
・『ウルトラシート付入場券』はプレイガイド4社(セブンチケット・ローソンチケット・イープラス・チケットぴあ)のみでの販売
・通常入場券でご来場の場合、会場入口横の窓口にて入場券1枚につきステージ指定席券1枚を無料でお渡し致しますが、先着順となります
(ウルトラシートの他、各回約300席の指定席をご用意しております)
・『ウルトラシート付入場券』をお持ちでない方でも、当日のウルトラシート残席がある場合には、窓口にて500円でご購入いただく事ができます

③展示コーナー等
大人気の巨大バトルジオラマも、今年はさらにパワーアップ。 フォトスポットも盛りだくさん。ウルトラマンの世界に入り込んで、写真を撮りまくろう.!

④ヒーローとの記念撮影、ここでしか買えないグッズ!
オープン中、いつでもヒーローと写真が撮れる「ウルトラショット」。世界に1枚だけのオリジナルムービーが作れる「なりきりムービー」。会場だけの限定ソフビほか、宇宙最大級のウルトラグッズが集まる「ウルトラマンデパート」。大好きなヒーローをイメージしたオリジナルメニューが楽しくて美味しい「ウルトラマンアイス」。ウルフェスで夏休みの思い出をゲットしよう!

●入場特典
入場者全員プレゼント!
ウルフェス限定!「データカードダス ウルトラマン フュージョンファイト!」で遊べるスペシャルカードをプレゼント!イベント会場に設置された筐体でも遊ぶことができます。

※入場特典は無くなり次第終了となります。予めご了承ください

「データカードダス ウルトラマン フュージョンファイト!」

チケット情報

入場料金(いずれも税込/2歳以下無料 ※ライブステージ指定席が必要な場合は有料)
※1枚につきライブステージの指定席券1枚を会場入口横の窓口にて先着順でお渡し致します

前売券 大人(中学生以上) 1,900円
前売券 子供(3歳~小学生) 1,200円
ウルトラシート付 前売券 大人 2,400円
ウルトラシート付 前売券 子供 1,700円

当日券 大人(中学生以上) 2,100円
当日券 子供(3歳~小学生) 1,400円
ウルトラシート付 当日券 大人 2,600円
ウルトラシート付 当日券 子供 1,900円

※前売券発売:5月12日(土) 10:00~(各種プレイガイド他)
※ウルトラシート付き入場券はセブンチケット・ローソンチケット・イープラス・チケットぴあのみでの販売
※ウルトラシートは、当日分の残席がある場合のみ、会場入口横の窓口にて500円でご購入頂けます

<ぷらぷら缶バッジ付き前売券>
ウルトラマンジードがぷらぷら動く!“ぷら缶”をバッグにつけて持ち歩こう♪
前売券でしか手に入らない限定デザイン!

おとな(中学生以上)2,400円
こども(3歳~小学生)1,700円

※プレイガイド(セブンチケットのみ)でご購入頂いた場合、ぷらぷら缶バッジはウルトラマンフェスティバル会場でのお渡しになります
※一部イベント会場で販売する場合もございます
※数に限りがあります。無くなり次第終了となりますので予めご了承ください

<ブルマァク特製フィギュア付きチケット>
限定100個×2種(ウルトラセブン、キングジョー)

前売券 大人(中学生以上) 各10,000円
当日券 大人(中学生以上) 各10,200円

※フィギュア付きチケットは、大人のみ、ローソンチケットのみの販売です
※フィギュアは当日会場でのお渡しになります
※売切れ次第終了です
※画像はイメージです。デザインは変更になる場合があります。

【プレイガイド情報】
<通常入場券、ウルトラシート付入場券取り扱い>
●セブンチケット http://7ticket.jp/g/000633
セブンコード:[ウルトラシート付入場券] 064-902/[入場券] 064-900
※「ぷらぷら缶バッジ付き前売券」はセブンチケット限定です

●ローソンチケット(ローソン・ミニストップ) http://l-tike.com/event/ulfes2018/
Lコード:36555
オペレーター予約・問合せ:0570-000-777(10:00~20:00)
※ブルマァクフィギュア付き入場券(大人のみ)や選べるモノクロ画像付き入場券発売中

●イープラス http://eplus.jp/ulfes2018/

●チケットぴあ http://w.pia.jp/t/ulfes2018/
電話予約:0570-02-9999
Pコード:入場券 991-694/ウルトラシート付 561-547

<通常入場券のみの取り扱い>
●TBSオンラインチケット http://www.tbs.co.jp/event/ulfes2018/

●チケットポート http://www.ticketport.co.jp/shop/
電話予約:03-5561-7714(平日10:00~18:00、オペレーター対応)

●TBSストア 赤坂店 03-3505-7836

●JTBレジャーチケット https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/pJTB024876813/

●楽天チケット http://r-t.jp/ulfes

●EVENTIFY(イベンティファイ) https://www.funity.jp/ultraman/

【ご注意】
※前売価格での販売は7月19日(木)まで。7月20日(金)以降は当日料金となります
※ライブステージ内での撮影、動画撮影、録音等はお断りします
※ベビーカーでのご入場はご遠慮下さい。(会場外に置き場有り)
※内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください

主催:TBSテレビ
後援:TBSラジオ
協賛:(株)文教スタヂオ/(株)保険見直し本舗/(株)ワンセンチュリーカンパニー/ベネリック(株)/大塚食品(株)
ライブステージ制作協力:富士通電池
協力:小学館/講談社/サンシャインシティ

公式サイト:http://ulfes.com/2018/
公式Twitter:@ulfes 公式ハッシュタグ:#ウルフェス
お問い合わせ:TBSイベントダイヤル 0570-00-0660(8月27日(月)まで/受付時間9:30~18:30)

(C)円谷プロ

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。