「頭文字D」の名脇役・武内樹の愛車「AE85」がミニカーになって登場!しげの秀一の新作単行本も好評発売中!

「頭文字D」の名脇役・武内樹の愛車「AE85」がミニカーになって登場!しげの秀一の新作単行本も好評発売中!

ホビー向け模型の企画・開発・製造を手掛けるインターアライドより、90年代を代表する自動車漫画「頭文字D」のレジンミニカーの発売が決定しました。登場するのは藤原拓海の親友・武内樹の愛車「トヨタ・カローラレビンAE85」!また、しげの秀一の新作漫画「MFゴースト」の単行本第2巻も好評発売中です!


「頭文字D」武内樹の愛車がミニカーになって登場!!

ホビー向け模型の企画・開発・製造を手掛けるインターアライドより、90年代を代表する自動車漫画「頭文字D」のレジンミニカーが発売されることが決定しました。発売予定日は2018年6月。

拓海の親友「武内樹」の愛車がミニカーに!!

今回製品化が決定したのは、主人公である藤原拓海の親友であり拓海とのコンビで「秋名最速のハチロクコンビ」を自称する名脇役「武内樹(たけうち いつき」)の愛車「トヨタ・カローラレビンAE85」。

頭文字Dの名脇役「AE85」を劇中仕様に!!

武内樹の愛車・AE85は、藤原拓海の愛車である「AE86 スプリンタートレノ」の廉価版としてかつて販売されていたモデル。AE86に比べてマイナーな一台であるものの、漫画では武内樹同様に名脇役として独特な存在感を放っていました。ミニカーの製作にあたっては、劇中のイメージを彷彿とする暗めのウィンドシールドにしているとのこと。

こちらはAE86。

今回の商品ですが、完全少量生産モデルとなっており初回生産以降の再販はないとのこと。ゲットしておきたい方は必ず予約をしておきましょう。予約は以下のサイトからどうぞ!

ご予約はこちらから!

タイプ > ミニカー > MD43232 1/43 頭文字D 武内 樹 AE85 レビン

【2018年6月発売予定予約商品】【スケール】1 43スケール【パッケージ共通】168mm W ×75mm D ×72mm T 【素材】レジン【版権表記】©しげの秀一/講談社トヨタ自動車株式会社商品化許諾申請中【製品概要】藤原拓海の親友、武内 樹の愛車AE85

商品概要

【2018年6月発売予定予約商品】
【スケール】1:43スケール
【パッケージ共通】168mm(W)×75mm(D)×72mm(T)
【素材】レジン
【版権表記】©しげの秀一/講談社
トヨタ自動車株式会社商品化許諾申請中
【製品概要】藤原拓海の親友、武内 樹の愛車AE85 レビンを再現しました。ミニチュアカー本体を固定している台座にはキャラクターイラストをデザインした専用プレートが付属。劇中のイメージを彷彿とする暗めのウィンドシールドになっています。
※本製品は完全少量生産モデルです。初回生産以降の再販はございませんのでご了承ください。

JAN:4523231032320
スケール:1/43
タイプ:レジン製ミニカー
タイプ2:トヨタ
ブランド:MODELER'S
モデル:自動車
品番:MD43232
対象年齢:14歳以上
生産国:中国
自動車メーカー:トヨタ

しげの秀一の新作「MFゴースト」も絶好調!!

週刊ヤングマガジンで現在好評連載中の、しげの秀一の新作自動車漫画「MFゴースト」。単行本の第1巻が25万部を記録するなど、現在でもその人気は健在です。そんな「MFゴースト」の第25話にて、「頭文字D」終了後の藤原拓海のその後が語られました。

25話によると、藤原拓海はイギリスに渡ったとのこと。果たしてイギリスで何をしているのか・・・?そして、「MFゴースト」の主人公である片桐夏向は「拓海の教え子なのではないか?」とまことしやかに噂されており、今後のストーリーに藤原拓海が絡んでくる可能性は十分あります。かつての頭文字Dファンも目が離せない展開になること間違いなし!?

「MFゴースト」の第2巻が発売!!

そんな「MFゴースト」の第2巻が、5月7日より好評発売中です。かつて頭文字Dに夢中になった方であれば今すぐチェックしておきましょう!

MFゴースト(2) (ヤンマガKCスペシャル) | しげの 秀一 |本 | 通販 | Amazon

「頭文字D」の総復習はこちらで!

頭文字D コミック 全48巻完結セット (ヤングマガジンコミックス) | しげの 秀一 |本 | 通販 | Amazon

おすすめの記事はこちら!

和製デヴィッド・ボウイ?布袋寅泰がBOØWY加入前に撮影した17歳当時の「長髪&眉なし」写真が話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「頭文字D」の痛車でドリフト!?漫画の舞台・榛名山麓で「頭文字D」をイメージしたイベントが開催される!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【頭文字D】に登場する主な人物と車を振り返る。どの車が好きですか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。