80年代中盤~90年代の名車イベント「NEO YONGTIMER’S CARAVAN」にBoseとMEGUMIが登場!

80年代中盤~90年代の名車イベント「NEO YONGTIMER’S CARAVAN」にBoseとMEGUMIが登場!

日本最大級の中古車情報メディア「カーセンサー」による自動車イベント「NEO YONGTIMER’S CARAVAN」が、鎌倉の七里ヶ浜海岸で開催されました。車好きで知られるスチャダラパー・BoseさんとMEGUMIさんによるトークショーの様子をお伝えします。


自動車イベント「NEO YONGTIMER’S CARAVAN」で”ヤングタイマー”なトークショー!スチャダラパー・BoseとMEGUMIが登場!!

春の風が心地よい鎌倉の七里ヶ浜海岸で、「NEO YONGTIMER’S CARAVAN」が開催されました。

これは日本最大級の中古車情報メディア「カーセンサー」による自動車イベントで、イベント名にもある「ヤングタイマー」をキーワードに、名車の展示やトークイベントが行なわれました。ミドルエッジ編集部は今回、多くの来場者と共に素敵な時間を過ごして参りました。

初開催となったカーセンサー主催イベント「NEO YONGTIMER’S CARAVAN」

1980年代中盤~1990年代に発売された自動車 「ヤングタイマー」

「ヤングタイマー」とは、1980年代中盤~1990年代に発売された自動車を指しています。クラシックカーとまでは古くないながらも、どこかレトロで懐かしさを感じるものがそのカテゴリに入ります。
最近は車好きの人々にも、当時の車種が人気を集めているそうです。

そして、その中でも音楽が聴けたり、エアコンが付いていたりという最低限の機能を持ちつつ、比較的新しさを感じる自動車が持つ独特な魅力を伝えていきたいと、今回のイベントが企画されました。

バラエティに富んだ車種がズラリ!

トヨタのランクル!

ジープも!

七里ヶ浜海岸駐車場で行われた同イベントでは、「ヤングタイマー」の代表格である自動車が展示されていました。ドアを開けて、車内に入る事も可能という自由度の高い展示スタイルで、来場者は「乗ってたぁ」など、懐かしさも手伝って各々に気に入った車種を堪能されていました。

当時の洗練されたデザインや今は少なくなったマニュアル車の内装などに、直接触れられる同イベント。来場者にとって、とても有意義で新鮮な時間だったのではないでしょうか。

タイムテーブル。爽やかなシティポップを体現する「Awesome City Club」のスペシャルライブも!

カーセンサーのLINE公式アカウントで、アンケートに答えるとスペシャルドリンクのチケットが貰えました!

スチャダラパーのBoseさんとMEGUMIさんによるトークショー

同イベントでは「NEO YOUNGTIMER TALKSHOW」と題されたトークショーが行われました。

ゲストには車好きとして知られ、カーセンサーでも連載を持っているスチャダラパーのMC・Boseさんと、同じく数々の愛車遍歴のあるMEGUMIさんが登場しました。

MEGUMIさんとスチャダラパー・Boseさん


Boseさんは冒頭、「そんな昔じゃないと思っているけど」としつつ、スチャダラパーとしてのデビューが1990年であり、気付けばベテランとなった自身の芸歴の長さをしみじみと振り返りました。

そして、同じく20~30年前後の時が経っている「ヤングタイマー」に対しては、「僕は元々推奨しているんですけど、当時カッコイイなと思ってた車が、ややクラシックカーに近くなってくるんですよね。」「その時代の車が好きだしデザインもかわいいなと思うので、(同世代は)おじさんで小銭もあるからどうですか?」と勧めたくなるそうです。

豊富な知識でヤングタイマートークを披露してくれたBoseさん

また、若い人は「ヤングタイマー」の車種を見ると「お父さんが乗ってた車、かわいい」と思うのではとも自身の見解をコメントし、それに大きく頷くMEGUMIさんでした。

そのMEGUMIさんは、10代の頃から大の車好きだったと言います。若い頃通っていたジーパン屋さんに集まっていたお客さん達の影響で、「ケンメリ」や「ハコスカ」といった渋い車種に興味を持ち、18歳で「フォルクスワーゲン カルマンギア」に乗っていたそうです。

また、MEGUMIさんは「ランクルには一度憧れますよね。ランクル乗ってるなら一度は付き合ってみようかな」と思っていたそうで、Boseさんに「そんなに軽いんですか!」と突っ込まれていました。

トークショーの様子

続いて、お二人がこれまでに乗ってきた愛車が紹介され、Boseさんは「これまでに乗った車で一番好きだったのはパンダかも知れない」と、会場にも展示されていたフィアットの「パンダ」を思い出の一台に挙げました。前述のランクルに憧れる一方で、コンパクトな車種を乗り継いできたと言います。

会場に展示されていた「パンダ」

MEGUMIさんは「日産 Be-1」や「メルセデスベンツ SL500」などバラエティに富んだ車種を挙げ、ふり幅の広さを感じさせてくれました。

また、会場に展示されていた「ミニ」も好きとの事で、「ミニに乗っている人は熟知している人が多い」とメンテナンスも重要な同車好きらしいコメントもしてくれました。

30分間の予定でのトークショーでしたが、時間いっぱいまでお二人の”ヤングタイマー愛”を感じるお話が続き、半強制的にお開きとなりました。まだまだ話し足らなかった様子のお二人でしたが、これからも”ヤングタイマー愛”は変わらなそうですね。

「メルセデスベンツ SL500」へのコメントをするMEGUMIさん

イベント 概要

日時:3月31日(土) 09:00~18:00
会場:七里ヶ浜海岸駐車場 / Pacific Drive-In

( 神奈川県鎌倉市七里ヶ浜東2-1-12 )
※当日は約50台分の駐車場が隣接スペースにございます(有料)。
イベントスケジュール
12:00~13:00  NEO YOUNGTIMER TALKSHOW (ゲストBoseさん、MEGUMIさん)
16:00~17:00 NEO YOUNGTIMER SPECIAL
LIVE @Pacific DRIVE-IN (ゲストAwesome City Clubさん)
主催:カーセンサー(リクルートマーケティング
パートナーズ)
協力:Pacific DRIVE-IN
後援:J-WAVE

車提供ご協力:FLEX様
Pacific DRIVE-IN サイトURL:http://pacificdrivein.com/

カーセンサーへのリンクはこちらから

中古車・中古車情報なら【カーセンサーnet】

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。