90年代バブル時期女子大生がマジ(本気)でお迎えOK車&NG車!!ベスト3~

90年代バブル時期女子大生がマジ(本気)でお迎えOK車&NG車!!ベスト3~

90年代始め時はバブル絶頂期、その時にアッシー君やらメッシー君なんて言葉も生まれました。そんな中アッシー君が眠たい目をこすりながら、わざわざ六本木やら渋谷まで、お迎えに行って褒められる(感謝される)車、逆に怒られる(バカにされる)車をピックアップしてみました。


始めに「アッシー君」とは?

ひたすら目的地までの足代わり!!

アッシー君

当時、六本木や渋谷など終電が終わった頃になると、ディスコやクラブ・BARなどの店の前の路上に待機している「アッシー君」が、結構いました。
当時の女子大生によると「アッシー君」やら「メッシー君」・「ミツグ君」など、何人もキープしていれば、それだけでステータス(友達に自慢できる)になるとか・・・
乱れていました💦

【アッシー】みんな知ってる?バブル時代の流行語【メッシー】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

OK車3位(感謝レベル)★★★

正直、車とかよく分からないけど・・・やっぱり外車!!

200クワトロ20V

車の事とか、よく分からないけどアウディは、さすがに分かる様で、何となく外車ではオシャレな車だとか・・・
当時、足代わりにされていた「アッシー君」にしたら、ムカックかも知れませんがアウディだったらギリセーフだそうです。

OK車2位(感謝レベル)★★★★

オシャレならBMWくらい乗ってよね!!

BMW730i E32

やっぱり高級車は人気!!
BMW=オシャレと言われるくらい人気がありました。
但し最低でも5シリーズより上のクラスだとか・・・
3シリーズのコンパクトカーは六本木カローラとバカにされるからNGだそうです、車の事をよく分からないのに当時の女子大生は知名度を気にしていました。

ベンツの対抗馬『BMW7シリーズ』E32の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

因みに六本木のカローラと呼ばれていたE30

BMW・3シリーズE30

当時、3シリーズでもクラウンより高かったのに六本木辺りではカローラ並みに走っていた為か、小バカににされた1台でした。

OK車1位(感謝レベル)★★★★★

ベンツでなくちゃ!!

【画像提供:カーセンサーnet】
4ドアセダンは何か怖いけどSLはカッコイイとかで・・・

メルセデス・ベンツ(ME) SLクラス SL320 オープン

SL・SEC共に1位

4ドアセダンはヤ〇ザ屋さんのイメージがあるとかで逆に敬遠する娘も・・・

ベンツ M・ベンツ 560SEC

やはりベンツの知名度は高く、お迎えに来てほしい車、堂々の1位でした。
でもでも、やはりランクがあり190E(子ベンツ)はアウトだとか当然Sクラスが当たり前だとか、好き勝手言ってる娘もいました💦

バブル時期に売れまくった『ベンツSクラス』の凄さ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

バブルが弾ける間際にフルモデルチェンジした!!3代目ベンツSクラスW140系 - Middle Edge(ミドルエッジ)

因みに190Eで当時、子ベンツと呼ばれた車

ベンツ 190E

無理してベンツに乗ってる感がイヤだとか・・・
よくよく考えたら車を持ってもいない娘までもが、よく言うわ!!と言う感じです。

ここからがマジ無理 、絶対来ないでほしいクルマ

NG車3位(軽蔑レベル)★★★

ワーストランクは具体的な車名というより「特徴」!!

VIPカー&バリバリの改造車

異常なほどに車高が低い車。エンジン音がうるさい車。外から中が見えない車。(シャコタン、爆音、フルスモーク)
野郎からしたら車高が低くて爆音のする車は、カッコイイかもしれませんが、女子にしたら迷惑の一言でしかありません。
乗り心地が悪いし、やかましいし、外から見て怪しい!こんな車で来てもスルーして帰るとか・・・

女子からしたらVIPカーもヤン車も族車も同じ!!
そんなに車に改造費を使うくらいなら私に使え!!とか亡者まで・・・

NG車2位(軽蔑レベル)★★★★

汚車!!

折角のBMWも・・・

Totalcar - Belsőség - Luxusautók az enyészetnek

汚い車、全然洗車してない車、どー言う神経しているか分からないレベルだとか・・・
乗るのが恥ずかしくて絶対NGだそうです。

お菓子のカスやらゴミ箱みたいな車

ISF from UK to France - Lexus F Club - Lexus IS-F / GS-F / RC-F Club - Lexus Owners Club

外見もそうですが車内がゴミだらけで汚い車は、もっとNGだとか、流石に野郎の私でも乗りたく無いですね~💦

洗車中

車はこまめに洗車しましょう。

NG車1位(軽蔑レベル)★★★★★

軽トラ

【画像提供:カーセンサーnet】

軽トラ

何でもTPOをわきまえろ!!とか仕事で使う分には構わないけどプライベートではNGだそうです。
まあ農場を走ってる分にはいいけど都心だとかなり浮きますね。

【画像提供:カーセンサーnet】

軽トラ リアスタイル

更に屋号が入った軽トラは尚絶対NGだとか・・・

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
当時、アッシー君を引き連れた女子大生達は、好き勝手な事を言っていました。
バブル絶頂期から28年当時の女子大生も今ではオバ様でしょうか、ママチャリで頑張られていると思います。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

バブルの頃の今では考えられ無い、むしろ恥ずかし~い!!いわゆるハデ婚。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代後半バブル景気到来『スキーブーム』とは!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ランバダで妊娠!?『ランバダ』にまつわる逸話!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。