アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!1983・1984年編!!

アニメ・漫画からの~『実写映画化』まとめ!!1983・1984年編!!

探すと結構あるアニメや漫画からの実写映画化された作品の数々。中には、これは実写化無理だろう~なんて作品も最新機器やCGを使い可能にした作品まで、色々まとめてみました。今回、84年が3本だった為83年と合併で書いてみました。


1983年

ピンクのカーテン3

元漫画

ピンクのカーテン(8)

『ピンクのカーテン』は、『週刊漫画ゴラク』に連載されたジョージ秋山の漫画。

実写映画

映画ポスター

3月25日公開作品
野理子 美保純
悟 阿部雅彦
直子 萩尾なおみ
兄、悟の心配をよそに、妹の野理子は三田村との不倫な関係を依然として続けている。そんな関係にも、野理子が明るい希望を抱いているのは、三田村が妻との離婚を考えているからだ。一方、悟もスーパーでバイトをしていた久美という女の子と関係を持つようになり、、同棲を考えている。

伊賀野カバ丸

元漫画

伊賀野カバ丸 1

『伊賀野カバ丸』(いがのカバまる)は、『別冊マーガレット』に1979年から1981年にかけて連載されていた亜月裕の漫画。
単行本全12巻+外伝2巻、文庫版全4巻+外伝2巻。

実写映画

映画パンフレット 伊賀野カバ丸(1983作品) 

8月6日公開作品
伊賀野カバ丸 黒崎輝
霧野疾風 高木淳也
大久保麻衣 武田久美子
人里離れた伊賀の山中、カバ丸は祖父の才蔵に一人前の忍者になるよう鍛えられた。ある日、ひょんなことから才蔵が亡くなり、彼の遺言でカバ丸は、東京の名門校金玉学院の理事長、大久保蘭を訪ねる。蘭はかつて才蔵の恋人で、いまだに思いを断ち切れないでいた。

みゆき

元漫画

みゆき 11

『みゆき』は、あだち充による日本の漫画。少年漫画雑誌『少年ビッグコミック』(小学館)に1980年から1984年にかけて連載された。

実写映画

映画パンフレット 

1983年9月16日(金)公開作品
若松真人 永瀬正敏
若松みゆき 宇沙美ゆかり
鹿島みゆき 三田寛子
夏休み、若松真人はあこがれの鹿島みゆきちゃんとクラスメイト数人で海辺の別荘に遊びに来た。長年カナダにいる父と義理の妹が休暇で帰ってくる事になり、この別荘で会う予定になっている。真人の恋を邪魔するのは間崎竜一と村木。真人は、みゆきちゃんが自分に少し気があることを知り喜んだとたん、ブラジャー紛失事件の犯人に仕立てられ・・・

あいつとララバイ

元漫画

あいつとララバイ(1)

『あいつとララバイ』は、楠みちはるによる日本の漫画作品。1981年から1989年まで『週刊少年マガジン』(講談社)にて連載された。単行本KCマガジン全39巻。後に、ワイド版(KCスペシャル)全21巻、文庫版(KCデラックス)全18巻。

実写映画

映画ポスター 【 あいつとララバイ 】

12月24日公開作品
菱木研二 錦織一清
町田ひろし 東山紀之
太田一夫 植草克秀
佐藤友美は横浜・西高校の二年生。ある日、一週間前ひょんな事から友美が偽りの恋人宣言をした菱木研二が、一年のダブりで隣の席に編入してきた。それ以来研二は、友美に一目惚れ。ある放課後、女生徒のあこがれのマト、バスケット部のキャプテン太田一夫と友美が親しげに話している様を見て嫉妬にかられた研二は放送室に忍び込み・・・

1984年

月の夜 星の朝

元漫画

月の夜 星の朝 1

『月の夜 星の朝』(つきのよる ほしのあさ)は、本田恵子による日本の漫画作品。
『りぼん』(集英社)本誌にて、1983年2月号から1985年11月号まで連載された。全34回。コミックス全8巻、文庫版全4巻。いずれも集英社発行。

実写映画

月の夜 星の朝☆青春共和国☆映画☆パンフレット

6月9日公開作品
梁川りお 青田浩子
坂本遼太郎 坂上忍
龍川幸美 伊藤かずえ
梁川りおは、バスケットボール部に所属する高校二年生。彼女には四つの頃、結婚を誓い、キスまでした坂本遼太郎という相手がいた。彼はその後、名古屋へ引っ越してしまい、二人の仲はそれきりになってしまったが、りおは古典で習った「筒井筒」のように、幼馴染みの男女が結ばれるというのを自分と遼太郎にあてはめて夢みていた。

コータローまかりとおる!

元漫画

コータローまかりとおる!(1)

『コータローまかりとおる!』は、蛭田達也による日本の漫画作品。
『週刊少年マガジン』(講談社)で1982年から1994年まで連載。

実写映画

【映画チラシ】コータロー まかりとおる!

8月4日公開作品
新堂功太郎 黒崎輝
渡瀬麻由美 千原麻里
天光寺輝彦 大葉健二
コータローこと新堂功太郎は私立鶴ヶ峰学園の旋風児。腰に届こうかという頭髪条例違反の黒髪を伸ばし、学内騒乱の常習者として常に風紀委員に追いかけられ、学園新聞のトップ記事を飾っている。コータローの存在に業を煮やした生徒会長タラコは、彼の長髪に賞金百万円をかけた。

生徒諸君!

元漫画

生徒諸君! 教師編(1)

『生徒諸君!』(せいとしょくん)は、庄司陽子による日本の学園漫画作品。
1977年から1985年に『週刊少女フレンド』(講談社)で連載された。1978年(昭和53年)度第2回講談社漫画賞少女部門を受賞した作者の代表作。

実写映画

生徒諸君! [VHS]

12月22日公開作品
北城尚子 小泉今日子
北城真理子 小泉今日子
岩崎祝 坂井徹
瑞穂高校2年A組に、通称ナッキーこと北城尚子が転校してきた。彼女はお転婆だが、勉強もでき、誰とでもすぐ親しくなってしまう明るい女の子だ。ナッキーは、クラス委員の五月野に校内を案内され、美術部のキャプテン、飛島峻を紹介された。放課後、転ってきたソフトボール部の球をホームベースまで投げ返したナッキーは、ソフトボール部にスカウトされるが・・・

最後に・・・

☆ピンクのカーテン3 美保純 DVD

いかがだったでしょうか?
観てみたい映画はありましたか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

アニメ・漫画からの~『実写映画化』作品まとめ!!2000年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ・漫画からの~『実写映画化』作品まとめ!!1999年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ・漫画からの~『実写映画化』作品まとめ!!1998年編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。