巨大ロボットアニメの金字塔【ジャイアントロボ】漫画版、ドラマ版、アニメ版まとめ

巨大ロボットアニメの金字塔【ジャイアントロボ】漫画版、ドラマ版、アニメ版まとめ

横山光輝御大の原作漫画から始まり、幾度もメディアミックスやリメイクがなされている「ジャイアントロボ」。シリーズ作品を一挙に紹介!


ジャイアントロボとは

これがジャイアントロボです

Amazon | 特撮リボルテック009 ジャイアントロボ GR2ヘッドパーツ付き ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み アクションフィギュア | フィギュア・ドール 通販

これもジャイアントロボです

Amazon | スーパーロボット超合金 ジャイアントロボ THE ANIMATION VERSION 約150mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア | フィギュア・ドール 通販

「ジャイアントロボってけっこう古い作品じゃなかったっけ?」

 ――とお思いの方は正解。本家大元は《週刊少年サンデー》に連載されていた「ジャイアントロボ」。

ジャイアントロボ

少年サンデー版ジャイアントロボ限定BOX〈第1巻〉 | 横山 光輝 |本 | 通販 | Amazon

 連載は1967年から68年にかけて。作者は横山光輝御大。

 言われてみればサンデーなんですね。言われてみればそんな気がする。サンデーっぽさがある。当時と今とでは誌風もだいぶ違うだろうから〝気のせい〟かもしれませんが。
 当時のサンデーって何が連載されていたんだろう。

 ちなみに当時週刊少年ジャンプの方は何をしていたかと言うと、1968年創刊、週刊化したのが1969年ということなので〝生まれたばかり〟だったようです。

週刊少年サンデー創刊号

週刊少年サンデー - Wikipedia

 さて作者の横山光輝御大。
 1934年生まれで、2004年に亡くなるまでに様々な作品を生みだしました。
 特にこちら「三国志」は最も有名な三国志漫画なのではないかと思うほど。

三国志

三国志 (1) 桃園の誓い (希望コミックス (16)) | 横山 光輝 |本 | 通販 | Amazon

 個人的には歴史漫画の印象が強い横山先生ですが作風は幅広く、魔法使いから巨大ロボットまで展開されております。忍者モノも多いですね。

魔法使いサリー

カラー版 魔法使いサリー (復刻名作漫画) | 横山 光輝 |本 | 通販 | Amazon

鉄人28号

鉄人28号 1 (潮漫画文庫) | 横山 光輝 |本 | 通販 | Amazon

伊賀の影丸

伊賀の影丸 (第1巻) (Sunday comics―大長編忍者コミックス) | 横山 光輝 |本 | 通販 | Amazon

「ジャイアントロボってドラマ無かったっけ?」

 あります。特撮です。放映は1967年から68年なので漫画版の連載とほぼ同時期。

特撮ジャイアントロボ

Amazon | ジャイアントロボ VOL.1 [DVD] -TVドラマ

 実は漫画版、権利系の理由のせいか単行本として出るのが割と最近になってからです。
 だのに結構な数の人がジャイアントロボをご存知なのはこのドラマ版が存在するのと、スフィンクスを元にしているというロボの見た目のインパクトのせいだと思うんですよね。

 ちなみにドラマ版、敵方のBF団のトップが宇宙人《ギロチン帝王》だったり、主人公が組織《ユニコーン》の一員だったりしていますが、このへんの設定がどこまで漫画版由来なのかは謎です。たまげたなあ。

「なんかアニメで見たことある気がするんだけど」

 あります。1990年代に突如として登場したOVAがこちら「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」。

「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」

Amazon.co.jp | 「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」Blu-ray BOX スタンダードエディション DVD・ブルーレイ - 山口勝平, 島本須美, 若本規夫, 飯塚昭三, 今川泰宏

来るべき近未来・・・。人類は絶対無公害・完全リサイクルのエネルギーシステム〈シズマドライブ〉の発明によって、輝かしい平和を享受していた。 だが、その陰では謎の秘密結社・BF団と国際警察機構の熾烈な戦いが繰り広げられていた。 BF団は次々と怪ロボットや超A級エージェント集団・十傑集を差し向け、そして究極兵器・大怪球フォーグラーを使って世界の全シズマシステムを 停止させる「地球静止作戦」を策謀していた。 これに立ち向かう史上最強のロボット、ジャイアントロボと若き操縦者・草間大作、そして国際警察機構エキスパートたち。 果たして、BF団総帥ビッグ・ファイアの真の目的とは・・・!

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C-ANIMATION-%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%8C%E9%9D%99%E6%AD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5-%E3%80%8DBlu-ray-BOX-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B00QHG9Q4M/ref=sr_1_2?s=dvd&ie=UTF8&qid=1522217111&sr=1-2&keywords=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9C

Amazon.co.jp | 「ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~」Blu-ray BOX スタンダードエディション DVD・ブルーレイ - 山口勝平, 島本須美, 若本規夫, 飯塚昭三, 今川泰宏

 はい。ジャイアントロボ、草間大作、BF団。お馴染みの方々ですね。
 そしてシズマドライブ、国際警察機構、十傑集。知らない人たちですね……。

 漫画版とドラマ版にも同じことが言えるのですが〝設定違いすぎませんかね〟

 このアニメ、けっこうすごい作品でして国際警察機構側の《九大天王》とBF団の《十傑集》がロボそっちのけで能力バトルを繰り広げたり、孔明が出るわ水滸伝のキャラが出るわ赤影が出るわサリーちゃんが出るわとドッタンバッタン大騒ぎ。
 どうしてこんなことになっているのだろうかとスタッフを調べてみると、

 あっ(察し)

機動武闘伝Gガンダム 今川監督列伝 - Middle Edge(ミドルエッジ)

 こう書くとまるでネタ作品のようですが実際のところは高い作画力や演出力を持っています。骨子となるストーリーも《父と子》のテーマのもとにがっつりと展開されているほか、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の奏でる音楽が豪華。

 この作品の音楽に対する姿勢は半端ではなく、噂によると始まりから完結まで6年もかかったのは〝音楽にめちゃくちゃこだわっていたから〟らしい。
 そのため、音楽担当者は演奏を録音するためにいちいちワルシャワに飛んでいたとのこと。たまげたなあ。

「これって漫画もやってたよね」

 やってます。連載は《チャンピオンRED》。作画担当は「スクライド」などでおなじみの戸田泰成先生。

ジャイアントロボ 地球の燃え尽きる日

ジャイアントロボ地球の燃え尽きる日 1 (チャンピオンREDコミックス) | 横山 光輝, 今川 泰宏, 戸田 泰成 |本 | 通販 | Amazon

「これとは別のアニメを見た気がする」

 実はあります。2007年にA・C・G・Tが作成したアニメ「GR-GIANT ROBO-」が!

GR-GIANT ROBO-

Amazon | ジャイアントロボ 「GR-GIANT ROBO-」 ミレニアムBOX [DVD] | アニメ

 こちら、同じくアニメ版ということで「ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日」とどんな共通点があるのかなーと思って調べてみたらロボと草間大作が出てくる以外〝ほとんど共通点がありません〟

 まあスタッフからして総監督宇佐美廉氏、監督はむらた雅彦氏なのでまったく別のプロジェクトですね。仕方ないです。

関連する投稿


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

天才・楳図かずおが描いた時空を超えた少年SF巨編『漂流教室』特別企画が東京・中野「墓場の画廊」で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『漂流教室 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。


懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。